• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸 梢  EDO Kozue

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40551015
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 四国大学, 短期大学部, 助教
2013年度 – 2014年度: 四国大学短期大学部, 人間健康科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
食生活学
キーワード
研究代表者以外
カキ / 調理 / 除毒 / 野菜 / 二枚貝 / 除毒調理 / 麻痺性貝毒
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  麻ひ性貝毒含有二枚貝の嗜好性を高める除毒調理法の確立

    • 研究代表者
      橋本 多美子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      武庫川女子大学
      武庫川女子大学短期大学部

すべて 2015 2014

すべて 学会発表

  • [学会発表] 2014年大阪湾で毒化した二枚貝のPSP組成2015

    • 著者名/発表者名
      西尾幸郎・江戸梢・橋本多美子・山本圭吾
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都、港区)
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650485
  • [学会発表] 凍結条件の違いが冷凍アサリの呈味成分と嗜好性に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      橋本多美子・藤本佳恵・杉本麻衣・江戸梢
    • 学会等名
      日本調理科学会
    • 発表場所
      県立広島大学(広島県、広島市)
    • 年月日
      2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650485
  • [学会発表] 加熱調理による麻痺性貝毒含有カキの除毒とエキス成分の変化2014

    • 著者名/発表者名
      橋本多美子・畑中映理子・江戸梢・相良剛史・西尾幸郎
    • 学会等名
      日本食生活学会
    • 発表場所
      ITビジネスプラザ武蔵(石川県、金沢市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650485
  • [学会発表] 大阪湾に発生した有毒渦鞭毛然藻Alexandrium tamarenseによる食用二枚貝の毒化について2014

    • 著者名/発表者名
      江戸梢・西尾幸郎・橋本多美子・吉田恵・相良剛史
    • 学会等名
      日本食生活学会
    • 発表場所
      ITビジネスプラザ武蔵(石川県、金沢市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650485
  • 1.  橋本 多美子 (60248325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  相良 剛史 (60353132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  遠藤 千鶴 (90098749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi