• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柿坂 達彦  Kakisaka Tatsuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40583092
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 医学研究院, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 北海道大学, 医学研究院, 講師
2022年度 – 2023年度: 北海道大学, 大学病院, 講師
2021年度 – 2022年度: 北海道大学, 医学研究院, 特任助教
2017年度: 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員
2016年度: 北海道大学, 医学研究科, 客員研究員 … もっと見る
2015年度: 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員研究員
2015年度: 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任研究助教
2015年度: 北海道大学大学院医学研究科, 消化器外科学分野Ⅰ, 特任研究助教
2014年度: 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教
2013年度: 北海道大学, 北海道大学病院, 医員
2013年度: 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任研究助教
2011年度 – 2013年度: 北海道大学, 大学病院, 医員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55020:消化器外科学関連 / 腫瘍診断学
研究代表者以外
小区分55020:消化器外科学関連 / 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連 / 腫瘍診断学 / 腫瘍診断学
キーワード
研究代表者
バイオマーカー / 膵癌 / circular RNA / exosome
研究代表者以外
肝細胞癌 / がん免疫療法 / DGKζ / DGKα / バイオマーカー / 核酸医薬 … もっと見る / circulating DNA / エキノコックス症 / 切除検体 / 糖鎖 / 悪性度バイオマーカー / 再発 / Dlk1 / 再発予測因子 / 予後予測因子 / Dlk-1 / 浸潤 / 増殖 / EB1 / 発現解析 / E-FABP 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  DGK制御による免疫環境転換を目指した肝がん免疫治療効果増強の基礎的研究

    • 研究代表者
      武冨 紹信
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ヒト肝エキノコックス症における血中circulating parasitic DNAの探索

    • 研究代表者
      神山 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  血中exosome内circRNA発現解析による膵癌の診断・予後関連マーカー探索研究代表者

    • 研究代表者
      柿坂 達彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  消化器がんに対するDGKα/ζを標的とした核酸医薬による新規免疫療法の開発研究

    • 研究代表者
      武冨 紹信
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  切除検体を基にした網羅的糖鎖解析による肝細胞癌悪性度解析と新規バイオマーカー開発

    • 研究代表者
      神山 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  血漿タンパク質LRGの翻訳後修飾に着目した膵癌早期診断マーカーの解析研究代表者

    • 研究代表者
      柿坂 達彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      腫瘍診断学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  新規バイオマーカーAPC結合蛋白EB1の肝細胞癌発癌進展における分子機構の解明

    • 研究代表者
      中西 一彰
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腫瘍診断学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  肝細胞癌悪性度バイオマーカー候補E-FABPの発現、機能解析

    • 研究代表者
      横尾 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腫瘍診断学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2013

すべて 学会発表

  • [学会発表] 肝細胞癌における予後再発因子としてのFABP5発現の検討2013

    • 著者名/発表者名
      大畑 多嘉宣 横尾 英樹 柿坂 達彦 他
    • 学会等名
      日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡(福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501293
  • 1.  神山 俊哉 (80322816)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  武冨 紹信 (70363364)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  折茂 達也 (80711861)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横尾 英樹 (70399947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  中西 一彰 (80374338)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西村 紳一郎 (00183898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  旭 火華 (10876246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坂本 譲 (20876247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長津 明久 (90782631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  蒲池 浩文 (60374237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長田 直樹 (70416270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  相山 健 (50908176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  北村 秀光 (40360531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  深井 原 (60374344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福原 嵩介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大畑 多嘉宣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 秀徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小林 希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三好 早香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  堀米 正敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi