• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井坂 和一  Isaka Kazuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40543939
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 東洋大学, 理工学部, 教授
2017年度 – 2021年度: 東洋大学, 理工学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連 / 環境技術・環境負荷低減
研究代表者以外
小区分63010:環境動態解析関連 / 小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連 / 小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連 / 環境技術・環境負荷低減
キーワード
研究代表者
分解菌 / 微生物 / 固定化 / 化学物質 / 生物処理 / ジオキサン / 包括固定 / 固定化微生物 / リン / 窒素 / 排水処理 / 1,4-ジオキサン … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る アナモックス / 窒素除去 / 脱窒 / 亜硝酸 / 18O トレーサー / 15N トレーサー / 温室効果ガス / 15Nトレーサー / 18Oトレーサー / 亜酸化窒素 / 低炭素化 / 排水処理 / データベース検索 / アナベナ / MALDI/TOFMS / 判別 / 判別分析 / アナベナ属 / 質量分析 / MALDI / ジェオスミン / 水道水 / かび臭 / 環境浄化 / 常温 / C/N比 / 従属栄養脱窒 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  微量金属制御によるアナモックスプロセスの活性化およびN2O発生の抑制研究代表者

    • 研究代表者
      井坂 和一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  低炭素化を志向した多段的アナモックス活用による排水中の窒素除去の高度化

    • 研究代表者
      見島 伊織
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      埼玉県環境科学国際センター
  •  オミクス情報と物質循環の照合を可能にする経路別N2Oフラックス定量法の開発と実践

    • 研究代表者
      黒岩 恵
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  質量分析法によるアナベナ属の迅速種判定技術の構築と水道水源水質評価への適用

    • 研究代表者
      高梨 啓和
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  従属栄養脱窒とAnammoxを組み合わせた都市下水からの窒素除去プロセスの開発

    • 研究代表者
      惣田 訓
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境負荷低減
    • 研究機関
      立命館大学
  •  1,4-ジオキサン生物処理システムの安定化条件の解明研究代表者

    • 研究代表者
      井坂 和一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      環境技術・環境負荷低減
    • 研究機関
      東洋大学

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] 従属栄養脱窒と Anammox を組み合わせたラボスケール連続式リアクターによる常温窒素除去2021

    • 著者名/発表者名
      YANG Xiao、LIU Zongpei、吉田 光太郎、井坂和一、惣田訓
    • 学会等名
      第55回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01897
  • [学会発表] 質量分析によるアナベナ属の種の判別法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      濵田隆太朗、高梨啓和、中島常憲、新福優太、井坂和一、清水和哉
    • 学会等名
      第54回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04293
  • [学会発表] Startup of nitrogen removal process by PVA-immobilized anammox sludge at ambient temperature2019

    • 著者名/発表者名
      Zongpei Liu, Kotaro Oda,Kazutoshi Kawasoe,Kazuichi Isaka, Satoshi Soda
    • 学会等名
      The 4th International Anammox Symposium,IANAS2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01897
  • [学会発表] 常温アナモックス汚泥の包括固定化リアクターのスタートアップ2019

    • 著者名/発表者名
      劉宗沛、尾田小太朗、川添和俊、井坂和一、惣田訓
    • 学会等名
      2019年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01897
  • [学会発表] アナモックス菌と1,4-ジオキサン分解菌の研究について2018

    • 著者名/発表者名
      井坂和一
    • 学会等名
      第75回神奈川県支部CPD講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07137
  • [学会発表] 1,4-ジオキサン生物処理システムによる窒素添加濃度の適正化2018

    • 著者名/発表者名
      宮内信太郎、井坂和一、見島伊織、池道彦
    • 学会等名
      第52回日本水環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07137
  • [学会発表] 生物学的1,4-ジオキサン処理システムにおける窒素・リン濃度条件の適正化2018

    • 著者名/発表者名
      田戸亮輔、鈴木慎、井坂和一、見島伊織、池道彦
    • 学会等名
      川越フォーラム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07137
  • [学会発表] 1,4-ジオキサン生物処理システムにおける微量元素濃度の影響2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎、田戸亮輔、井坂和一、池道彦
    • 学会等名
      第55回日本水処理生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07137
  • [学会発表] 特定微生物群の優占化を可能とする包括固定化技術と排水処理装置の運転方法2018

    • 著者名/発表者名
      井坂和一
    • 学会等名
      化学工学会第50回秋季大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07137
  • 1.  惣田 訓 (30322176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  高梨 啓和 (40274740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  黒田 真史 (20511786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池 道彦 (40222856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清水 和哉 (10581613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  見島 伊織 (00411231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  黒岩 恵 (00761024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  諏訪 裕一 (90154632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木庭 啓介 (90311745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi