• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河本 絵美  Kawamoto Emi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40634514
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長岡工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 長岡工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授
2015年度 – 2021年度: 長岡工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授
2015年度: 長岡工業高等専門学校, 准教授
2014年度: 長岡工業高等専門学校, その他部局等, 准教授
2013年度: 長岡工業高等専門学校, その他部局等, 助教
2012年度: 長岡工業高等専門学校, 物質工学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59020:スポーツ科学関連 / 0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野 / スポーツ科学 / 応用健康科学
研究代表者以外
中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野 / 応用健康科学
キーワード
研究代表者
骨格筋 / 不活動 / インスリン抵抗性 / skeletal muscle / TXNIP / GLUT1 / 運動 / クロム / insulin / exercise … もっと見る / chromium / immocilization / 糖代謝 / soleus muscle / immobilization / ギプス固定 / ルチン / AMPキナーゼ / 温熱処置 / 軽運動 … もっと見る
研究代表者以外
ラット / ギブス固定 / TXNIP / インスリン抵抗性 / ストレッチ / 不活動 / 糖取り込み / 骨格筋 / immobilization / メタボロミクス / メタボローム解析 / 代謝物質 / ギプス固定 / メタボローム / ヒラメ筋 / TBC1D1 / AS160 / IKK / CXCL2 / CXCL1 / p38 MAPK / JNK 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  運動に伴う骨格筋のインスリン作用亢進と微量元素クロムとの関連性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      河本 絵美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校
  •  不活動由来に増加してインスリン抵抗性を惹起する筋細胞内メッセンジャーの探索

    • 研究代表者
      川中 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      福岡大学
  •  不活動が骨格筋のGLUT1依存的な糖取り込みを低下させる機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      河本 絵美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校
  •  不活動がGLUT1による基礎状態の糖取り込みに及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      河本 絵美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校
  •  AMPキナーゼ活性が不活動誘発性骨格筋インスリン抵抗性に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      河本 絵美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校
  •  不活動が骨格筋インスリン抵抗性を引き起こす機序

    • 研究代表者
      川中 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      福岡大学
      新潟医療福祉大学
  •  軽運動および温熱処置が不活動誘発性骨格筋インスリン抵抗性に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      河本 絵美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Acute bout of exercise downregulates thioredoxin-interacting protein expression in rat contracting skeletal muscles2020

    • 著者名/発表者名
      Song-Gyu Ra, Emi Kawamoto, Keiichi Koshinaka, Maiko Iwabe, Yuki Tomiga, Hiroki Iizawa, Hiroki Honda, Yasuki Higaki, Kentaro Kawanaka.
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 8(11) 号: 11

    • DOI

      10.14814/phy2.14388

    • NAID

      120007126556

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11326, KAKENHI-PROJECT-20K21776, KAKENHI-PROJECT-19K20031
  • [雑誌論文] Immobilization rapidly induces thioredoxin-interacting protein gene expression together with insulin resistance in rat skeletal muscle2018

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto E, Tamakoshi K, Ra SG, Masuda H, Kawanaka K
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology

      巻: 125 ページ: 596-604

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H06430
  • [雑誌論文] Immobilization rapidly induces muscle insulin resistance together with the activation of MAPKs (JNK and p38) and impairment of AS160 phosphorylation.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto E, Koshinaka K, Yoshimura T, Masuda H, Kawanaka K.
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 4(15) 号: 15

    • DOI

      10.14814/phy2.12876

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21572
  • [雑誌論文] Increased postexercise insulin sensitivity is accompanied by increased AS160 phosphorylation in slow-twitch soleus muscle.2014

    • 著者名/発表者名
      Iwabe M, Kawamoto E, Koshinaka K, Kawanaka K.
    • 雑誌名

      Physiol. Reports

      巻: 2 号: 12 ページ: e12162-e12162

    • DOI

      10.14814/phy2.12162

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350908
  • [雑誌論文] Elevation of muscle temperature stimulates muscle glucose uptake in vivo and in vitro2013

    • 著者名/発表者名
      Koshinaka K, Kawamoto E, Abe N, Toshinai K, Nakazato M, Kawanaka K
    • 雑誌名

      J. Physiol Sci

      巻: 63 ページ: 409-418

    • NAID

      40019850683

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24800079
  • [雑誌論文] Elevation of muscle temperature stimulates muscle glucose uptake in vivo and in vitro.2013

    • 著者名/発表者名
      Koshinaka K, Kawamoto E, Abe N, Toshinai K, Nakazato M, Kawanaka K.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci

      巻: 63 号: 6 ページ: 409-418

    • DOI

      10.1007/s12576-013-0278-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22126009, KAKENHI-PROJECT-24659406, KAKENHI-PROJECT-24800079, KAKENHI-PROJECT-25293216
  • [学会発表] インスリン感受性上昇作用に対する運動とクロムの相互作用の検討2023

    • 著者名/発表者名
      河本絵美
    • 学会等名
      第77回日本栄養食糧学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10735
  • [学会発表] 不活動が骨格筋のGLUT1依存的な血糖取り込みに及ぼす影響.2021

    • 著者名/発表者名
      府川凱、霜田靖、越中敬一、川中健太郎, 河本絵美.
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会 (三重)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21776
  • [学会発表] 不活動が骨格筋のGLUT1依存的な血糖取り込みに及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      府川凱、霜田靖、越中敬一、川中健太郎、河本絵美
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20031
  • [学会発表] 一過性の運動は活動筋の骨格筋TXNIP発現量を低下させる2019

    • 著者名/発表者名
      羅成圭, 河本絵美, 越中敬一, 岩部万衣子, 冨賀裕貴, 飯澤拓樹, 本田紘基, 檜垣靖樹, 川中健太郎
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20031
  • [学会発表] 不活動はヒラメ筋のTXNIP遺伝子発現とインスリン抵抗性を誘導する2018

    • 著者名/発表者名
      河本絵美、玉越敬悟、羅成圭、増田紘之、川中健太郎
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H06430
  • [学会発表] ルチンがラット骨格筋のグリコーゲン含量に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      丸山裕輝、川中健太郎、河本絵美
    • 学会等名
      第72回日本体力医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21572
  • [学会発表] 不活動誘発性骨格筋インスリン抵抗性はJNKの活性化にともなって引き起こされる2014

    • 著者名/発表者名
      河本絵美、越中敬一、吉村達彦、  川中健太郎
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350908
  • [学会発表] ラットヒラメ筋における運動後のインスリン感受性上昇の機序2013

    • 著者名/発表者名
      川中健太郎,岩部万衣子,星野芙美,河本絵美,越中敬一
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24800079
  • [学会発表] 身体不活動が骨格筋にインスリン抵抗性を引き起こす分子機序に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      河本絵美
    • 学会等名
      平成25年女性研究者交流会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24800079
  • [学会発表] 熱刺激による骨格筋の糖取り込み亢進作用はAMPKとPI3Kを介する2012

    • 著者名/発表者名
      越中敬一,河本絵美,阿部夏希,十枝内厚次,中里雅光,川中健太郎
    • 学会等名
      第67回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      岐阜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24800079
  • 1.  川中 健太郎 (80339960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  檜垣 靖樹 (10228702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上原 吉就 (70373149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  畑本 陽一 (90738832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木戸 康平 (50822730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池松 真也 (40442488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  桧垣 靖樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  羅 成圭
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  中里 雅光
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  十枝内 厚次
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi