• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小澤 涼子  ozawa ryouko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40636825
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 天使大学, 看護栄養学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 天使大学, 看護栄養学部, 准教授
2019年度: 天使大学, 看護栄養学部, 講師
2017年度: 天使大学, 看護栄養学部, 講師
2015年度: 天使大学, 看護栄養学部看護学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 地域看護学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
健康 / 健康観 / 包括的支援 / ワ―クライフバランス / 女性農業者 / 健康増進 / 理論生成 / プログラム開発 / 女性 / 新規就農者 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 小児肥満 / 環境 / 肥満 / 生活習慣 / 子ども / 保護者の価値観 / 農漁村地域 / 地域看護 / ケアシステム / 公衆衛生看護 / 活動指標 / 保健師 / システム / 介護予防 / 3歳児 / 世代間伝承 / 3歳児 / 家族機能 / 伝承 / 母親 / 食生活 / 幼児 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  女性農業者の健康とワークライフバランスを一体的に推進する包括的支援モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 涼子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      天使大学
  •  農漁村地域の環境が保護者の価値観に与える影響と子どもの生活習慣および肥満との関連

    • 研究代表者
      高橋 彩華
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      天使大学
  •  女性新規就農者が健康を獲得するプロセスの解明と健康増進プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 涼子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      天使大学
  •  介護予防システムを推進する保健師の活動強化プログラムの検討

    • 研究代表者
      吉田 礼維子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      天使大学
  •  3歳児と母親が健康な食生活を形成していくための家族支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      針金 佳代子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      天使大学

すべて 2021 2016 2013

すべて 学会発表

  • [学会発表] Qualitative Research on the Well-being of New Female Farmers2021

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Ozawa, Junko Omori
    • 学会等名
      East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11173
  • [学会発表] 壮年期の女性新規就農者が転入地で獲得する健康観の構造2021

    • 著者名/発表者名
      小澤涼子、大森純子
    • 学会等名
      第9回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11173
  • [学会発表] 幼児をもつ母親の食生活に関する世代間伝承 第2報 母親自身が大切に実践していること2016

    • 著者名/発表者名
      針金佳代子、吉田礼維子、小澤 涼子、白井 英子
    • 学会等名
      第4回日本公衆衛生看護学会学術集会  平成28年1月
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂
    • 年月日
      2016-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593457
  • [学会発表] 幼児をもつ母親の食生活に関する世代間伝承 第1報 実母から伝承され実施していること2016

    • 著者名/発表者名
      針金佳代子、吉田礼維子、小澤 涼子、白井 英子
    • 学会等名
      第4回日本公衆衛生看護学会学術集会  平成28年1月
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂
    • 年月日
      2016-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593457
  • [学会発表] Significance of dietary traditions that mothers inherit from their own mothers to children’s eating habits2016

    • 著者名/発表者名
      針金佳代子、吉田礼維子、小澤 涼子、白井 英子
    • 学会等名
      第3回韓日地域看護学会共同学術集会発表予定  平成28年7月
    • 発表場所
      韓国 釜山市
    • 年月日
      2016-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593457
  • [学会発表] 母親が実母から伝承された食生活と3歳児の食問題(第2報)実施していることと食問題の関連2013

    • 著者名/発表者名
      針金佳代子、吉田礼維子、白井英子、小澤涼子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      三重県総合文化センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593457
  • [学会発表] 母親が実母から伝承された食生活と3歳児の食問題(第1報)実母からの伝承2013

    • 著者名/発表者名
      吉田礼維子、針金佳代子、白井英子、小澤涼子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      三重県総合文化センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593457
  • 1.  針金 佳代子 (80347822)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  白井 英子 (80310085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  吉田 礼維子 (90320556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  高橋 彩華 (40878427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  若山 好美 (50713624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi