• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 健二  Ishikawa Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40614649
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪人間科学大学, 保健医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 大阪河崎リハビリテーション大学, リハビリテーション学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連
キーワード
研究代表者以外
脳波解析 / 神経心理学的評価 / 認知機能 / 頭部外傷者 / 神経心理学的検査結果 / eLORETA connectivity解析 / 軽度頭部外傷 / リハビリテーション / ネットワーク / 脳内神経回路 … もっと見る / 頭部外傷 / ネットワーク解析 / 脳波 / 高次脳機能障害 / 作業療法 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  高次脳機能障害者の社会的認知機能の生理学的評価法の開発

    • 研究代表者
      内藤 泰男
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪府立大学

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect pf Alzheimer’s disease severity on upper limb function.2020

    • 著者名/発表者名
      Tamaru Y, Tanaka H, Ueda M, Sumino H, Imaoka M, Matsugi A, Nishikawa T, Naito Y
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 20 号: 5 ページ: 802-804

    • DOI

      10.1111/psyg.12585

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11421, KAKENHI-PROJECT-20K11288, KAKENHI-PROJECT-20K11298
  • [学会発表] Word Memory Test日本語版の妥当性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      堀川 陽一郎, 坪内 善仁, 上田 将也, 石川 健二, 内藤 泰男
    • 学会等名
      第55回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11288
  • 1.  内藤 泰男 (40342224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  石井 良平 (40372619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上田 将也 (10965023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  稲本 尊 (70962835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  白岩 圭悟 (70908128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 寛之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi