• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松井 幸一  マツイ コウイチ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40612437
所属 (現在) 2020年度: 関西大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 関西大学, 文学部, 准教授
2015年度 – 2017年度: 関西大学, 文学部, 助教
2014年度: 関西大学, アジア文化研究センター, PD
審査区分/研究分野
研究代表者以外
人文地理学 / 小区分04010:地理学関連
キーワード
研究代表者以外
黒潮 / ネットワーク / 紀伊半島 / 房総半島 / 市場 / 移民 / 食文化 / 農漁業 / 八丈島 / 漁業 … もっと見る / 紀州 / 房総 / 地域間比較 / 土佐 / 南九州 / 技術移転 / 歴史地理 / 人文地理学 / 文化交渉 / 伊豆 / 宮崎県 / 静岡県 / 琉球列島 / フルジマ(古島) / モトジマ(元島) / 地籍図 / 集落移動 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  琉球列島における旧集落「古島・元島」から現集落への移動秩序の可視化手法による解明継続中

    • 研究代表者
      山元 貴継
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      中部大学
  •  黒潮の道―その地域学的比較研究

    • 研究代表者
      野間 晴雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      関西大学

すべて 2017 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 鹿児島県南さつま市の地理 地理学実習調査報告41 2016年度2017

    • 著者名/発表者名
      野間晴雄・松井幸一編
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      関西大学地理学・地域環境学教室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284134
  • [雑誌論文] 琉球における湧水分布と祭祀空間2017

    • 著者名/発表者名
      松井幸一
    • 雑誌名

      新谷英治編『祈りの場の諸相』 関西大学東西学術研究所

      巻: - ページ: 151-174

    • NAID

      120005990264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284134
  • [雑誌論文] 都城-首里とフエにおける変形2015

    • 著者名/発表者名
      松井幸一,Nguyen Thi Ha Thanh
    • 雑誌名

      地理

      巻: 11月号 ページ: 78-85

    • 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284134
  • [雑誌論文] 今泊集落の景観的特徴と街路構成2015

    • 著者名/発表者名
      松井幸一
    • 雑誌名

      今帰仁グスクを学ぶ会10周年記念誌

      巻: 1 ページ: 50-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284134
  • [雑誌論文] 琉球の集落形成の過程をいかに読み解くか2015

    • 著者名/発表者名
      松井幸一
    • 雑誌名

      アジア文化研究センターディスカッションペーパー

      巻: Vo.9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284134
  • [学会発表] 伝播による信仰の変容-石敢當の形態・空間的分布を事例に-2017

    • 著者名/発表者名
      松井幸一
    • 学会等名
      東西学術研究所第11回研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284134
  • [学会発表] ポスター発表 土佐市における防災・産業の地理学的考察2015

    • 著者名/発表者名
      野間晴雄,松井幸一,齋藤鮎子,清水紀宏,直 暁陽,栄 蓉,小川諒也,木下雄太,迫田雅彦,佐藤寛哲,西田元気,力石亜海,森元一登,山口翼
    • 学会等名
      関西大学史学地理学学会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284134
  • [学会発表] 那覇市湧水調査報告書からみる湧水拝所の分布と利用2015

    • 著者名/発表者名
      松井幸一
    • 学会等名
      東西学術研究所第5回研究例会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284134
  • [学会発表] ポスター発表 土佐市における巡礼・観光・市街地の地理学的考察―地理学・地域環境学実習調査中間報告2―2015

    • 著者名/発表者名
      松井幸一,野間晴雄,齋藤鮎子,池田航大,伊佐嘉真,大西沙希,戸高幸星,森本翔,松尾絢斗,山下智美
    • 学会等名
      関西大学史学地理学学会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284134
  • 1.  野間 晴雄 (00131607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  中村 周作 (00305062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小口 千明 (20169254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木庭 元晴 (40141949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西岡 尚也 (60336360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊東 理 (70116309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中西 僚太郎 (70202215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  矢嶋 巌 (80513845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山元 貴継 (90387639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鎌田 誠史 (70512557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浦山 隆一 (10460338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渋谷 鎮明 (60252748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  水田 義一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  桑原 康宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  関 信夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  額田 雅裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石坂 澄子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  舟越 寿尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  堀内 千加
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  齋藤 鮎子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  武田 周一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高橋 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  王 君香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊藤 大生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  豊田 紘子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi