検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
三木 恵美
Miki Emi
研究者番号
40610788
その他のID
https://orcid.org/0000-0003-3681-4658
所属 (現在)
2024年度: 関西医科大学, リハビリテーション学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2022年度 – 2023年度: 関西医科大学, リハビリテーション学部, 准教授
2019年度: 広島大学, 医系科学研究科(保), 助教
2017年度 – 2018年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究科(保), 助教
2016年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究院(保), 助教
2015年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究院, 助教
2013年度 – 2014年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究院(保), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52010:内科学一般関連
/
内科学一般(含心身医学)
研究代表者以外
臨床看護学
キーワード
研究代表者
在宅がん患者 / がん関連倦怠感 / がん / 就労支援リハビリテーション / 就労支援 / リンパ浮腫 / 化学療法誘発性末梢神経障害 / がん関連認知機能障害 / がんサバイバー / 在宅乳がん患者
…
もっと見る
/ 緩和医療 / 活動日記 / 日常生活活動 / エネルギー温存療法 / 作業療法 / リハビリテーション / 身体活動量
…
もっと見る
研究代表者以外
がん / 速度フィードバック療法 / 患者教育 / 尺度開発 / 認知機能障害 / がん化学療法
隠す
研究課題
(
3
件)
研究成果
(
4
件)
共同研究者
(
8
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
外来治療中の乳がん患者に対する就労支援リハビリテーションプログラムの開発
研究代表者
研究代表者
三木 恵美
研究期間 (年度)
2022 – 2025
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分52010:内科学一般関連
研究機関
関西医科大学
がん関連倦怠感に対するエネルギー温存療法に基づいた個別的日常生活指導の効果
研究代表者
研究代表者
三木 恵美
研究期間 (年度)
2017 – 2019
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
内科学一般(含心身医学)
研究機関
広島大学
がん化学療法に関連した認知機能障害に対する教育および速度フィードバック療法の効果
研究代表者
宮下 美香
研究期間 (年度)
2013 – 2016
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
臨床看護学
研究機関
広島大学
すべて
2024
2023
2019
すべて
学会発表
図書
[図書] 終末期がん患者に対する緩和的作業療法
2023
著者名/発表者名
池知良昭、田尻寿子、三木恵美 (編集)
総ページ数
216
出版者
協同医書出版社
ISBN
9784763921529
データソース
KAKENHI-PROJECT-22K07407
[学会発表] がんサバイバーの自覚症状が労働能力に与える影響の検討
2024
著者名/発表者名
華井明子、三木恵美
学会等名
第9回日本がんサポーティブケア学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-22K07407
[学会発表] 在宅がん患者のがん関連倦怠感・身体活動量・QOLの関連
2019
著者名/発表者名
三木恵美
学会等名
第53回日本作業療法学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-17K09300
[学会発表] 在宅乳がん患者のがん関連倦怠感・身体活動量・QOLの関連
2019
著者名/発表者名
三木恵美
学会等名
第53回日本作業療法学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-17K09300
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
宮下 美香
(60347424)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
塚本 尚子
(40283072)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
岡村 仁
(40311419)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
杉山 一彦
(30243554)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
片岡 健
(50263702)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
吉村 匡史
(10351553)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
長谷 公隆
(80198704)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
華井 明子
(60826220)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
×
×
×