• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深田 耕太郎  Fukada Koutarou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40633178
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 助教
2014年度 – 2015年度: 島根大学, 生物資源科学部, 助教
2012年度: 島根大学, 生物資源科学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連 / 地域環境工学・計画学
研究代表者以外
小区分41050:環境農学関連 / 環境農学
キーワード
研究代表者
土壌 / 音響測定 / 土壌空気 / 土壌物理学 / 水の連続性 / コンデンサー / 水分 / 相対湿度 / 静電容量 / 水分量 … もっと見る / まさ土 / 毛管上昇 / 平行板コンデンサー / 測定方法 / 土壌水分 / 鳥取砂丘砂 / 通気係数 / ガス拡散係数 / ガスフラックス / 土壌物理 / フラックス / ガス / 技術開発 / 排水過程 … もっと見る
研究代表者以外
リン回収 / 木質バイオマス / 鉄バクテリア / 木質担体 / 吸着材 / 負荷削減 / リン肥沃度 / リン酸肥沃度 / 地下水 / 水質環境 / 資源循環 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  土壌を極板とする平行板コンデンサーを利用した新しい土壌水分測定法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      深田 耕太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  木質バイオマスと鉄バクテリアを用いた自然水域におけるリン循環システム

    • 研究代表者
      武田 育郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  音響インピーダンス測定を利用した土壌からのガスフラックス測定法(勾配法)の改良研究代表者

    • 研究代表者
      深田 耕太郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  排水過程における土壌空気の物理性のリアルタイム音響測定技術開発研究代表者

    • 研究代表者
      深田 耕太郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域環境工学・計画学
    • 研究機関
      島根大学
  •  地域の有機性資源と鉄バクテリアを用いたリン資源の循環利用システム

    • 研究代表者
      武田 育郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      島根大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 降雨時における耕作放棄地からの汚濁物質の流出2023

    • 著者名/発表者名
      武田育郎,深田耕太郎
    • 雑誌名

      島根大学生物資源科学部研究報告

      巻: 28 ページ: 13-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20295
  • [雑誌論文] 土壌中における音波の伝播距離の推定と共鳴法の測定範囲について2021

    • 著者名/発表者名
      深田耕太郎, 難波将希, 木原康孝
    • 雑誌名

      土壌の物理性

      巻: 149 ページ: 13-21

    • NAID

      130008143228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05830
  • [雑誌論文] 土壌中における音波の伝播距離の推定と共鳴法の測定範囲について2021

    • 著者名/発表者名
      深田耕太郎, 難波将希, 木原康孝
    • 雑誌名

      土壌の物理性

      巻: 149 ページ: 13-21

    • NAID

      130008143228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20295
  • [雑誌論文] 鉄バクテリアと木質バイオマスを用いて自然水域から回収した全リンの定量2020

    • 著者名/発表者名
      武田育郎,深田耕太郎,佐藤裕和,吉岡有美
    • 雑誌名

      農業農村工学会論文集

      巻: 88

    • NAID

      130007957454

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20295
  • [雑誌論文] 土壌の通気メカニズムにおける二領域モデルとパーコレーション理論の関係2013

    • 著者名/発表者名
      深田耕太郎,中村公人
    • 雑誌名

      土壌の物理性

      巻: 123 ページ: 65-71

    • NAID

      130008074058

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380179
  • [学会発表] 風乾土壌が毛管上昇によって濡れる過程についての質量および静電気的測定2023

    • 著者名/発表者名
      深田耕太郎
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05830
  • [学会発表] 風乾土壌が毛管上昇によって濡れる過程についての質量および静電気的測定2023

    • 著者名/発表者名
      深田耕太郎
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20295
  • [学会発表] 土壌を極板とする平行板コンデンサーの静電容量から見た土壌の乾燥過程2022

    • 著者名/発表者名
      深田耕太郎
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05830
  • [学会発表] 土壌を極板とする平行板コンデンサーの静電容量から見た土壌の乾燥過程2022

    • 著者名/発表者名
      深田耕太郎
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20295
  • [学会発表] 共鳴筒の非接触な配置による土壌表層の水分量の推定2021

    • 著者名/発表者名
      深田耕太郎, 木原康孝
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05830
  • [学会発表] 共鳴筒の非接触な配置による土壌表層の水分量の推定2021

    • 著者名/発表者名
      深田耕太郎, 木原康孝
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20295
  • [学会発表] 非接触型共鳴法を用いた土壌水分量の測定2020

    • 著者名/発表者名
      畑野憲人、深田耕太郎
    • 学会等名
      土壌物理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20295
  • [学会発表] 土壌を極板とする平行板コンデンサーの静電容量と水分量 の関係2020

    • 著者名/発表者名
      深田耕太郎
    • 学会等名
      土壌物理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20295
  • [学会発表] 音波を利用した土壌の物理性測定の野外での実施2019

    • 著者名/発表者名
      畑野憲人・深田耕太郎
    • 学会等名
      農業農村工学会中国四国支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14545
  • [学会発表] わずかな水分を含む土壌を挿入した平行板コンデンサーの静電容量2019

    • 著者名/発表者名
      深田耕太郎
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14545
  • [学会発表] カーブした共鳴筒と共鳴曲線面積の導入による音響測定法の改良2018

    • 著者名/発表者名
      小浦心充、釜瀬諒太、深田耕太郎
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14545
  • [学会発表] 土壌空気に関する物理的環境のモニタリング技術開発2015

    • 著者名/発表者名
      深田耕太郎
    • 学会等名
      島根大学サテライトキャンパスin飯南
    • 発表場所
      島根県中山間地域研究センター
    • 年月日
      2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850153
  • [学会発表] 音波を用いた真砂土と黒ボク土の気相率の測定2015

    • 著者名/発表者名
      釜瀬諒太,石倉尚樹,葛城隆治,深田耕太郎
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850153
  • [学会発表] 砂質土壌における気相率の鉛直分布と通気性のヒステリシス2015

    • 著者名/発表者名
      深田耕太郎
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850153
  • [学会発表] 砂質土壌の通気性に関するヒステリシスの実験と確率解釈2014

    • 著者名/発表者名
      深田耕太郎
    • 学会等名
      平成26年度土壌物理学会大会
    • 発表場所
      宮城大学
    • 年月日
      2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850153
  • [学会発表] 土壌の水分特性および通気性におけるヒステリシスと封入空気の関係2012

    • 著者名/発表者名
      深田耕太郎
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • 発表場所
      帯広畜産大学(帯広市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380179
  • 1.  武田 育郎 (60227022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  佐藤 裕和 (90609364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  西野 吉彦 (50218179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宗村 広昭 (90403443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森 也寸志 (80252899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉岡 有美 (40753885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi