• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山崎 朱音  Yamazaki Akane

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40609301
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 横浜国立大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 横浜国立大学, 教育学部, 准教授
2014年度 – 2020年度: 静岡大学, 教育学部, 講師
2012年度 – 2013年度: 静岡大学, 教育学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59030:体育および身体教育学関連 / 身体教育学 / 身体教育学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 身体教育学
キーワード
研究代表者
指導と評価 / ひと流れの動き / 即興表現 / 創作ダンス / 動きをみる観点 / 表現系ダンス / 動きをみる力 / 表現 / 視線 / 指導力 … もっと見る / 現職教員 / 必修化 / ひとながれ / 動きの連続 / 熟練指導者 / 学習内容 … もっと見る
研究代表者以外
非習得型学習 / ストリートダンスの特性 / 学習内容の明確化 / リズムに乗る / 指導法モデルの開発 / 非習得型のダンス学習 / 学習指導案 / 種目特性の明確化 / 現代的なリズムのダンス / リズムダンス / 必修期 / 「ひと流れの動き」を学ぶ学習過程 / 近年の文献から捉えた「典型教材」 / 「動きをみる観点」と「動きの捉え方」の整理・照合 / 表現系ダンス「対決」の指導内容 / 未熟練指導者の実践に向けて指導案モデルを再構築 / 「ひと流れの動き」を意識させた学習課題の示し方 / 「見て分かったこと」を「やって分かること」に / 多様な質感を有する題材に「新聞紙を使った表現」 / 固有の動きを有する題材に「2人の戦い」を選定 / 示範の練習やDVD視聴の代わりとなる方法 / 「体を極限まで使う面白さ」の押さえ方 / 「繰り返し」と「動きを追い込む」の重点化 / 「戦い」と「新聞紙の表現」に共通した学び / 本時の課題と重点課題との関連性 / 指導案モデル / 動きの質感 / 変化とメリハリ / 動きの誇張 / 共通に学ばせたい内容 / 重点課題 / 学習内容 / 即興表現 / 3つの重点課題を関連させた指導 / 3つの重点課題 / これだけは学ばせたい内容 / 熟練・未熟練指導者 / 指導モデル / 表現系ダンス 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  表現系ダンスにおける即興表現を指導する際の視線と評価との関係性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 朱音
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  リズム系ダンスにおける振付に頼らない指導法モデルの開発

    • 研究代表者
      田巻 以津香
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  必修期の「表現系ダンス」における双方向的で創造的な学びを実現する指導モデルの構築

    • 研究代表者
      安江 美保
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      ノートルダム清心女子大学
  •  創作ダンス指導における「動きをみる力」を高めるためのカリキュラムの作成と検証研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 朱音
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2023
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      横浜国立大学
      静岡大学
  •  「動きの連続」に着目したダンス指導力向上のための資料映像の作成と活用研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 朱音
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2023 2021 2019 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 創作ダンスの指導における指導言語の意味と動きをみる観点:教材「新聞紙を使った表現」を対象に2014

    • 著者名/発表者名
      山崎朱音,村田芳子,朴京眞
    • 雑誌名

      体育学研究

      巻: 59

    • NAID

      130004489697

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700620
  • [雑誌論文] 創作ダンスの指導における指導言語の意味と動きをみる観点:教材「新聞紙を使った表現」を対象に2014

    • 著者名/発表者名
      山崎朱音・村田芳子・朴京眞
    • 雑誌名

      体育学研究

      巻: 59 号: 1 ページ: 203-226

    • DOI

      10.5432/jjpehss.13004

    • NAID

      130004489697

    • ISSN
      0484-6710, 1881-7718
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700620
  • [雑誌論文] ダンス授業実践に向けた実技研修の在り方‐静岡県内中学校教員のダンス授業の実施状況の把握を通して‐2013

    • 著者名/発表者名
      山崎朱音
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 21 ページ: 73-81

    • NAID

      110009556887

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700620
  • [学会発表] ダンス経験差による動きをみる視線の相違2023

    • 著者名/発表者名
      山崎朱音
    • 学会等名
      第43回全国創作舞踊研究発表会(岐阜大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16491
  • [学会発表] 「表現系ダンス」における双方向的で創造的な学びを実現する指導(3)-固有の質感の動きを有する題材・テーマ「2人の戦い」の実践から「これだけは指導したい内容」について再考する-2021

    • 著者名/発表者名
      安江美保,山崎朱音
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01657
  • [学会発表] 「表現系ダンス」における双方向的で創造的な学びを実現する指導(4)-多様な質感の動きを有する題材・テーマ「新聞紙を使った表現」の実践から「これだけは指導したい内容」について再考する-2021

    • 著者名/発表者名
      山崎朱音,安江美保
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01657
  • [学会発表] 学習者に身に付けさせる「ひと流れの動き」の検討(2)2019

    • 著者名/発表者名
      山崎朱音
    • 学会等名
      第39回全国創作舞踊研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16491
  • [学会発表] 学習者に身に付けさせる「ひと流れの動き」の検討2016

    • 著者名/発表者名
      山崎朱音
    • 学会等名
      第36回全国創作舞踊研究発表会
    • 発表場所
      ぎふ清流文化プラザ(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2016-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700620
  • [学会発表] 「ひと流れの動き」に着目した創作ダンスの指導2015

    • 著者名/発表者名
      山崎朱音・村田芳子・朴京眞
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第35回記念国際大会
    • 発表場所
      日本体育大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700620
  • [学会発表] 創作ダンスの「即興表現」における学習者の動きを引き出す指導-「ひと流れの動き」に着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      山崎朱音・村田芳子・朴京眞・伊藤茉野
    • 学会等名
      日本体育学会第66回大会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700620
  • [学会発表] Implementation and staging from the perspective of observing movement, as interpreted from dance teachers’ language2014

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, A., Murata, Y., Park, K.
    • 学会等名
      ECSS Amsterdam2014
    • 発表場所
      Amsterdam(Netherlands)
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700620
  • [学会発表] 創作ダンス指導時の動きをみる観点-静岡県内中学校教員の調査から-2013

    • 著者名/発表者名
      山崎朱音
    • 学会等名
      第33回(通算61回)日本教育大学協会全国保健体育・保健研究部門全国創作舞踊研究発表会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館(鳥取市尚徳町101-5)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700620
  • [学会発表] ダンス指導者の指導言語の背後にある動きをみる観点と知識

    • 著者名/発表者名
      山崎朱音
    • 学会等名
      日本体育学会第63回大会 体育心理学専門分科会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700620
  • 1.  安江 美保 (80580729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  田巻 以津香 (50710935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  栫 ちか子 (70557082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi