• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

張 維珊  Chang Weishan

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40610960
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 人間健康科学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東京都立大学, 人間健康科学研究科, 准教授
2020年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 放射線防護情報統合センター, 博士研究員(任常)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連
研究代表者以外
小区分63020:放射線影響関連
キーワード
研究代表者
熱蛍光線量計 / ガラス線量計 / 第三者出力線量評価 / Al2O3:Cr熱蛍光線量計 / 蛍光ガラス線量計 / 第三者評価システム / 水吸収線量 / 陽子線治療
研究代表者以外
非レセプト情報 / CT … もっと見る / ACR-DIR / NDB / NRDR / 患者線量管理 / 国民線量 / 医療被ばく / NDBオープンデータ / 医療被ばく国民線量評価 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  持続的な医療被ばく国民線量評価のためのデータ収集、線量評価法の構築

    • 研究代表者
      小野 孝二
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63020:放射線影響関連
    • 研究機関
      東京医療保健大学
  •  陽子線治療における第三者出力線量評価システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      張 維珊
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Thermoluminescence response of a BeO ceramic dosimeter in therapeutic proton beam2023

    • 著者名/発表者名
      Chang Weishan、Sugawara Satoru、Koba Yusuke、Oomi Kazuki、Okada Go、Shinsho Kiyomitsu
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science: Materials in Electronics

      巻: 34 号: 21

    • DOI

      10.1007/s10854-023-10984-9

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16745
  • [学会発表] Feasibility of glow curve-based estimation of linear energy transfer using BeO ceramic for postal proton dosimetry2023

    • 著者名/発表者名
      Weishan Chang, Satoru Sugawara, Yusuke Koba, Kazuki Oomi, Kiyomitsu Shinsho
    • 学会等名
      17th International Congress for Radiation Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16745
  • [学会発表] 陽子線に対するAl2O3:Cr TLDとRPLDの発光効率のの発光効率のLET依存性2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木日菜, 堀田健二, 大場望, 張維珊
    • 学会等名
      第126回日本医学物理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16745
  • [学会発表] 陽子線に対するBeOセラミックス板のグロー曲線とLET依存性2022

    • 著者名/発表者名
      近江 和希1、菅原 理2、杉岡 奈津美2、張 維珊2、古場 裕介3、眞正 浄光2
    • 学会等名
      2022年第69回応用物理学会秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16745
  • [学会発表] Comparison of Pediatric CT dosimetry between a web-based CT dose calculator and a radiophotoluminescence glass dosimeter2021

    • 著者名/発表者名
      Weishan Chang
    • 学会等名
      第 31 回 日本保健科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16745
  • 1.  小野 孝二 (10611171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横山 須美 (20354699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤淵 俊王 (20375843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  恵谷 玲央 (20783450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松原 孝祐 (30507372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  明神 大也 (40823597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西岡 祐一 (50812351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川浦 稚代 (60324422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  赤羽 恵一 (80202521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi