• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂口 菊恵  SAKAGUCHI Kikue

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40588232
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 教授
2018年度 – 2021年度: 東京大学, 教養学部, 特任准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連
キーワード
研究代表者以外
評価疲れ / 大学評価 / 測定 / 非言語情報 / ヒアリング調査 / 内容分析 / 可視化 / 因子分析 / 測定尺度 / チェックリスト … もっと見る / 縦断的調査 / 非侵襲的調査 / 指標 / 評価指標 / 妥当性 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  「評価疲れ」の測定と可視化による評価の負担軽減へ向けた支援

    • 研究代表者
      渋井 進
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      独立行政法人大学改革支援・学位授与機構
  •  大学評価支援へ向けた評価指標の妥当性チェックリストの開発

    • 研究代表者
      渋井 進
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      独立行政法人大学改革支援・学位授与機構

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 評価疲れ尺度の構成概念妥当性と再検査信頼性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      市村賢士郎, 澤田奈々実, 坂口菊恵, 渋井進
    • 学会等名
      高等教育質保証学会第12回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02880
  • [学会発表] 評価疲れ尺度の作成2023

    • 著者名/発表者名
      市村賢士郎, 澤田奈々実, 坂口菊恵, 渋井進
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02880
  • 1.  渋井 進 (60415924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  橋本 貴充 (20399489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  仲渡 江美 (30509211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  市村 賢士郎 (50824926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi