メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
松浦 大輔
Matsuura Daisuke
ORCID連携する
*注記
研究者番号
40618740
その他のID
所属 (現在)
2020年度: 東京工業大学, 工学院, 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2018年度: 東京工業大学, 工学院, 助教
2016年度: 東京工業大学, 工学院, 助教
2014年度 – 2015年度: 東京工業大学, 大学院理工学研究科, 助教
2013年度 – 2014年度: 東京工業大学, 理工学研究科, 助教
2011年度: 東京工業大学, 理工学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
/
自然災害科学・防災学
/
知能機械学・機械システム
/
生体医工学・生体材料学
/
小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連
研究代表者以外
知能機械学・機械システム
/
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
キーワード
研究代表者
磁気駆動 / 磁気テザー / 弾性冗長機構 / 可変剛性機構 / 接触センシング / 災害対応 / ロボティクス / 災害対応ロボット / 視覚・力覚情報の統合 / 機械工学
…
もっと見る
/ 知能ロボット / 非接触マニピュレーション / 精密画像計測 / 設計工学 / バイオロボティクス / 精密工学 / 精密マニピュレーション / マイクロ弾性機構 / アディティブマニュファクチャリング / 非接触駆動 / 非接触精密マニピュレーション / 弾性機構 / マイクロメカニズム
…
もっと見る
研究代表者以外
ロボット / マニピュレーション / 投擲 / ワイヤ駆動 / 姿勢制御 / リリース機構 / 動力学 / 視覚フィードバック / 機械設計 / ロボット工学 / 機構学 / 弾性ジョイント / パラレルマニピュレータ / 機構設計 / 剛性解析
隠す
研究課題
(
5
件)
研究成果
(
13
件)
共同研究者
(
6
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
非接触磁気駆動を用いたマイクロ空間弾性機構の製作および駆動技術の開発
研究代表者
継続中
研究代表者
松浦 大輔
研究期間 (年度)
2018 – 2020
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連
研究機関
東京工業大学
生細胞試験用3次元磁気テザーシステムの開発
研究代表者
研究代表者
松浦 大輔
研究期間 (年度)
2015 – 2016
研究種目
若手研究(B)
研究分野
知能機械学・機械システム
生体医工学・生体材料学
研究機関
東京工業大学
作業対象と周辺環境の接触センシングのための可変剛性パラレルメカニズムの開発
研究代表者
研究代表者
松浦 大輔
研究期間 (年度)
2013 – 2014
研究種目
若手研究(B)
研究分野
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
自然災害科学・防災学
研究機関
東京工業大学
弾性ジョイントからなる並進・回転運動分離形5自由度パラレルロボットの設計法
研究代表者
武田 行生
研究期間 (年度)
2013 – 2015
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関
東京工業大学
キャスティング作業システムを用いた器用な遠隔物体操作に関する研究
研究代表者
有隅 仁
研究期間 (年度)
2009 – 2011
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
知能機械学・機械システム
研究機関
独立行政法人産業技術総合研究所
すべて
2017
2016
2015
2014
2013
その他
すべて
学会発表
[学会発表] 生細胞試験用3次元磁気テザーの設計・試作と発生力制御
2017
著者名/発表者名
松浦大輔,青木仁志,菅原雄介,武田行生
学会等名
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
発表場所
福島県郡山市
年月日
2017-05-12
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K20994
[学会発表] Development of a 3D-Magnetic Tweezer System Having Magnetic Pole Positioning Mechanism
2016
著者名/発表者名
Daisuke Matsuura, Hitoshi Aoki and Yukio Takeda
学会等名
IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA2016)
発表場所
スウェーデン,ストックホルム市
年月日
2016-05-16
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K20994
[学会発表] 3D-Magnetic Tweezer for Live Cell Experiment
2016
著者名/発表者名
Daisuke Matsuura, Yukio Takeda.
学会等名
Proc. of the First International Engineering Forum 2016
発表場所
台湾科学技術大学
年月日
2016-02-21
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K20994
[学会発表] Kinematic Design of a Spherical Parallel Mechanism with Variable Target Point Having a Large Practical Workspace
2015
著者名/発表者名
Yukio Takeda, Masanori Teramoto, Daisuke Matsuura
学会等名
6th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology
発表場所
沖縄
年月日
2015-04-22
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-25289020
[学会発表] 磁極位置決め機構を有する3次元磁気テザーシステムの設計・試作と発生力の測定
2015
著者名/発表者名
青木仁志, 松浦大輔, 武田行生
学会等名
第21回日本IFToMM会議シンポジウム前刷集
発表場所
東京工業大学
年月日
2015-07-18
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K20994
[学会発表] 回転/並進運動完全分離型空間5自由度パラレル機構の駆動・拘束特性を考慮した最適設計
2015
著者名/発表者名
寺本正倫,武田行生,松浦大輔
学会等名
日本機械学会・ロボティクス・メカトロニクス講演会2015
発表場所
京都
年月日
2015-05-17
データソース
KAKENHI-PROJECT-25289020
[学会発表] 大変位幅弾性ジョイントの剛性と精度の評価装置の開発
2014
著者名/発表者名
守屋瑠璃子,松浦大輔,武田行生
学会等名
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2014
発表場所
富山市
データソース
KAKENHI-PROJECT-25289020
[学会発表] 接触センシングのための可変剛性マニピュレータ
2013
著者名/発表者名
アドディン・パヴェル,松浦大輔,武田行生
学会等名
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013
発表場所
つくば国際会議場
データソース
KAKENHI-PROJECT-25870218
[学会発表] 大変位幅弾性ジョイントの剛性と精度の評価装置の開発
著者名/発表者名
守屋瑠璃子・松浦大輔・武田行生
学会等名
日本機械学会・ロボティクス・メカトロニクス講演会2014
発表場所
富山市総合体育館(富山県・富山市)
年月日
2014-05-25 – 2014-05-29
データソース
KAKENHI-PROJECT-25289020
[学会発表] Development of Spatial 1-DOF Torque Transmission Mechanism for Characteristics Evaluation of Flexure Revolute Joints
著者名/発表者名
Ruriko MORIYA, Daisuke MATSUURA, Yukio TAKEDA
学会等名
The 6th International Conference on Positioning Technology
発表場所
北九州国際会議場(福岡県・北九州市)
年月日
2014-11-18 – 2014-11-21
データソース
KAKENHI-PROJECT-25289020
[学会発表] 可変剛性機構を用いた任意物体との接触における作用力の測定
著者名/発表者名
アドディン・パヴェル,松浦大輔,武田行生
学会等名
第19回 日本IFToMM会議シンポジウム
発表場所
東京工業大学
データソース
KAKENHI-PROJECT-25870218
[学会発表] Kinematic Design of a Spherical Parallel Mechanism with Variable Target Point Having a Large Practical Workspace
著者名/発表者名
Yukio TAKEDA, Masanori TERAMOTO, Daisuke MATSUURA
学会等名
The 6th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology
発表場所
沖縄コンベンションセンター(沖縄県・宜野湾市)
年月日
2015-04-22 – 2015-04-25
データソース
KAKENHI-PROJECT-25289020
[学会発表] Development of Variable Stiffness Manipulator for Tactile Sensing for Mobility and Deformability Measurement
著者名/発表者名
Daisuke Matsuura, Pavel Adodin and Yukio Takeda
学会等名
15th International Conference on Precision Engineering
発表場所
金沢市
年月日
2014-07-23 – 2014-07-25
データソース
KAKENHI-PROJECT-25870218
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
武田 行生
(20216914)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
6件
2.
有隅 仁
(00356388)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
中坊 嘉宏
(70360609)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
横井 一仁
(40358304)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
樋口 勝
(40293039)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
塩見 飛鳥
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×