• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田上 隆  Tagami Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40626272
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授
2025年度: 日本医科大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 日本医科大学, 医学部, 准教授
2019年度 – 2020年度: 日本医科大学, 医学部, 講師
2015年度 – 2018年度: 日本医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
救急医学 / 小区分55060:救急医学関連
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連 / 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 小区分52040:放射線科学関連
キーワード
研究代表者
DPCデータ / データベース / クリニカルインディケーター / 心拍変動 / 経肺熱希釈法 / 空間位置情報 / 地理空間情報 / 国際データベース / DPC
研究代表者以外
敗血症 … もっと見る / 播種性血管内凝固症候群 / ICU獲得性筋力低下 / 脳萎縮 / 人工呼吸 / 循環動態 / 高齢者医療 / 循環管理 / 蘇生 / 救急医学 / 集中治療医学 / 敗血症性ショック / 集中治療 / 血圧 / 高齢者 / 長期予後 / 生活の質 / 重症患者 / 機能障害 / PICS / 集中治療後症候群 / 自動解析法 / 短縮advanced MRI / マルチパラメトリック診断法 / 頭部外傷 / 高次脳機能障害 / Arterial spin labeling / 拡散テンソル画像(DTI) / 磁化率強調画像 (SWI) / 短縮aMRIのマルチパラメトリック自動診断法 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  リアルワールドデータによる重症救急疾患のクオリティ・インディケータの開発と検証研究代表者

    • 研究代表者
      田上 隆
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  敗血症患者における急速進行性脳萎縮とPICSやICU-AWとの関連性に関する研究

    • 研究代表者
      中江 竜太
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  重症頭部外傷におけるAIを組合わせたMRIマルチパラメトリック自動診断法の構築

    • 研究代表者
      渡邊 顕弘
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  重症患者の長期予後改善を見据えたデータベースの構築

    • 研究代表者
      畠山 淳司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
  •  敗血症性ショックの蘇生における個別化戦略:多施設ランダム化試験とメタアナリシス

    • 研究代表者
      遠藤 彰
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  機械学習・深層学習を利用した新しい循環呼吸動態モニタリングパラメータの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田上 隆
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  重症救急疾患国際統合データベースの構築(国際共同研究強化)研究代表者

    • 研究代表者
      田上 隆
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  地理空間情報の救急医学研究への応用研究代表者

    • 研究代表者
      田上 隆
    • 研究期間 (年度)
      2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  重症救急疾患big data:データベース構築と臨床研究への活用研究代表者

    • 研究代表者
      田上 隆
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      日本医科大学

すべて 2024 2022 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Japanese Multicenter Research of COVID-19 by Assembling Real-world Data: A Study Protocol2022

    • 著者名/発表者名
      Tagami Takashi、Yamakawa Kazuma、Endo Akira、Hayakawa Mineji、Ogura Takayuki、Hirayama Atsushi、Yasunaga Hideo
    • 雑誌名

      Annals of Clinical Epidemiology

      巻: 4 号: 3 ページ: 92-100

    • DOI

      10.37737/ace.22012

    • ISSN
      2434-4338
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09296
  • [雑誌論文] Heart rate variability based machine learning models for risk prediction of suspected sepsis patients in the emergency department2019

    • 著者名/発表者名
      Chiew Calvin J.、Liu Nan、Tagami Takashi、Wong Ting Hway、Koh Zhi Xiong、Ong Marcus E. H.
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 98 号: 6 ページ: e14197-e14197

    • DOI

      10.1097/md.0000000000014197

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KK0211
  • [雑誌論文] Impact of population aging on the presentation of out‐of‐hospital cardiac arrest in the Pan Asian Resuscitation Outcomes Study2019

    • 著者名/発表者名
      Tagami Takashi、Tanaka Hideharu、Shin Sang Do、Ma Matthew Huei‐Ming、Ko Patrick Chow‐in、Karim Sarah、Khruekarnchana Pairoj、Naroo Ghulam Yasin、Ong Marcus Eng Hock
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1002/ams2.430

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KK0211
  • [雑誌論文] Combining Heart Rate Variability with Disease Severity Score Variables for Mortality Risk Stratification in Septic Patients Presenting at the Emergency Department2019

    • 著者名/発表者名
      Pong Jeremy Zhenwen、Fook-Chong Stephanie、Koh Zhi Xiong、Samsudin Mas’uud Ibnu、Tagami Takashi、Chiew Calvin J.、Wong Ting Hway、Ho Andrew Fu Wah、Ong Marcus Eng Hock、Liu Nan
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 16 号: 10 ページ: 1725-1725

    • DOI

      10.3390/ijerph16101725

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KK0211
  • [雑誌論文] Combining quick sequential organ failure assessment score with heart rate variability may improve predictive ability for mortality in septic patients at the emergency department2019

    • 著者名/発表者名
      Prabhakar Sumanth Madhusudan、Tagami Takashi、Liu Nan、Samsudin Mas’uud Ibnu、Ng Janson Cheng Ji、Koh Zhi Xiong、Ong Marcus Eng Hock
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 号: 3 ページ: e0213445-e0213445

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0213445

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KK0211
  • [雑誌論文] Development of a heart rate variability and complexity model in predicting the need for life-saving interventions amongst trauma patients2019

    • 著者名/発表者名
      Kumar Aravin、Liu Nan、Koh Zhi Xiong、Chiang Jayne Jie Yi、Soh Yuda、Wong Ting Hway、Ho Andrew Fu Wah、Tagami Takashi、Fook-Chong Stephanie、Ong Marcus Eng Hock
    • 雑誌名

      Burns & Trauma

      巻: 7 ページ: 12-12

    • DOI

      10.1186/s41038-019-0147-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KK0211
  • [雑誌論文] Antithrombin concentrate use in sepsis-associated disseminated intravascular coagulation: re-evaluation of a ‘pendulum effect’ drug using a nationwide database2018

    • 著者名/発表者名
      Tagami T.
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis

      巻: 16 号: 3 ページ: 458-461

    • DOI

      10.1111/jth.13948

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05685
  • [雑誌論文] Extravascular lung water measurements in acute respiratory distress syndrome: why, how, and when?2018

    • 著者名/発表者名
      田上隆
    • 雑誌名

      Current opinion in critical care

      巻: epub ahead of print 号: 3 ページ: 209-215

    • DOI

      10.1097/mcc.0000000000000503

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05685
  • [雑誌論文] Recent trends in 30-day mortality in patients with blunt splenic injury: A nationwide trauma database study in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Chie Tanaka, Takashi Tagami, Hisashi Matsumoto, Kiyoshi Matsuda, Shiei Kim, Yuta Moroe, Reo Fukuda, Kyoko Unemoto, Hiroyuki Yokota
    • 雑誌名

      Plos one

      巻: 12 号: 9 ページ: e0184690-e0184690

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0184690

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05685
  • [学会発表] 人工呼吸に伴う急速進行性脳萎縮2024

    • 著者名/発表者名
      中江竜太、関根鉄朗、田上隆、五十嵐豊、村井保夫、横堀將司
    • 学会等名
      第51回 日本集中治療医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08484
  • [学会発表] Emergency Medicine Research 4.0 Collaboration is a key. Connect to the world.2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tagami
    • 学会等名
      Second Annual Meeting of Thai College of Emergency Physicians
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05685
  • [学会発表] Emergency Medicine Research 4.0 Collaboration is a key.2018

    • 著者名/発表者名
      田上隆
    • 学会等名
      The Second Annual Meeting of Thai College of Emergency Physicians
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05685
  • [学会発表] Why and how to start clinical research?2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tagami
    • 学会等名
      EMS ASIA 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05685
  • [学会発表] 東日本大震災での会津地域透析連携協力 ネットワークとシンガポールの救急医療体制: 情報集約力と持続可能性2018

    • 著者名/発表者名
      田上隆
    • 学会等名
      第23回日本集団災害医学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05685
  • [学会発表] 救急医療をbig picture(面)でとらえるための提案:DPCデータとSS-MIX2の活用2018

    • 著者名/発表者名
      田上隆
    • 学会等名
      第68回日本救急医学会関東地方会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05685
  • [学会発表] Disseminated Intravascular Coagulation: Antithrombin revisited.2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tagami
    • 学会等名
      64th Annual Scientific and Standardization Committee (SSC) meeting by International Society on Thrombosis and Haemostasis
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05685
  • [学会発表] Transpulmonary thermodilution: Uses and limitations.2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tagami
    • 学会等名
      5th SG-ANZICS Intensive Care Forum
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05685
  • [学会発表] 救急領域におけるDPCデータの活用2017

    • 著者名/発表者名
      田上隆
    • 学会等名
      日本救急医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05685
  • [学会発表] 重症救急疾患big data: データベース構築と臨床研究への活用2016

    • 著者名/発表者名
      田上隆
    • 学会等名
      日本救急医学会総会
    • 発表場所
      品川プリンスホテル
    • 年月日
      2016-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15769
  • [学会発表] 重症救急疾患big data: データベース構築と臨床研究への活用2016

    • 著者名/発表者名
      田上隆
    • 学会等名
      日本救急医学会総会
    • 発表場所
      品川プリンスホテル
    • 年月日
      2016-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05685
  • [学会発表] 重症救急疾患big data: データベース構築と臨床研究への活用 新研究の御提案2015

    • 著者名/発表者名
      田上隆
    • 学会等名
      日本救急医学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2015-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05685
  • 1.  田中 知恵 (90775131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  関根 鉄朗 (00747826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山川 一馬 (50597507)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石之神 小織 (50301560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久野 将宗 (60350104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  畝本 恭子 (70222833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  諸江 雄太 (90445784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡邊 顕弘 (90650367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  畠山 淳司 (00921917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 茂亮 (30582209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河合 佑亮 (60940088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西田 修 (20208185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  土谷 飛鳥 (20530017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  瀧口 徹 (20787593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大邉 寛幸 (60983400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  遠藤 彰 (00648074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  梅村 穣 (20743561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中江 竜太 (20786975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  村井 保夫 (30287750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  横堀 将司 (70449271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  横堀 將司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi