• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南 佑亮  Minami Yusuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40552211
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授
2019年度 – 2021年度: 神戸女子大学, 文学部, 准教授
2012年度: 神戸女子大学, 文学部, 准教授
2011年度: 九州産業大学, 国際文化学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02080:英語学関連 / 英語学
キーワード
研究代表者
属性叙述 / 属性名詞 / 所有と存在 / 構文交替 / 構文文法理論 / 形容詞 / 不定代名詞 / 主観的判断 / 感情経験 / paradigmatic relations … もっと見る / have構文 / there構文 / 主観性 / 異構文 / 心理名詞 / 構文文法 / there存在文 / 属性認知モデル / Construction Grammar / 語法研究 / 視覚動詞 / Pretty構文 / 認知言語学 / 文脈 / 構文の意味 / 構文理論 / 知覚動詞 / Pretty 構文 / 英語 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (27件)
  •  属性叙述のthere/have交替に関する記述的・理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      南 佑亮
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      神戸大学
      神戸女子大学
  •  構文理論の新しい可能性の探究-Pretty構文の分析を通して-研究代表者

    • 研究代表者
      南 佑亮
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      神戸女子大学
      九州産業大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 英語学の深まり・英語学からの広がり2020

    • 著者名/発表者名
      南 佑亮、本田隆裕、田中英理、他16名
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      英宝社
    • ISBN
      9784269770577
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00697
  • [雑誌論文] ことばの創造性:主観性・対話性・多様性からのアプローチ2024

    • 著者名/発表者名
      小松原哲太・朴秀娟・南佑亮
    • 雑誌名

      国際文化学研究

      巻: 61 ページ: 1-33

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00697
  • [雑誌論文] 心理名詞によるthere構文について2024

    • 著者名/発表者名
      南 佑亮
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 24 ページ: 542-547

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00697
  • [雑誌論文] 異構文(allostructions) に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      南 佑亮
    • 雑誌名

      国際文化学研究

      巻: 60 ページ: 51-68

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00697
  • [雑誌論文] On There-Sentences Involving “Experiencer”: A Construction Grammar Perspective2023

    • 著者名/発表者名
      南 佑亮
    • 雑誌名

      JELS

      巻: 40 ページ: 29-35

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00697
  • [雑誌論文] 感情の存在を表すthere 構文について2022

    • 著者名/発表者名
      南 佑亮
    • 雑誌名

      神戸女子大学文学部紀要

      巻: 55 ページ: 17-30

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00697
  • [雑誌論文] 属性叙述のためのthere構文に関する構文理論的考察2021

    • 著者名/発表者名
      南 佑亮
    • 雑誌名

      タバード

      巻: 36 ページ: 15-31

    • NAID

      120007167011

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00697
  • [雑誌論文] Abstract Nouns in the There/Have Alternation: A Preliminary Study2020

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Minami
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Literature, Kobe Women's University

      巻: 53 ページ: 11-23

    • NAID

      120006894341

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00697
  • [雑誌論文] 構文(constructions)としての慣用表現―for all to seeの場合2013

    • 著者名/発表者名
      南佑亮
    • 雑誌名

      神戸女子大学文学部紀要

      巻: 46 ページ: 31-48

    • NAID

      40019637657

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720257
  • [雑誌論文] 構文(constructions)としての慣用表現-foralltoseeの場合2013

    • 著者名/発表者名
      南佑亮
    • 雑誌名

      神戸女子大学文学部紀要

      巻: 第46号 ページ: 31-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720257
  • [雑誌論文] 事象と属性のはざま-視覚が関わる2つの属性知覚構文をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      南佑亮
    • 雑誌名

      大庭幸男・岡田禎之(編)『阪大英文学会叢書第6巻意味と形式のはざま』

      ページ: 223-235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720257
  • [雑誌論文] Appearances Can Deceive You: A Cognitive Analysis of the "Subject be Adjective to look at" Construction2011

    • 著者名/発表者名
      Minami, Yusuke
    • 雑誌名

      Osaka University Papers in English Linguistics

      巻: vol. 15 ページ: 51-64

    • NAID

      120005890389

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720257
  • [雑誌論文] Appearances Can Deceive You: A Cognitive Analysis of the "Subject Be Adjective To Look At" Construciton2011

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Minami
    • 雑誌名

      Osaka University Papers in English Linguistics

      巻: 15 ページ: 51-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720257
  • [雑誌論文] Mary is pretty to look at vs. Mary looks pretty:Property Cognition through Visual Information2011

    • 著者名/発表者名
      Minami, Yusuke
    • 雑誌名

      Papers from the 11th National Conference of the Japanese Cognitive Linguistics Association

      ページ: 92-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720257
  • [雑誌論文] Mary is pretty to look at vs. Mary looks pretty: Property Cognition through Visual Information2011

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Minami
    • 雑誌名

      Papers from the 11th National Conference of the Japanese Cognitive Linguistics Association

      巻: 11 ページ: 92-102

    • NAID

      40019630443

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720257
  • [学会発表] 法助動詞による虚構的事態描写―can/couldの場合2024

    • 著者名/発表者名
      南 佑亮
    • 学会等名
      第48回福岡認知言語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00697
  • [学会発表] How paradigmatic contrast works in the grammar network: The case of the mental-state there-construction2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Minami
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Construction Grammar (ICCG 12)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00697
  • [学会発表] How paradigmatic contrast works in the grammar network: The case of the mental-state there construction2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Minami
    • 学会等名
      The 12the International Conference on Construction Grammar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00697
  • [学会発表] 心理名詞によるthere構文について2023

    • 著者名/発表者名
      南 佑亮
    • 学会等名
      日本認知言語学会第24回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00697
  • [学会発表] いわゆる存在のthere構文の多義性をめぐる考察2023

    • 著者名/発表者名
      南 佑亮
    • 学会等名
      第46回福岡認知言語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00697
  • [学会発表] 「経験者」を伴うthere構文に関する構文文法理論的考察2022

    • 著者名/発表者名
      南 佑亮
    • 学会等名
      日本英語学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00697
  • [学会発表] On “noun sensitivity” of the there/have alternation2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke MINAMI
    • 学会等名
      11th International Conference on Construction Grammar (ICCG11)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00697
  • [学会発表] 複数の主体の融合と分離-subjectificationにおける『主体』の問題2013

    • 著者名/発表者名
      南佑亮
    • 学会等名
      第二回認知文法研究会
    • 発表場所
      愛知県立大学サテライトキャンパス
    • 年月日
      2013-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720257
  • [学会発表] Foralltoseeの語法と多義性について2012

    • 著者名/発表者名
      南佑亮
    • 学会等名
      英語語法文法学会20周年記念大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2012-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720257
  • [学会発表] Pretty構文(Tough構文)における聴覚動詞について2011

    • 著者名/発表者名
      南佑亮
    • 学会等名
      第25回福岡認知言語学会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720257
  • [学会発表] Pretty構文(Tough構文)における聴覚動詞について2011

    • 著者名/発表者名
      南 佑亮
    • 学会等名
      第25回福岡認知言語学会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720257
  • [学会発表] for all to seeの語法と多義性について

    • 著者名/発表者名
      南佑亮
    • 学会等名
      英語語法文法学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720257

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi