• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

辻 文  Tsuji Bun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40707212
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 県立広島大学, 公私立大学の部局等(広島キャンパス), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 県立広島大学, 公私立大学の部局等(広島キャンパス), 准教授
2023年度: 県立広島大学, 大学教育実践センター, 准教授
2019年度: 県立広島大学, 大学教育実践センター, 准教授
2018年度 – 2019年度: 県立広島大学, 総合教育センター, 准教授
2018年度: 県立広島大学, 公私立大学の部局等(広島キャンパス), 講師
2016年度 – 2017年度: 県立広島大学, 総合教育センター, 講師
2013年度 – 2014年度: 筑波大学, 体育系, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59020:スポーツ科学関連 / スポーツ科学
研究代表者以外
中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野 / スポーツ科学
キーワード
研究代表者
熱中症 / 過換気 / 脳虚血 / 高体温 / 脳血流 / 性差 / 性周期 / 暑熱順化 / 時刻 / 断眠 / 体温調節 / 体温上昇 / 睡眠不足 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 暑熱 / 運動 / 換気亢進 / 熱中症 / 炭酸水素ナトリウム / 高体温誘発性換気亢進反応 / β-アラニン / 暑熱環境 / 高体温誘発性換気亢進 / 換気 / 換気反応 / 体温上昇 / 体温 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  熱中症予防を目的とした食からのアプローチ:高体温時の過換気と脳血流低下に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      辻 文
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  次世代熱中症対策研究:ヒト特有の換気亢進の意義解明と新予防法開発

    • 研究代表者
      西保 岳
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  時刻に着目した熱中症予防法の検討:性差の影響研究代表者

    • 研究代表者
      辻 文
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  時刻に着目した新たな熱中症予防法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      辻 文
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  高体温誘発性換気亢進反応のメカニズム解明と熱中症予防への応用

    • 研究代表者
      西保 岳
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  熱中症予防を目指した高体温誘因の過換気と脳血流低下反応の特性解明研究代表者

    • 研究代表者
      辻 文
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  体温上昇時に起こる過換気と脳血流低下反応の特性解明:睡眠不足の影響研究代表者

    • 研究代表者
      辻 文
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Sodium bicarbonate reduces ventilation without altering core temperature threshold or sensitivity of hyperthermia-induced hyperventilation in exercising humans2023

    • 著者名/発表者名
      Katagiri Akira、Fujii Naoto、Dobashi Kohei、Lai Yin-Feng、Tsuji Bun、Nishiyasu Takeshi
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Regulatory, Integrative and Comparative Physiology

      巻: 325 ページ: 69-80

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00282.2022

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17669, KAKENHI-PROJECT-23KJ0239, KAKENHI-PROJECT-22H00499
  • [雑誌論文] Respiratory mechanics and cerebral blood flow during heat-induced hyperventilation and its voluntary suppression in passively heated humans2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Bun、Hoshi Yuta、Honda Yasushi、Fujii Naoto、Sasaki Yosuke、Cheung Stephen S.、Kondo Narihiko、Nishiyasu Takeshi
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: e13967-e13967

    • DOI

      10.14814/phy2.13967

    • NAID

      120007133487

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00876, KAKENHI-PROJECT-15H03069
  • [雑誌論文] Effect of hypocapnia on the sensitivity of hyperthermic hyperventilation and the cerebrovascular response in resting heated humans.2018

    • 著者名/発表者名
      113.Tsuji B, Filingeri D, Honda Y, Eguchi T, Fujii N, Kondo N, Nishiyasu T.
    • 雑誌名

      J Appl Physiol

      巻: 124(1) 号: 1 ページ: 225-233

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.00232.2017

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00876
  • [雑誌論文] Effect of voluntary hypocapnic hyperventilation or moderate hypoxia on metabolic and heart rate responses during high-intensity intermittent exercise.2017

    • 著者名/発表者名
      109.Dobashi K, Fujii N, Watanabe K, Tsuji B, Sasaki Y, Fujimoto T, Tanigawa S, Nishiyasu T.
    • 雑誌名

      Eur J Appl Physiol.

      巻: 117(8) 号: 8 ページ: 1573-1583

    • DOI

      10.1007/s00421-017-3646-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00876, KAKENHI-PROJECT-15J00841, KAKENHI-PROJECT-17J02194
  • [雑誌論文] Body temperature and cold sensation during and following exercise under temperate room conditions in cold-sensitive young trained females2017

    • 著者名/発表者名
      Fujii Naoto、Aoki-Murakami Erii、Tsuji Bun、Kenny Glen P.、Nagashima Kei、Kondo Narihiko、Nishiyasu Takeshi
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 5 号: 20 ページ: e13465-e13465

    • DOI

      10.14814/phy2.13465

    • NAID

      120007134664

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280101, KAKENHI-PROJECT-17H00876
  • [雑誌論文] Wearing graduated compression stockings augments cutaneous vasodilation in heat-stressed resting humans.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujii N, Nikawa T, Tsuji B, Kondo N, Kenny GP, Nishiyasu T.
    • 雑誌名

      Eur J Appl Physiol.

      巻: 117(5) 号: 5 ページ: 921-929

    • DOI

      10.1007/s00421-017-3581-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00876
  • [学会発表] ffect of gum chewing on cardiorespiratory and perceptual responses during incremental exercise in the heat.2024

    • 著者名/発表者名
      Tsuji B, Takahashi T, Wada H, Fujii N, Nishiyasu T.
    • 学会等名
      ARIHHP Human High performance Forum 2024
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00499
  • [学会発表] Effect of mild hypoxia on thermal sensation and thermoregulatory response during exercise.2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuji B, Inoue Y, Ono M, Fujii N, Nishiyasy T.
    • 学会等名
      ARIHHP Human High Performance Forum
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00499
  • [学会発表] Effect of heat acclimation at a fixed daily time on cerebral blood flow in heated humans.2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuji B, Yamamoto M, Yamashita S, Katagiri A, Fujii N, Nishiyasu T.
    • 学会等名
      ARIHHP science week
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00876
  • [学会発表] Effect of time-of-day on cerebral CO2 reactivity in resting heated humans2019

    • 著者名/発表者名
      Bun Tsuji, Saori Yamashita, Mika Yamamoto, Naoto Fujii, Takeshi Nishiyasu
    • 学会等名
      ARIHHP Human High Performance International Forum 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17858
  • [学会発表] 炭酸水素ナトリウムの摂取が暑熱下持続的運動時の換気および脳血流反応に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      片桐 陽,西保 岳,辻 文
    • 学会等名
      第33回運動と体温の研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00876
  • [学会発表] Effect of time of day on respiratory and cerebrovascular responses during prolonged exercise in the heat2018

    • 著者名/発表者名
      Bun Tsuji, Akari Nakane, Naoto Fujii, and Takeshi Nishiyasu
    • 学会等名
      ARIHHP Human High Performance International Forum 2018 “Sport Sciences for Olympic and Paralympic Games”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16561
  • [学会発表] 随意的な呼吸コントロールが暑熱下運動時の脳血流反応および体温調節反応に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      辻 文、本田 靖、池邊 友亮、藤井 直人、近藤 徳彦、西保 岳
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25882005
  • [学会発表] ヒトの体温上昇時に見られる過換気反応

    • 著者名/発表者名
      辻 文、本田 靖、藤井 直人、林 恵嗣、近藤 徳彦、西保 岳
    • 学会等名
      第27回運動と体温の研究会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25882005
  • [学会発表] 随意的な呼吸コントロールが安静加温時における脳血流反応及び呼吸仕事量に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      星 裕太、本田 靖、辻 文、佐々木 洋輔、飯田 祥世、近藤 徳彦、西保 岳
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25882005
  • 1.  西保 岳 (90237751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  藤井 直人 (00796451)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  本田 靖 (20165616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  林 恵嗣 (00431677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小川 剛司 (70451698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 英幸 (00292540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  樽味 孝 (40825858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松井 崇 (80725549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永島 計
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  土橋 康平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi