• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

建部 仁志  Tatebe Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40642898
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福井県立病院(陽子線がん治療センター(陽子線治療研究所)), 陽子線治療研究所研究部門, 研究員(医師)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 近畿大学, 大学病院, 助教
2016年度 – 2018年度: 近畿大学, 医学部附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
放射線科学
キーワード
研究代表者以外
強度変調放射線治療 / 画像誘導放射線治療 / 高精度放射線治療 / IMRT / 非剛体変形 / 治療室内CT / 人工知能 / 治療計画 / 頭頸部癌 / 適応放射線治療
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  治療室内CT画像に基づく適応放射線治療の確立

    • 研究代表者
      西村 恭昌
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      近畿大学

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Two-step Intensity-modulated Radiation Therapy for Oropharyngeal Cancer: Initial Clinical Experience and Validation of Clinical Staging2018

    • 著者名/発表者名
      Tatebe H, Doi H, Ishikawa K, Kawakami H, Yokokawa M, Nakamatsu K, Kanamori S, Shibata T, Kitano M, Nishimura Y.
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 38 号: 2 ページ: 979-986

    • DOI

      10.21873/anticanres.12312

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10481, KAKENHI-PROJECT-16K10406
  • [雑誌論文] Tumor hypoxia detected by 18F-fluoromisonidazole positron emission tomography (FMISO PET) as a prognostic indicator of radiotherapy (RT).2018

    • 著者名/発表者名
      Tachibana I , Nishimura Y, Hanaoka K, Inada M, Fukuda K, Tatebe H, Ishikawa K, Nakamatsu K, Kanamori S, Hosono M.
    • 雑誌名

      Anticancer Res

      巻: 38 号: 3 ページ: 1775-1781

    • DOI

      10.21873/anticanres.12415

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10406, KAKENHI-PROJECT-18K07651
  • [学会発表] Anatomical and dosimetric changes during IMRT for oropharyngeal cancer detected by weekly cone-beam CT with deformable image registration.2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K, Inada M, Fukuda K, Tatebe H, Nakamatsu K, Kanamori S, Nsihimura Y.
    • 学会等名
      The 5th Japan-Taiwan Radiation Oncology Symposium
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸)
    • 年月日
      2017-05-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10406
  • [学会発表] Two-step法IMRTを用いた上咽頭癌における咽頭収縮筋の輪郭入力と有害事象の関係2017

    • 著者名/発表者名
      石川一樹、稲田正浩、福田浩平、建部仁志、中松清志、金森修一、西村恭昌
    • 学会等名
      第30回高精度放射線外部照射部会学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台)
    • 年月日
      2017-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10406
  • [学会発表] Anatomic and dosimetric changes during IMRT for oropharyngeal cancer detected by weekly cone-beam CT with deformable image registration.2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K, Inada M, Hukuda K, Tatebe H, Nakamatsu K, Kanamori S, Nishimura Y.
    • 学会等名
      the 5th Japan-Taiwan Radiation Oncology Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10406
  • [学会発表] Anatomical and dosimetric changes during IMRT for oropharyngeal cancer detected by weekly cone-beam CT with deformable registration.2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K, Inada M, Fukuda K, Tatebe H, Nakamatsu K, Kanamori S, Nishimura Y.
    • 学会等名
      the 59th Annual Meeting of the American Society for Radiation Oncology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10406
  • [学会発表] Pharyngeal Constrictor Muscle (PCM) Sparing and Dysphagia Toxicity in the Treatment of Intensity Modulated Radiation Therapy for Nasopharyngeal Cancer (NPC).2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K, Inada M, Fukuda K, Tatebe H, Nakamatsu K, Kanamori S, Nsihimura Y.
    • 学会等名
      the 58th Annual Meeting of the American Society for Radiation Oncology
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2016-09-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10406
  • 1.  西村 恭昌 (00218207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  石川 一樹 (10511016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  門前 一 (10611593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  稲田 正浩 (40738415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  柴田 徹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi