• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂田 昌嗣  Sakata Masatsugu

研究者番号 40593653
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-5358-5263
所属 (現在) 2025年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師
2021年度 – 2023年度: 京都大学, 医学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10030:臨床心理学関連
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
キーワード
研究代表者
実装試験 / 医師サポート / かかりつけ医 / 睡眠制限療法 / 不眠診療 / 最適化 / ランダム化比較試験 / スマートフォン / 大学生 / 認知行動療法 / うつ病予防 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 認知行動療法 / 遠隔心理療法 / 不眠症 / 心理療法 / 介入効果 / 親子関係 / ランダム比較試験 / 後期早産児 / PCIT-Toddlers / ナッジ理論 / 処方適正化 / 潜在的不適切処方 / 意思決定支援 / ポリファーマシー / 休職・離職 / スマートフォン認知行動療法 / 休職 / 勤労者 / レジリエンス / スマートフォンアプリ / 実態調査 / インタビュー / 普及と実装 / 実装科学 / プライマリ・ケア医療機関 / 外来 / SCBT-I / 効率型認知行動療法 / RCT / 短時間型認知行動療法 / コメディカルスタッフ / 不眠治療 / 多施設共同無作為化並行群間比較試験 / 慢性不眠症 / 超短時間型認知行動療法 / 概日リズム睡眠・覚醒障害 / AI / 社会実装 / プロセス研究 / 医療コミュニケーション / 睡眠 / マルチモーダル / 遠隔診療 / デジタル臨床心理学 / ICT / メンタルヘルス / 睡眠障害 / 遠隔医療 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  地域医療で不眠症の認知行動療法を普及する医師向け教育とサポートの開発と検証研究代表者

    • 研究代表者
      坂田 昌嗣
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  ナッジ理論に基づく患者参加型ポリファーマシー簡易介入の開発と有効性検証

    • 研究代表者
      家 研也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  乳幼児の親子関係介入プログラムPCIT-Toddlersの効果検証と普及版開発の取り組み

    • 研究代表者
      山田 理恵
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  概日リズムをターゲットとした遠隔心理療法の有効性と機械学習を用いた作用機序の解明

    • 研究代表者
      大井 瞳
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      人間環境大学
  •  不眠の超短時間型認知行動療法の効果解明と社会実装に向けた研究

    • 研究代表者
      長井 麻希江
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  勤労者の休職・離職予防のためのスマートフォン認知行動療法の最適化研究

    • 研究代表者
      田近 亜蘭
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  プライマリ・ケア医療機関における心理療法の実装戦略の基盤構築

    • 研究代表者
      高階 光梨
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
  •  スマートフォン認知行動療法による大学生のうつ病予防戦略の最適化研究代表者

    • 研究代表者
      坂田 昌嗣
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  不眠症に対する遠隔心理療法の有効性と社会実装、AIを用いた作用機序及び病態の解明

    • 研究代表者
      中島 俊
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      筑波大学
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Prognostic factors and effect modifiers for personalisation of internet-based cognitive behavioural therapy among university students with subthreshold depression: A secondary analysis of a factorial trial2023

    • 著者名/発表者名
      Toyomoto Rie、Sakata Masatsugu, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 322 ページ: 156-162

    • DOI

      10.1016/j.jad.2022.11.024

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03049, KAKENHI-PROJECT-22K21171, KAKENHI-PROJECT-20K16647
  • [雑誌論文] Three types of university students with subthreshold depression characterized by distinctive cognitive behavioral skills2023

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Nao、Sakata Masatsugu、Toyomoto Rie、Yoshida Kazufumi、Luo Yan、Nakagami Yukako、Tajika Aran、Suga Hidemichi、Ito Hiroshi、Sumi Michihisa、Muto Takashi、Ichikawa Hiroshi、Ikegawa Masaya、Watanabe Takafumi、Sahker Ethan、Uwatoko Teruhisa、Noma Hisashi、Horikoshi Masaru、Iwami Taku、Furukawa Toshi A.
    • 雑誌名

      Cognitive Behaviour Therapy

      巻: 53 号: 2 ページ: 207-219

    • DOI

      10.1080/16506073.2023.2288557

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14799, KAKENHI-PROJECT-21K03049, KAKENHI-PROJECT-20K16647
  • [雑誌論文] Dynamics of depressive states among university students in Japan during the COVID-19 pandemic: an interrupted time series analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi N.、Sakata M.、Toyomoto R.、Yoshida K.、Luo Y.、Nakagami Y.、Tajika A.、Watanabe T.、Sahker E.、Uwatoko T.、Shimamoto T.、Iwami T.、Furukawa T. A.
    • 雑誌名

      Annals of General Psychiatry

      巻: 22 号: 1 ページ: 38-38

    • DOI

      10.1186/s12991-023-00468-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14799, KAKENHI-PROJECT-21K03049
  • [雑誌論文] Components of smartphone cognitive-behavioural therapy for subthreshold depression among 1093 university students: a factorial trial2022

    • 著者名/発表者名
      Sakata Masatsugu, et al.
    • 雑誌名

      Evidence Based Mental Health

      巻: 25 号: e1 ページ: e18-e25

    • DOI

      10.1136/ebmental-2022-300455

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03049, KAKENHI-PROJECT-20K16647
  • [雑誌論文] Validation of the Japanese Big Five Scale Short Form in a University Student Sample2022

    • 著者名/発表者名
      Toyomoto Rie、Sakata Masatsugu、Yoshida Kazufumi、Luo Yan、Nakagami Yukako、Iwami Taku、Aoki Shuntaro、Irie Tomonari、Sakano Yuji、Suga Hidemichi、Sumi Michihisa、Ichikawa Hiroshi、Watanabe Takafumi、Tajika Aran、Uwatoko Teruhisa、Sahker Ethan、Furukawa Toshi A.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 13 ページ: 862646-862646

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.862646

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03049, KAKENHI-PROJECT-20K14191, KAKENHI-PROJECT-20K16647
  • [雑誌論文] Development and validation of the Cognitive Behavioural Therapy Skills Scale among college students2021

    • 著者名/発表者名
      Sakata Masatsugu、Toyomoto Rie、Yoshida Kazufumi、Luo Yan、Nakagami Yukako、Aoki Shuntaro、Irie Tomonari、Sakano Yuji、Suga Hidemichi、Sumi Michihisa、Muto Takashi、Shiraishi Nao、Sahker Ethan、Uwatoko Teruhisa、Furukawa Toshi A
    • 雑誌名

      Evidence Based Mental Health

      巻: 24 号: 2 ページ: 70-76

    • DOI

      10.1136/ebmental-2020-300217

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19F19110, KAKENHI-PROJECT-18K18643, KAKENHI-PROJECT-21K03049, KAKENHI-PROJECT-20K16647
  • [学会発表] Exploring optimal components of internet-based CBT for subthreshold depression2024

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Sakata
    • 学会等名
      8th Asian CBT Congress
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03049
  • [学会発表] Exploring effective components of internet-based cognitive-behavioral therapy for subthreshold depression in university students: A factorial trial2024

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Sakata, Rie Toyomoto, Kazufumi Yoshida, Yan Luo, Yukako Nakagami, Teruhisa Uwatoko...Toshi A Furukawa
    • 学会等名
      8th Asian CBT Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03049
  • [学会発表] Reaching Unmet Mental Health Needs through Technology-Delivered CBT: Three-Way Collaboration between Practitioners, Industry, and Governments in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hikari N. Takashina , Masatsugu Sakata , Saori Chikami , Kensuke Yoshimura , Hironori Kuga
    • 学会等名
      10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03165
  • [学会発表] Optimal smartphone intervention for subthreshold depression: Accumulating iCBT evidence in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Sakata
    • 学会等名
      10th World Congress of Cognitive Behavioral Therapies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03049
  • [学会発表] 大学生におけるインターネット認知行動療法の5つの構成要素の治療脱落予測因子の探索的検討2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 和史, 坂田 昌嗣, 豊本 莉恵, 羅 妍, 中神 由香子, 上床 輝久, 石見 拓, 古川 壽亮
    • 学会等名
      日本疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03049
  • [学会発表] プライマリ・ケア医療機関における遠隔CBT-Iの実施可能性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      井上真里, 中島俊, 宋龍平, 堀越健, 家研也, 加藤大祐, 吉田伸, 大井瞳, 宮崎友里, 高階光梨, 坂田昌嗣, 蟹江絢子, 田ヶ谷浩邦, 堀越勝, 久我弘典
    • 学会等名
      D&I科学研究会(保健医療福祉における普及と実装科学研究会)第6回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00956
  • 1.  中島 俊 (10617971)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  古川 壽亮 (90275123)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  大井 瞳 (00885204)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  宋 龍平 (20843824)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  重松 潤 (20910227)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長井 麻希江 (40454235)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  家 研也 (20608939)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白石 直 (30632989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  堀越 勝 (60344850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  竹林 由武 (00747537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 正哉 (20510382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  元村 祐貴 (50645273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 菜々子 (80350437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  實吉 綾子 (90459389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村中 誠司 (90878349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松村 健太 (30510383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大江 悠樹 (40722749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高階 光梨 (90912650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  島津 太一 (00466202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田近 亜蘭 (80368240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  青木 拓也 (30631452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮崎 景 (50817690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  本多 由起子 (90782219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  篠原 清美 (90865908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  Sahker Ethan (10896624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  加藤 崇洋 (10849409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  竹林 正樹 (10888035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  青木 裕見 (40803630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤澤 大介 (30327639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  井上 永介 (50528338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高田 俊彦 (60456077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大平 善之 (30400980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山田 理恵 (01007493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  古澤 亜矢子 (20341977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  永井 幸代 (30769550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中神 由香子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi