• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千代延 友裕  Chiyonobu Tomohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40571659
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2021年度 – 2023年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2013年度 – 2020年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小児科学 / 神経化学・神経薬理学
研究代表者以外
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 胎児・新生児医学
キーワード
研究代表者
STXBP1 / iPS細胞 / ショウジョウバエ / てんかん性脳症 / アレル特異的サイレンシング / 核酸治療 / てんかん / αシヌクレイン / リボソーム病 / リボソーム … もっと見る / 神経発達症 / 精神運動発達遅滞 / SCN1A / syntaxin-1 / 発達遅滞 / PIGW / STXBPI … もっと見る
研究代表者以外
小児難治てんかん / ゲノム編集 / iPS細胞 / mTOR / AKT3 / ルテオリン / 神経凝集体 / 神経分化 / インターロイキン6 / iPS 細胞 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  機能獲得型変異による難治てんかんに対するアレル特異的サイレンシング治療の検証研究代表者

    • 研究代表者
      千代延 友裕
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  mTOR系活性亢進による小児難治てんかんの標的治療を目指した分子病態解明

    • 研究代表者
      森本 昌史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  STXBP1てんかん性脳症におけるαシヌクレイン神経毒性の解明と標的治療の探索研究代表者

    • 研究代表者
      千代延 友裕
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  ショウジョウバエモデルを用いたリボソーム病神経障害の分子病態解明と治療探索研究代表者

    • 研究代表者
      千代延 友裕
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  てんかん性脳症の予後改善に向けた創薬基盤研究研究代表者

    • 研究代表者
      千代延 友裕
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  ヒトiPS細胞を用いた胎児脳グルココルチコイド暴露モデルの確立と病態解明

    • 研究代表者
      森本 昌史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  疾患特異的iPS細胞を用いた早期乳児てんかん性脳症の病態解明と薬剤評価系の構築研究代表者

    • 研究代表者
      千代延 友裕
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      京都府立医科大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] α-Synuclein pathology in <i>Drosophila melanogaster</i> is exacerbated by haploinsufficiency of <i>Rop</i>: connecting <i>STXBP1</i> encephalopathy with α-synucleinopathies2024

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Taro、Yoshida Hideki、Kasai Takashi、Tozawa Takenori、Iehara Tomoko、Chiyonobu Tomohiro
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: - 号: 15 ページ: 1328-1338

    • DOI

      10.1093/hmg/ddae073

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07855
  • [雑誌論文] Impaired neuronal activity and differential gene expression in STXBP1 encephalopathy patient iPSC-derived GABAergic neurons2021

    • 著者名/発表者名
      Ichise Eisuke、Chiyonobu Tomohiro、Ishikawa Mitsuru、Tanaka Yasuyoshi、Shibata Mami、Tozawa Takenori、Taura Yoshihiro、Yamashita Satoshi、Yoshida Michiko、Morimoto Masafumi、Higurashi Norimichi、Yamamoto Toshiyuki、Okano Hideyuki、Hirose Shinichi
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: - 号: 14 ページ: 1337-1348

    • DOI

      10.1093/hmg/ddab113

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17347, KAKENHI-PROJECT-20K16898, KAKENHI-PROJECT-21K07780, KAKENHI-PROJECT-21K07855, KAKENHI-PROJECT-21K07873
  • [雑誌論文] A novel Drosophila model for neurodevelopmental disorders associated with Shwachman-Diamond syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      Takai Akari、Chiyonobu Tomohiro、Ueoka Ibuki、Tanaka Ryo、Tozawa Takenori、Yoshida Hideki、Morimoto Masafumi、Hosoi Hajime、Yamaguchi Masamitsu
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 739 ページ: 135449-135449

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2020.135449

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07796
  • [雑誌論文] Novel genetic link between the ATP-binding cassette subfamily A gene and hippo gene in Drosophila.2020

    • 著者名/発表者名
      Ueoka I, Takai A, Chiyohobu T, Yoshida H and Yamaguchi M.
    • 雑誌名

      Exp. Cell Res.

      巻: 386 号: 2 ページ: 111733-111733

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2019.111733

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07500, KAKENHI-PROJECT-19K06659, KAKENHI-PROJECT-18K07796
  • [雑誌論文] Investigating Developmental and Epileptic Encephalopathy Using Drosophila melanogaster2020

    • 著者名/発表者名
      Takai Akari、Yamaguchi Masamitsu、Yoshida Hideki、Chiyonobu Tomohiro
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 17 ページ: 6442-6442

    • DOI

      10.3390/ijms21176442

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07796
  • [雑誌論文] Identification of novel BCL11A variants in patients with epileptic encephalopathy: Expanding the phenotypic spectrum2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M.、Nakashima M.、Okanishi T.、Kanai S.、Fujimoto A.、Itomi K.、Morimoto M.、Saitsu H.、Kato M.、Matsumoto N.、Chiyonobu T.
    • 雑誌名

      Clinical Genetics

      巻: 93 号: 2 ページ: 368-373

    • DOI

      10.1111/cge.13067

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05160, KAKENHI-PROJECT-15K09628
  • [雑誌論文] Luteolin attenuates interleukin-6-mediated astrogliosis in human iPSC-derived neural aggregates: A candidate preventive substance for maternal immune activation-induced abnormalities2017

    • 著者名/発表者名
      Zuiki Masashi、Chiyonobu Tomohiro、Yoshida Michiko、Maeda Hiroshi、Yamashita Satoshi、Kidowaki Satoshi、Hasegawa Tatsuji、Gotoh Hitoshi、Nomura Tadashi、Ono Katsuhiko、Hosoi Hajime、Morimoto Masafumi
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 653 ページ: 296-301

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2017.06.004

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18010, KAKENHI-PROJECT-15K09719
  • [雑誌論文] Mislocalization of syntaxin-1 and impaired neurite growth observed in a human iPSC model for STXBP1-related epileptic encephalopathy.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S, Chiyonobu T, Yoshida M, Maeda H, Zuiki M, Kidowaki S, Isoda K, Morimoto M, Kato M, Saitsu H, Matsumoto N, Nakahata T, Saito MK, Hosoi H
    • 雑誌名

      Epilepsia

      巻: 57 号: 4

    • DOI

      10.1111/epi.13338

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09628, KAKENHI-ORGANIZER-24118001, KAKENHI-PLANNED-24118007
  • [雑誌論文] Establishment of isogenic iPSCs from an individual with SCN1A mutation mosaicism as a model for investigating neurocognitive impairment in Dravet syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda H, Chiyonobu T, Yoshida M, Yamashita S, Zuiki M, Kidowaki S, Isoda K, Yamakawa K, Morimoto M, Nakahata T, Saito MK, Hosoi H.
    • 雑誌名

      J Hum Genet.

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 565-569

    • DOI

      10.1038/jhg.2016.5

    • NAID

      40020857171

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670498, KAKENHI-PROJECT-15K09628
  • [雑誌論文] Glycosylphosphatidylinositol (GPI) anchor deficiency caused by mutations in PIGW is associated with West syndrome and hyperphosphatasia with mental retardation syndrome.2014

    • 著者名/発表者名
      Chiyonobu T, Inoue N, Morimoto M, Kinoshita T, Murakami Y
    • 雑誌名

      Journal of Medical Genetics

      巻: 51 ページ: 203-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870617
  • [学会発表] alpha-Synuclein pathology is exacerbated by haploinsufficiency of Rop, the STXBP1 homolog in Drosophila melanogaster.2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka T, Yoshida H, Kasai T, Tozawa T, Chiyonobu T.
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07855
  • [学会発表] alpha-Synuclein pathology in Drosophila melanogaster is exacerbated by haploinsufficiency of Rop: Connecting STXBP1 encephalopathy with alpha-synucleinopathies.2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka T, Yoshida H, Kasai T, Tozawa T, Chiyonobu T.
    • 学会等名
      American Society of Human Genetics Annual Meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07855
  • [学会発表] Impaired activity and differential gene expression in STXBP1 encepalopathy patient iPSC-derived GABAergic neurons.2021

    • 著者名/発表者名
      Ichise E, Chiyonobu T, Ishikawa M, Tanaka Y, Shibata M, Tozawa T, Yamashita S, Yoshida M, Morimoto M, Higurashi N, Yamamoto T, Okano H, Hirose S.
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07855
  • [学会発表] Functional and transcriptomic analysis of STXBP1 encephalopathy iPSC-derived GABAergic neurons.2021

    • 著者名/発表者名
      Ichise E, Chiyonobu T, Ishikawa M, Tanaka Y, Tozawa T, Yamashita S, Yoshida M, Higurashi N, Yamamoto T, Okano H, Hirose S.
    • 学会等名
      第63回日本小児神経学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07855
  • [学会発表] ショウジョウバエを用いた神経発達症研究-リボソーム病への応用-2020

    • 著者名/発表者名
      高井あかり、千代延友裕、上岡伊吹、田中領、戸澤雄紀、吉田英樹、森本昌史、山口政光
    • 学会等名
      第62回日本小児神経学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07796
  • [学会発表] ショウジョウバエモデルで明らかにしたALS,CMT,ASDへのHippo遺伝子の関与2020

    • 著者名/発表者名
      山口政光、東裕美子、櫛村由紀恵、上岡伊吹、高井あかり、吉田英樹、千代延友裕、徳田隆彦
    • 学会等名
      第72回日本細胞生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07796
  • [学会発表] ショウジョウバエモデルを用いたリボソーム生合成異常による神経発達症の病態解析2019

    • 著者名/発表者名
      高井あかり、千代延友裕、上岡伊吹、山口瑞季、田中領、吉田英樹、山口政光
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07796
  • [学会発表] ルテオリンはIL-6による神経分化障害を改善するーヒトiPS細胞を用いた母体炎症による胎児脳障害の治療探索2017

    • 著者名/発表者名
      瑞木匡、千代延友裕、前田裕史、山下哲史、吉田路子、長谷川龍志、森本昌史
    • 学会等名
      第59回日本小児神経学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09719
  • [学会発表] A human iPSC model of STXBP1-related epileptic encephalopathy uncovers specific neural dysfunctions.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S, Chiyonobu T, Yoshida M, Maeda H, Zuiki M, Kidowaki S, Isoda K, Kato M, Saitsu H, Matsumoto N, Morimoto M
    • 学会等名
      14th Asian and Oceanian Congress of Child Neurology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09628
  • [学会発表] Establishment of isogenic iPSCs from an individual with SCN1A mutation mosaicism as a model for investigating neurocognitive impairment in Dravet syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Chiyonobu T, Maeda H, Yoshida M, Yamashita S, Zuiki M, Nakahata T, Saito MK, Morimoto M.
    • 学会等名
      The 14th International Child Neurology Congress.
    • 発表場所
      Amsterdam, the Netherlands.
    • 年月日
      2016-05-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09628
  • [学会発表] SCN1A変異モザイク個人由来iPS細胞の樹立と病態解析への応用.2016

    • 著者名/発表者名
      前田裕史, 千代延友裕,吉田路子, 山下哲史, 瑞木匡,木戸脇智志,磯田賢一,森本昌史.
    • 学会等名
      第50回日本てんかん学会学術集会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2016-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09628
  • [学会発表] Modeling the cellular phenotype of STXBP1-related epileptic encephalopathy using iPSC.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S, Chiyonobu T, Yoshida M, Maeda H, Zuiki M, Kato M, Saitsu H, Matsumoto N, Nakahata T, Saito MK, Morimoto M.
    • 学会等名
      The 14th International Child Neurology Congress.
    • 発表場所
      Amsterdam, the Netherlands.
    • 年月日
      2016-05-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09628
  • [学会発表] Modeling the cellular phenotype of STXBP1-related epileptic encephalopathy using iPSC.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S, Chiyonobu T, Yoshida M, Maeda H, Zuiki M, Kidowaki S, Isoda K, Morimoto M, Kato M, Saitsu H, Matsumoto N, Nakahata T, Saito MK, Hosoi H.
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09628
  • [学会発表] Modeling the neural impact of maternal immune activation using human induced pluripotent stem cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Zuiki M, Chiyonobu T, Yoshida M, Kidowaki S, Yamashita S, Hasegawa T, Morimoto M.
    • 学会等名
      The 14th International Child Neurology Congress
    • 発表場所
      Amsterdam, the Netherlands
    • 年月日
      2016-05-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09719
  • [学会発表] Refractory epileptic encephalopathy in a case with cardio-facio-cutaneous syndrome caused by MAP2K1 mutation.2015

    • 著者名/発表者名
      Chiyonobu T, Kato M, Maeda H, Kidowaki S, Yamashita S, Zuiki M, Morimoto M, Nakashima M, Matsumoto N, Hosoi H
    • 学会等名
      The 13th Asian and Oceanian Congress of Child Neurology
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-05-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09628
  • [学会発表] Mislocalization of syntaxin-1 and impaired neurite growth observed in a human iPSC model for STXBP1-related epileptic encephalopathy.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S, Chiyonobu T, Yoshida M, Maeda H, Zuiki M, Kidowaki S, Isoda K, Morimoto M, Kato M, Saitsu H, Matsumoto N, Nakahata T, Saito MK, Hosoi H
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 45th Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09628
  • [学会発表] Isogenic iPSCs from an individual with SCN1A mutation mosaicism revealed aberrant dopamine levels in Dravet syndrome neurons.2015

    • 著者名/発表者名
      Maeda H, Chiyonobu T, Yoshida M, Yamashita S, Zuiki M, Kidowaki S, Isoda K, Morimoto M, Nakahata T, Saito MK, Hosoi H
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 45th Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09628
  • [学会発表] Inherited GPI anchor deficiency is associated with West syndrome.

    • 著者名/発表者名
      Chiyonobu T, Inoue N, Morimoto M, Kinoshita T, Murakami Y
    • 学会等名
      The 16th Annual Meeting of Infantile Seizure Society
    • 発表場所
      Cappadocia, Turkey
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870617
  • [学会発表] Inherited GPI anchor deficiency: biochemical, molecular, and clinical presentation of a patient with PIGW mutation.

    • 著者名/発表者名
      Chiyonobu T, Inoue N, Morimoto M, Kinoshita T, Murakami Y
    • 学会等名
      American Society of Human Genetics 64th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870617
  • 1.  森本 昌史 (10285265)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  吉田 英樹 (30570600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  石川 充 (10613995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  笠井 高士 (70516062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  戸澤 雄紀 (30804950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 路子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  山下 哲史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 8.  前田 裕史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 9.  瑞木 匡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  柴田 磨己
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  山口 政光
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  才津 浩智
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  中畑 龍俊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi