• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸渡 洋子  Towatari Youko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40623509
所属 (現在) 2025年度: 熊本保健科学大学, 保健科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 熊本保健科学大学, 保健科学部, 准教授
2014年度 – 2017年度: 熊本保健科学大学, 保健科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
地域看護学
キーワード
研究代表者
健康格差 / 保健師 / 文献研究 / 公衆衛生看護 / ケイパビリティアプローチ
研究代表者以外
ソーシャルキャピタル / 高齢者 / 地域特性 / 健康 / ソーシャルキャピタル
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ケイパビリティアプローチに基づく健康の公平をまもる公衆衛生看護実践モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      戸渡 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      熊本保健科学大学
  •  地域特性に基づく健康とソーシャルキャピタルの醸成の在り方に関する研究

    • 研究代表者
      福本 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      九州看護福祉大学

すべて 2024 2020 2016 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] 公衆衛生看護におけるケイケイパビリティアプローチ概念の適用可能性の検討-海外文献レビューを通して-2024

    • 著者名/発表者名
      戸渡 洋子、荒木 善光、岡 順子
    • 学会等名
      第 12 回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19267
  • [学会発表] ケイパビリティアプローチに基づく健康格差縮小のための公衆衛生看護実践モデルの検討2020

    • 著者名/発表者名
      戸渡洋子、荒木善光、福本久美子、尾島俊之、宮北隆志
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19267
  • [学会発表] M-GTAを用いた保健師によるソーシャルキャピタル醸成プロセスの研究2016

    • 著者名/発表者名
      戸渡洋子,福本久美子,中川武子, 坂口里美
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463583
  • [学会発表] 地域特性に基づく健康とソーシャルキャピタル醸成のあり方に関する研究 第2報2016

    • 著者名/発表者名
      福本久美子, 戸渡洋子,中川武子, 坂口里美
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463583
  • [学会発表] 地域特性に基づく健康とソーシャルキャピタル醸成のあり方に関する研究(第3報)2016

    • 著者名/発表者名
      戸渡 洋子, 福本 久美子, 中川 武子, 坂口 里美
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463583
  • [学会発表] 地域特性に基づく健康とソーシャルキャピタル醸成の あり方に関する研究 第1報2015

    • 著者名/発表者名
      戸渡洋子、福本久美子、中川武子
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463583
  • 1.  福本 久美子 (40465787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  尾島 俊之 (50275674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中川 武子 (20389547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  坂口 里美 (50435161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi