• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩田 浩明  Iwata Hiroaki

研究者番号 40613328
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-9791-0008
所属 (現在) 2025年度: 鳥取大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 鳥取大学, 医学部, 教授
2021年度 – 2023年度: 京都大学, 医学研究科, 特定准教授
2018年度 – 2020年度: 京都大学, 医学研究科, 特定助教
審査区分/研究分野
研究代表者
学術変革領域研究区分(Ⅱ) / 小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
研究代表者以外
中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野 / 小区分53010:消化器内科学関連
キーワード
研究代表者
人工知能 / 分子動力学シミュレーション / 薬物動態 / 化合物特性 / 医療 / 創薬 / ディープラーニング / 苦味 / 進化 / シミュレーション … もっと見る / 化合物探索 / ポケット構造 / 低分子化合物 / ドッキングシミュレーション / 最適化アルゴリズム / ドラッガブルポケット … もっと見る
研究代表者以外
非酵素的翻訳後修飾 / IMC / イメージング / 糖化 / 老化 / 骨格筋 / イメージング・マスサイトメトリー / 糖化ストレス / 分子シミュレーション / 細胞周期 / 薬剤耐性 / 抗癌剤 / 抗がん薬 / CDKN3 / 大腸癌 / 食道癌 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  潜在空間から生成された化合物評価のためのAIモデル構築研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 浩明
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  非酵素的翻訳後修飾の可視化から骨格筋の老化を「見る」

    • 研究代表者
      江川 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  苦味受容体におけるAI・シミュレーション・進化解析の融合解析フレームワークの構築研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 浩明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  大腸癌の抗癌剤耐性機序に関わるCDKN3を標的とした新規薬剤及び治療法開発

    • 研究代表者
      松原 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  最適化アルゴリズムを用いたドラッガブルポケット構造の高速探索手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 浩明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Application of In Silico Technologies for Drug Target Discovery and Pharmacokinetic Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Iwata
    • 雑誌名

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      巻: Vol. 71 No. 6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12063
  • [雑誌論文] An in silico Approach for Integrating Phenotypic and Target‐based Approaches in Drug Discovery2019

    • 著者名/発表者名
      Iwata Hiroaki、Kojima Ryosuke、Okuno Yasushi
    • 雑誌名

      Molecular Informatics

      巻: 39 号: 1-2 ページ: 1900096-1900096

    • DOI

      10.1002/minf.201900096

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04617
  • [学会発表] 創薬開発プロセスへのIT技術適用2022

    • 著者名/発表者名
      岩田浩明
    • 学会等名
      一般社団法人製剤機械技術学会, 第30回講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12063
  • [学会発表] Machine learning-based method for integrating phenotypic and target-based approaches in drug discovery2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Iwata and Yasushi Okuno
    • 学会等名
      2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12063
  • [学会発表] Application of artificial intelligence for drug repositioning2020

    • 著者名/発表者名
      岩田浩明
    • 学会等名
      第93回薬理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04617
  • [学会発表] An in silico approach for integrating phenotypic and target-based approaches in drug discovery2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Iwata, Ryosuke Kojima, Yasushi Okuno
    • 学会等名
      情報計算化学生物学会2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04617
  • [学会発表] Computational drug target prediction using PU learning approach2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Nakata, Hiroaki Iwata, Takeshi Fujiwara, Mari Ito
    • 学会等名
      情報計算化学生物学会2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04617
  • 1.  松原 淳一 (40782371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  江川 達郎 (00722331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  後藤 勝正 (70239961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横川 拓海 (80844323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi