• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

呉屋 英樹  Goya Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40647343
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 国際地域創造学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2022年度: 琉球大学, 国際地域創造学部, 准教授
2016年度: 琉球大学, 法文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
キーワード
研究代表者
Teacher development / Teaching assessment / Active Learning in EFL / アクティブ・ラーニング型授業 / 「 アクティブ・ラーニング型授業」の課題点 / 「 アクティブ・ラーニング型授業」の実践 / 英語のアクティブ・ラーニンング型授業 / 授業点検シート / 主体的・対話的で深い学び / 英語のAL型授業 / 授業点検シート開発 / 英語のALBT / 英語教育
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (14件)
  •  Active Learning Based Teaching and an Assessment Tool in an EFL Context研究代表者

    • 研究代表者
      呉屋 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 英語のAL型授業における授業点検シート開発とその予備調査2023

    • 著者名/発表者名
      呉屋英樹、大城大輔
    • 雑誌名

      KASELE

      巻: 51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02847
  • [雑誌論文] An Impact of L2 Exposures on Use of N-Grams in Academic Writing as Part of Phraseological Competence among College-Level Japanese EFL Learners2021

    • 著者名/発表者名
      Hideki Goya
    • 雑誌名

      SCRIPSIMUS

      巻: 30 ページ: 1-20

    • NAID

      40022814789

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02847
  • [雑誌論文] 「英語による授業」に対する日本人英語教師の懸念と英語力、育成しているスキルついての探索的調査2021

    • 著者名/発表者名
      呉屋英樹
    • 雑誌名

      KASELE Journal

      巻: 49 ページ: 21-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02847
  • [雑誌論文] Influence of the Target Language Exposure in EFL: What do Learner Corpora Tell Us about Change of Formulaic Sequences in Academic Writing2020

    • 著者名/発表者名
      Hideki GOYA
    • 雑誌名

      Ryudai Review of Euro-American Studies

      巻: 65 ページ: 59-84

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02847
  • [雑誌論文] Considerations for Teaching Compound Words2020

    • 著者名/発表者名
      Hamada, M. & Goya, H.
    • 雑誌名

      SELT-Okinawa Review

      巻: 17 ページ: 29-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02847
  • [雑誌論文] Impact of English as Medium of Instruction (EMI) in EFL: To What Extent Does Teaching in English Affect Thinking Process of EFL Learners?2020

    • 著者名/発表者名
      Hideki Goya
    • 雑誌名

      琉球大学 欧米文化論集

      巻: 64 ページ: 59-84

    • NAID

      120006824726

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02847
  • [雑誌論文] 高等学校における日本人英語教師の持つ教授言語の方針への懸念2019

    • 著者名/発表者名
      呉屋 英樹
    • 雑誌名

      沖縄英語教育学会紀要 SELT-OKINAWA REVIEW

      巻: 16 ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02847
  • [雑誌論文] 「主体的・対話的」による深い学びとは:英語教育におけるAL型授業の認識調査から見える現状について2019

    • 著者名/発表者名
      呉屋 英樹
    • 雑誌名

      言語文化研究紀要 SCRIPSIMUS

      巻: 28 ページ: 1-22

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02847
  • [雑誌論文] Content-Based Instruction in an EFL Writing Class: Is English Medium Instruction (EMI) Effective for Productive Development of L2 Lexes among Japanese EFL Learners?2018

    • 著者名/発表者名
      Goya, Hideki
    • 雑誌名

      Scripsimus

      巻: 27 ページ: 27-47

    • NAID

      120006546268

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02847
  • [雑誌論文] Review of Pre-service Teacher-training Program from an Active Learning Perspective: What Needs to be Considered to Help College Students Become English Teachers?2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Goya
    • 雑誌名

      琉球大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻紀要

      巻: 1 ページ: 35-48

    • NAID

      120006225114

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02847
  • [雑誌論文] Active Learning Based Teaching: Does Project based Learning Give any Impact on EFL Learners' Productive Knowledge of L2 Words?2016

    • 著者名/発表者名
      Hideki Goya
    • 雑誌名

      SELT-Okinawa Review

      巻: 14 ページ: 27-59

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02847
  • [学会発表] 英語のAL型授業における授業点検シート開発とその予備調査2023

    • 著者名/発表者名
      大城大輔、呉屋英樹
    • 学会等名
      九州英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02847
  • [学会発表] 英語による授業が及ぼす日本人英語学習者の認知処理過程への影響について2019

    • 著者名/発表者名
      呉屋 英樹
    • 学会等名
      沖縄英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02847
  • [学会発表] アクティブラーニング型授業(ALBT)の考え方と実践 ~ ICTを活用したALBTの実践 ~2017

    • 著者名/発表者名
      呉屋英樹
    • 学会等名
      沖縄英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02847

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi