• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本廣 陽子  Motohiro Youko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40608931
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 上智大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 上智大学, 文学部, 教授
2021年度 – 2022年度: 上智大学, 文学部, 准教授
2015年度 – 2018年度: 上智大学, 文学部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 三重大学, 人文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
キーワード
研究代表者
源氏物語 / 中古文学 / 三条西公条 / 古注釈 / 長珊聞書 / 古訓 / 上代文学 / 文章表現 / 訓読語 / 複合動詞 / 日本書紀 / 国文学 / 連歌師
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  『日本書紀』古訓との比較による『源氏物語』複合動詞の造語法と表現性の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本廣 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  連歌師への源氏物語講釈から見る三条西公条の源氏学の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本廣 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      上智大学
  •  『長珊聞書』から見る三条西公条を中心とした源氏学の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本廣 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      上智大学
      三重大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2018 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 複合動詞から観た源氏物語の表現2024

    • 著者名/発表者名
      本廣陽子
    • 雑誌名

      上智大学国文学論集

      巻: 57 ページ: 19-37

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00268
  • [雑誌論文] 源氏物語の複合動詞小考(二)―「―わたる」の発展―2023

    • 著者名/発表者名
      本廣陽子
    • 雑誌名

      上智大学国文学科紀要

      巻: 40 ページ: 27-47

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00268
  • [雑誌論文] 源氏物語の複合動詞小考―空間を作り出す「―あふ」―2022

    • 著者名/発表者名
      本廣陽子
    • 雑誌名

      上智大学国文学科紀要

      巻: 39 ページ: 37-50

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00268
  • [雑誌論文] 源氏物語の語注に見る三条西公条の注釈態度2020

    • 著者名/発表者名
      本廣陽子
    • 雑誌名

      上智大学国文学科紀要

      巻: 37

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16767
  • [雑誌論文] 『長珊聞書』における「御説」の位置づけ(二)―「花宴」巻―2018

    • 著者名/発表者名
      本廣陽子
    • 雑誌名

      上智大学国文学科紀要

      巻: 35 ページ: 1-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16767
  • [雑誌論文] 「或抄御説」の注記から見た『岷江入楚』における『長珊聞書』の位置づけ2016

    • 著者名/発表者名
      本廣陽子
    • 雑誌名

      上智大学国文学科紀要

      巻: 33 ページ: 1-33

    • NAID

      120005887515

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770079
  • [雑誌論文] 『長珊聞書』における「御説」の位置づけ―「帚木」巻―2015

    • 著者名/発表者名
      本廣陽子
    • 雑誌名

      三重大学日本語学文学

      巻: 26

    • NAID

      120005646351

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770079
  • [雑誌論文] 公条の源氏解釈の一側面―『長珊聞書』と『紹巴抄』『覚勝院抄』から―2014

    • 著者名/発表者名
      本廣陽子
    • 雑誌名

      三重大学日本語学文学

      巻: 25

    • NAID

      120005451606

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770079
  • [学会発表] 複合動詞から観た源氏物語の表現/シンポジウム「源氏物語の表現の達成」2023

    • 著者名/発表者名
      本廣陽子
    • 学会等名
      上智大学国文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00268
  • [学会発表] 『源氏物語』の複合動詞2022

    • 著者名/発表者名
      本廣陽子
    • 学会等名
      上智大学国文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00268
  • 1.  瀬間 正之 (00187866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  葛西 太一 (20869200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮川 優 (20880941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi