• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浅木 直美  Asagi Naomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40571419
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛媛大学, 農学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 茨城大学, 応用生物学野, 准教授
2014年度 – 2023年度: 茨城大学, 農学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39020:作物生産科学関連 / 作物生産科学
研究代表者以外
小区分41050:環境農学関連 / 復興農学
キーワード
研究代表者
緑肥 / 雑草 / 13C / 水田 / メタン / 化学肥料由来窒素 / 土壌由来窒素 / 糖蓄積 / 品質 / 収量 … もっと見る / 作物残渣 / スィートソルガム / 土壌養分動態 / ソルガム / クルクミン / ウコン / 散水 / 植物 / 高温 / グルコース / 尿素 / 外観品質 / 玄米 / 玄米外観品質 / 葉面散布 / スプリンクラー / 高温登熟 / 水稲 … もっと見る
研究代表者以外
水稲 / 農作業システム / 雑草防除 / カバークロップ / 有機農業 / 気候区分差 / 土壌化学性 / 土壌物理性 / 土壌物理・化学性 / 温室効果ガス / 炭素貯留 / 土壌耕盤 / 循環型農業 / 地力向上 / 復興農学 / 関東・東北豪雨 / 牛ふん堆肥 / 生産性 / 稲わら / 有機資源 / 削り取り除染 / 水田 / 放射能汚染 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  不耕起有機水田土壌からのメタン生成に対する緑肥由来炭素・窒素の役割の明確化研究代表者

    • 研究代表者
      浅木 直美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  水田カーバークロップによる無除草有機水稲栽培成立のメカニズム解析

    • 研究代表者
      小松崎 将一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  スィートソルガムの緑肥利用による作物の高付加価値化栽培システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      浅木 直美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  土壌耕盤が規定する土壌物理化学環境と炭素貯留能

    • 研究代表者
      西脇 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      東京農工大学
      茨城大学
  •  散水灌漑と液肥葉面散布による水稲の高温登熟障害の改善技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      浅木 直美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物生産科学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  稲わらの再利用による水田除染後の地力向上に関する基礎研究

    • 研究代表者
      西脇 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      復興農学
    • 研究機関
      茨城大学

すべて 2023 2022 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 飯舘村除染後水田における生産性回復のための有機資源投入実証試験経過と飯舘村の現状2017

    • 著者名/発表者名
      西脇淳子・ 浅木直美・小松﨑将一・溝口勝・ 登尾浩助
    • 雑誌名

      土壌の物理性

      巻: 135 ページ: 33-39

    • NAID

      130008063452

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26511004
  • [雑誌論文] Effect of added organic matter on soil fertility after stripping-off Cs-contaminated top soil at Iitate village in Fukushima Prefecture2016

    • 著者名/発表者名
      Junko Nishiwaki, Naomi Asagi, Masakazu Komatsuzaki, Masaru Mizoguchi and Kosuke Noborio
    • 雑誌名

      Paddy and Water Environment

      巻: - 号: 1 ページ: 11-18

    • DOI

      10.1007/s10333-016-0524-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26511004
  • [雑誌論文] Fate of 15N-labeled Inorganic Fertilizer in an Upland Soil Applied with Sweet Sorghum Bagasse and N Uptake Efficiency by Komatsuna Plants2015

    • 著者名/発表者名
      Naomi Asagi,Tatsuya Miya,Takashi Homma, Fumitaka Shiotsu, Toshiaki Kokubo, Youji Nitta, Hideto Ueno, Tatsuo Sato, Masakazu Komatsuzaki and Akira Kato
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: ―

    • NAID

      130005099368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26511004
  • [学会発表] カバークロップと微生物資材を利用した有機水稲栽培における水田土壌管理と水稲収量との関係2023

    • 著者名/発表者名
      加来嵩時・高嶋尚哉・武藤光輝・菅井純・遠山佳甫・迫田翠・浅木直美・伊沢剛・西澤智康・小松﨑将一
    • 学会等名
      日本有機農業学会第24回大阪大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05927
  • [学会発表] カバークロップ利用と不耕起処理が有機水稲と雑草の生育に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      中山朋佳・松林千咲希・加来嵩時・武藤光輝・菅井純・小池雄大・迫田翠・坂上伸生・浅木直美・小松崎将一
    • 学会等名
      日本作物学会関東談話会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05927
  • [学会発表] カバークロップを利用した有機水田における微生物資材の接種が水稲の生育・収量および窒素吸収に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      加来嵩時・高嶋尚哉・武藤光輝・菅井純・遠山佳甫・迫田翠・浅木直美・伊沢剛・西澤智康・小松﨑将一
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05927
  • [学会発表] ソルガムの緑肥利用とカリ施肥が土壌の化学性と後作ウコンの収量・品質におよぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      五十嵐彩・坂上伸生・浅木直美
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会講演会(2023年9月,愛媛)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05991
  • [学会発表] 水田におけるカバークロップの利用歴とボカシ肥料の施肥が有機水稲栽培での窒素動態に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      菅井純・高嶋尚哉・武藤光輝・小池雄大・加来嵩時・中山朋佳・松林千咲希・浅木直美・小松﨑将一
    • 学会等名
      日本農作業学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05927
  • [学会発表] Development of Organic Rice Paddy Cultivation Techniques Using Paddy Field Ecosystems~Effects of Cover Crop and Puddling on Weeds and Paddy Rice~2023

    • 著者名/発表者名
      Naomi Asagi, Takatoki Kaku, Koki Muto, Jun Sugai, Naoya Takashima, Masakazu Komatsuzaki
    • 学会等名
      4th International Conference Organic Rice Farming and Production Systems
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05927
  • [学会発表] スィートソルガムの緑肥利用がウコンの収量と品質におよぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      浅木直美・坂上伸生
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第131回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05991
  • [学会発表] 尿素またはグルコースの葉面散布が高温条件下の水稲の収量と玄米品質におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      浅木 直美, 川崎 弘貴, 吉田 貢士, 七夕 小百合, 黒田 久雄, 佐藤 達雄, 上野 秀人, 新田 洋司
    • 学会等名
      日本作物学会第245回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07567
  • [学会発表] 尿素またはグルコースの葉面散布が 高温条件下の水稲の収量と玄米品質におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      浅木 直美・川崎 弘貴・吉田 貢士・七夕 小百合・ 黒田 久雄・佐藤 達雄・上野 秀人・新田 洋司
    • 学会等名
      日本作物学会第245回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07567
  • [学会発表] 高温条件下の水稲におけるスプリンクラー散水による 稲体の温度上昇抑制効果2018

    • 著者名/発表者名
      浅木 直美・ヌル アクバル アロファトゥラ・吉田 貢士・高田 圭太・七夕小百合・黒田 久雄・佐藤 達雄・新田 洋司
    • 学会等名
      日本作物学会第245回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07567
  • [学会発表] 登熟期の高温が穂上位置の異なる穎果の粒重と貯蔵物質の蓄積構造におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      Zubair Noori, 新田 洋司 , 浅木 直美
    • 学会等名
      日本作物学会第246回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07567
  • [学会発表] オオムギリビングマルチの利用がサツマイモの生育と収量におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      浅木 直美 , 萩山 鉄也 , 伊藤 竜太郎 , 小松崎 将一
    • 学会等名
      日本作物学会関東支部会第107回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05921
  • [学会発表] 登熟期の高温が穂上位置が異なる穎果における貯蔵物質の蓄積構造におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      新田 洋司 , 秋元 拓己 , 浅木 直美
    • 学会等名
      日本作物学会第245回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07567
  • [学会発表] スプリンクラー散水の時期・時間帯が高温条件下の水稲の収量と玄米外観品質におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      浅木 直美, 堀 心佑, アクバル アロファトゥラ ヌル, 吉田 貢士, 高田 圭太, 七夕 小百合, 黒田 久雄, 佐藤 達雄, 新田 洋司
    • 学会等名
      日本作物学会関東支部会第107回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07567
  • [学会発表] 高温条件下の水稲におけるスプリンクラー散水による稲体の温度上昇抑制効果2018

    • 著者名/発表者名
      浅木 直美, Nur Akbar Arofatullah, 吉田 貢士, 高田 圭太, 七夕 小百合, 黒田 久雄, 佐藤 達雄, 新田 洋司
    • 学会等名
      日本作物学会第245回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07567
  • [学会発表] 放射性Csを含む牛ふん堆肥を施用した土壌における交換性Csの経時的変化とデントコーンによる吸収.2016

    • 著者名/発表者名
      高橋里佳・浅木直美・新田洋司・塩津文隆・小松崎将一・安江健・西脇淳子
    • 学会等名
      日本作物学会第242回講演会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26511004
  • [学会発表] 飯舘村除染後水田における生産性回復のための有機資源投入実証試験サイトの経過報告2016

    • 著者名/発表者名
      西脇淳子・浅木直美・小松﨑将一・溝口 勝・登尾浩助
    • 学会等名
      2016年度 土壌物理学会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26511004
  • [学会発表] Cs transfer to rice plants from soil after continuous application of organic materials at Iitate Village.2016

    • 著者名/発表者名
      Junko NISHIWAKI, Naomi Asagi, Masakazu Komatsuzaki, Masaru Mizoguchi and Kosuke Noborio
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2016
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26511004
  • [学会発表] The effect of the organic matter on soil fertility after stripping the Cs contaminated-top soil off at Iitate Village in Fukushima Prefecture2014

    • 著者名/発表者名
      Junko Nishiwaki, Naomi Asagi, Masakazu Komatsuzaki, Masaru Mizoguchi and Kosuke Noborio
    • 学会等名
      The 13th Conference of International Society of Paddy and Water Environment Engineering
    • 発表場所
      Garden Villa (台湾)
    • 年月日
      2014-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26511004
  • [学会発表] The effect of continuous application of organic materials on the soil fertility after stripping the Cs contaminated-top soil off at Iitate Village in Fukushima Prefecture

    • 著者名/発表者名
      Junko Nishiwaki, Naomi Asagi, Masakazu Komatsuzaki, Masaru Mizoguchi and Kosuke Noborio
    • 学会等名
      ASA, CSSA, and SSSA 2014 International Annual Meeting
    • 発表場所
      Long Beach Convention Center (アメリカ)
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26511004
  • [学会発表] 飯舘村における除染後農地の再生に向けた投入有機資源の違いがイネ生産性に与える影響

    • 著者名/発表者名
      西脇淳子、浅木直美、小松崎将一、溝口勝、登尾浩助
    • 学会等名
      平成 26 年度 農業農村工学会 大会講演会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟)
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26511004
  • 1.  小松﨑 将一 (10205510)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西脇 淳子 (00549892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  西澤 智康 (40722111)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  溝口 勝 (00181917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  黒田 久雄 (20205256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  吉田 貢士 (20420226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  佐藤 達雄 (20451669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  七夕 小百合 (20512221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  新田 洋司 (60228252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  小島 悠揮 (70767475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  迫田 翠 (70982411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高田 圭太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  伊藤 小百合
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  小松ざき 将一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 14件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi