• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小嶋 健太郎  Kojima Kentaro

研究者番号 40554762
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2347-4789
所属 (現在) 2025年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2019年度 – 2022年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2013年度 – 2016年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56060:眼科学関連 / 眼科学
研究代表者以外
小区分90120:生体材料学関連
キーワード
研究代表者
上脈絡膜腔 / 網膜 / 機能性アミノ酸配列 / 人工コラーゲン / 硝子体手術 / 人工コラーゲン様ポリペプチド / コラーゲン / 黄斑円孔 / ヒアルロン酸製剤 / 脈絡膜 … もっと見る / 低侵襲手術 / 裂孔原性網膜剥離 / 上脈絡膜 / 内視鏡 / ぶどう膜 / 国際情報交換 / 疾患特異的抗原 / プロテオミクス / サルコイドーシスぶどう膜炎 … もっと見る
研究代表者以外
3次元細胞培養 / インジェクタブルゲル / バイオマテリアル / コラーゲン 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  医療用材料を指向した新規コラーゲン金属錯体架橋ゲルの応用検討

    • 研究代表者
      市瀬 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90120:生体材料学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  人工コラーゲン様ポリペプチドを用いた新規的黄斑円孔治療の最適化に向けた基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小嶋 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  網膜剥離の新たな低侵襲手術・上脈絡膜腔バックリングの最適化へ向けた基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小嶋 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  内視鏡を用いた上脈絡膜腔アプローチによる眼科手術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小嶋 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  眼サルコイドーシスにおける疾患特異的抗原の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小嶋 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Catheter-guided suprachoroidal buckling of rhegmatogenous retinal detachments secondary to peripheral retinal breaks2017

    • 著者名/発表者名
      Mikhail M, El Rayes EN, Kojima K, Ajlan R, Rezende F
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol

      巻: 255 号: 1 ページ: 17-23

    • DOI

      10.1007/s00417-016-3530-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20274
  • [雑誌論文] Intraocular Invasion of Adult T-Cell Leukemia Cells without Systemic Symptoms after Cataract Surgery2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama K, Nagata K, Kojima K, Inaba T, Sugita S, Mochizuki M, Kinoshita S
    • 雑誌名

      Case Rep Ophthalmol

      巻: 4 号: 3 ページ: 252-256

    • DOI

      10.1159/000355486

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861645
  • [学会発表] 研究から考える黄斑円孔治療 インストラクションコース19「最新の研究が導く次世代臨床診療」2024

    • 著者名/発表者名
      小嶋健太郎
    • 学会等名
      第47回日本眼科手術学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09796
  • [学会発表] 裂孔原性網膜剥離に対するSuprachoroidal buckling、サブスペシャリティサンデー7 網膜硝子体・サージカル(網膜剥離治療の考え方)2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋健太郎
    • 学会等名
      第127回日本眼科学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09973
  • [学会発表] ヒアルロン酸を用いたバックリング手術、総会長企画2:網膜硝子体手術の可能性 会心の一手2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋健太郎
    • 学会等名
      第46回日本眼科手術学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09973
  • [学会発表] 家兎黄斑円孔モデルに対する人工コラーゲン様ポリペプチドシート移植の有効性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      新開陽一郎、田中寛、能勢博、市瀬慎一郎、小嶋健太郎、小出隆規、外園千恵
    • 学会等名
      第127回日本眼科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09796
  • [学会発表] 機能性アミノ酸配列含有ポリペプチドのヒトミュラー細胞への接着メカニズムの解析2022

    • 著者名/発表者名
      新開陽一郎、田中寛、市瀬慎一郎、能勢博、小嶋健太郎、外園千恵、小出隆規
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09796
  • [学会発表] カニクイザルを用いた黄斑円孔モデルの作成2022

    • 著者名/発表者名
      田中 寛、新開陽一郎、小嶋健太郎、能勢 博、外園千恵
    • 学会等名
      第61回日本網膜硝子体学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09796
  • [学会発表] 裂孔原性網膜剥離に対する上脈絡膜腔バックリングの長期手術成績2019

    • 著者名/発表者名
      小嶋健太郎、永田健児、新開陽一郎、米田一仁、外園千恵
    • 学会等名
      第125回京都眼科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09973
  • [学会発表] 裂孔原性網膜剥離に対する上脈絡膜腔バックリング手術の1年後成績2019

    • 著者名/発表者名
      小嶋健太郎、永田健児、新開陽一郎、外園千恵
    • 学会等名
      第58回日本網膜硝子体学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09973
  • [学会発表] Suprachoroidal Buckling for Rhegmatogenous Retinal Detachment2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kojima
    • 学会等名
      19th Annual Club Vit Meeting
    • 発表場所
      Miami, Florida
    • 年月日
      2016-07-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20274
  • [学会発表] 上脈絡膜腔バックリング家兎実験モデルにおける充填物質の安定性と安全性の評価2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋健太郎
    • 学会等名
      第119回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20274
  • [学会発表] Diagnostic Vitrectomy for Ocular Sarcoidosis2014

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kojima
    • 学会等名
      Cairo Retina Meeting 2014
    • 発表場所
      カイロ、エジプト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861645
  • 1.  小出 隆規 (70322253)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  田中 寛 (60850899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  市瀬 慎一郎 (00801151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  El Rayes Ehab N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  Mikhail Mikel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi