• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮崎 真也  MIYAZAKI Shinya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40637435
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分49040:寄生虫学関連 / 0803:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分54030:感染症内科学関連
キーワード
研究代表者
ガメトサイト / 熱帯熱マラリア原虫 / 骨髄間葉系幹細胞 / タンパク質輸送 / マラリア原虫 / 細胞接着 / ノックダウン / トランスロコン / NanoLuc / マラリア … もっと見る / 遺伝子改変 / 膜構造 / 赤血球 / 膜リモデリング … もっと見る
研究代表者以外
伝播 / 分子疫学 / 低濃度感染 / マラリア 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  フィールドサンプルに基づく低濃度マラリア原虫感染の発生機序の解明

    • 研究代表者
      加賀谷 渉
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54030:感染症内科学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  熱帯熱マラリア原虫感染赤血球と骨髄細胞との相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 真也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49040:寄生虫学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  マラリア原虫ガメトサイト期トランスロコンの分子基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 真也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49040:寄生虫学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  マラリア原虫ガメトサイト期に赤血球内に形成される膜構造物の生理機能研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 真也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0803:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Pivotal roles of Plasmodium falciparum lysophospholipid acyltransferase 1 in cell cycle progression and cytostome internalization2024

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Junpei、Yoshida Minako、Tokuoka Suzumi M.、Hayakawa Eri Saki H.、Miyazaki Shinya、Sakura Takaya、Inaoka Daniel Ken、Kita Kiyoshi、Usukura Jiro、Shindou Hideo、Tokumasu Fuyuki
    • 雑誌名

      Biorexiv

      巻: 2024.1.13 ページ: 59-59

    • DOI

      10.1101/2024.01.13.575495

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06518, KAKENHI-PROJECT-21K06994
  • [雑誌論文] A versatile Plasmodium falciparum reporter line expressing NanoLuc enables highly sensitive multi-stage drug assays2023

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Yukiko、Vos Martijn W.、Geurten Fiona J. A.、Bigeard Pierre、Kroeze Hans、Yoshioka Shohei、Arisawa Mitsuhiro、Inaoka Daniel Ken、Soulard Valerie、Dechering Koen J.、Franke-Fayard Blandine、Miyazaki Shinya
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 6 号: 1 ページ: 713-713

    • DOI

      10.1038/s42003-023-05078-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15452, KAKENHI-PROJECT-21K06994
  • [雑誌論文] Creative interior design by Plasmodium falciparum: Lipid metabolism and the parasite's secret chamber2021

    • 著者名/発表者名
      Tokumasu Fuyuki、Hayakawa Eri H.、Fukumoto Junpei、Tokuoka Suzumi M.、Miyazaki Shinya
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 83 ページ: 102369-102369

    • DOI

      10.1016/j.parint.2021.102369

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22767, KAKENHI-PROJECT-21K06994, KAKENHI-PROJECT-18K11135
  • [雑誌論文] Screening of viral-vectored P. falciparum pre-erythrocytic candidate vaccine antigens using chimeric rodent parasites2021

    • 著者名/発表者名
      Kolli Surendra Kumar、Salman Ahmed M.、Ramesar Jai、Chevalley-Maurel Severine、Kroeze Hans、Geurten Fiona G. A.、Miyazaki Shinya、Mukhopadhyay Ekta、Marin-Mogollon Catherin、Franke-Fayard Blandine、Hill Adrian V. S.、Janse Chris J.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 7 ページ: 0254498-0254498

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0254498

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22767, KAKENHI-PROJECT-21K06994
  • [雑誌論文] Plasmodium falciparum SURFIN4.1 forms an intermediate complex with PTEX components and Pf113 during export to the red blood cell2021

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Shinya、Chitama Ben-Yeddy Abel、Kagaya Wataru、Lucky Amuza Byaruhanga、Zhu Xiaotong、Yahata Kazuhide、Morita Masayuki、Takashima Eizo、Tsuboi Takafumi、Kaneko Osamu
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 83 ページ: 102358-102358

    • DOI

      10.1016/j.parint.2021.102358

    • NAID

      120007166820

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22767, KAKENHI-PROJECT-20H03481, KAKENHI-PROJECT-19K07525, KAKENHI-PROJECT-21K06994, KAKENHI-PROJECT-19KK0201
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫感染赤血球の多様なヒト細胞への細胞接着を評価するためのプラットフォーム2024

    • 著者名/発表者名
      宮崎真也 , 田中萌, Ben-Yeddy Abel Chitama , 福本準平 , 吉田益奈子 , 徳舛冨由樹
    • 学会等名
      第93回 日本寄生虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06994
  • [学会発表] 創薬・ワクチン開発のための遺伝子組み換えマラリア原虫レポーターライン2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎真也
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06994
  • [学会発表] A critical role of the apicoplast protein PALM for Plasmodium falciparum sporozoite development in the mosquito2021

    • 著者名/発表者名
      Shinya Miyazaki, Catherin Marin-Mogollon, Yukiko Miyazaki, Fiona J.A. Geurten, Jai Ramesar, Surendra Kumar Kolli, Severine Chevalley-Maurel, Chris J. Janse, Blandine Franke-Fayard
    • 学会等名
      日本寄生虫学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06994
  • [学会発表] A critical role of the apicoplast protein PALM for Plasmodium falciparum sporozoite development in the mosquito2021

    • 著者名/発表者名
      Shinya Miyazaki, Catherin Marin-Mogollon, Yukiko Miyazaki, Fiona J.A. Geurten, Jai Ramesar, Surendra Kumar Kolli, Severine Chevalley-Maurel, Chris J. Janse, Blandine Franke-Fayard
    • 学会等名
      第90回日本寄生虫学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22767
  • 1.  加賀谷 渉 (20782577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  徳舛 富由樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  宮崎 幸子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi