• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉本 和那美  Sugimoto Kanami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40637196
所属 (現在) 2025年度: 弘前大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 弘前大学, 教育学部, 准教授
2021年度 – 2022年度: 弘前大学, 教育学部, 講師
2016年度: 筑波大学, 体育系, 研究員
2015年度: 大阪国際大学, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59030:体育および身体教育学関連 / スポーツ科学
キーワード
研究代表者
観察的評価法 / 動作分析 / 陸上運動 / 体育授業 / ハードル走 / 設定条件 / 40mハードル走 / 小学生 / 関節間シナジー / 下肢関節トルク … もっと見る / 力学的仕事 / スティフネス / 力学的エネルギー / 跳躍動作 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  小学校体育におけるハードル走の習熟過程の検討と評価基準の開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 和那美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  力学的エネルギーからみた跳躍動作の分類と発達過程研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 和那美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      筑波大学
      大阪国際大学

すべて 2017 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] The Interrelationship Of Joint Stiffness In Drop Jump Under Different Conditions: A Single-subject Design.2017

    • 著者名/発表者名
      Kanami Sugimoto
    • 学会等名
      35th International Conference on Biomechanics in Sports
    • 発表場所
      German Sport University Cologne(ドイツ)
    • 年月日
      2017-06-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16458
  • [学会発表] 異なる台高と水平距離におけるドロップジャンプのキネティクス的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      杉本和那美
    • 学会等名
      第24回日本バイオメカニクス学会大会
    • 発表場所
      立命館大学(滋賀県・草津市)
    • 年月日
      2016-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16458

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi