• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大谷 環樹  Otani Tamaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40709557
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 放射線総合センター, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 徳島大学, 放射線総合センター, 助教
2017年度: 徳島大学, 放射線総合センター, 助教
2016年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(放射線), 助教
2015年度: 徳島大学, アイソトープ総合センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連 / 放射線科学
研究代表者以外
小区分52040:放射線科学関連 / 小区分08030:家政学および生活科学関連 / 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
キーワード
研究代表者
甲状腺癌 / 核医学内用療法 / シクロデキストリン / 上皮成長因子受容体 / 核医学 / 水酸化カリウム / 肺癌同所移植モデルマウス / 11C-Erlotinib / PET / EGFR遺伝子変異 / 11C標識エルロチニブ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る イメージング / SPECT / 食品添加物 / 体内動態 / 人工知能 / 治療効果予測 / 非小細胞肺癌 / 治療効果判定 / 放射線治療 / レディオミクス / MRI / 最適輸送論 / 機械学習 / CT吸収補正 / 心臓核医学 / 再発予測 / 放射性核種 / がん / 分子イメージング / マウスがんモデル / マウスモデル / 肺癌 / Mouse model / Prediction / Radiotherapy / Radiomics 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  食品添加物で放射性核種の生体内動態を制御して被ばくのリスクを最小にする

    • 研究代表者
      桧垣 正吾
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  核医学内用療法におけるシクロデキストリンを用いた集積促進効果に関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      大谷 環樹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  人工知能を用いた心臓核医学画像生成モデルと新たな非CT吸収補正再構成法の開発

    • 研究代表者
      大塚 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  レディオミクス画像解析に基づく新たな放射線治療戦略構築に資する研究

    • 研究代表者
      生島 仁史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  食品添加物で放射性核種の体内移行を阻害・促進させる

    • 研究代表者
      桧垣 正吾
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  放射線治療効果を高精度に予測する分子イメージングレディオミクスモデルの開発

    • 研究代表者
      生島 仁史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  11C-Erlotinibを用いたエルロチニブ抗腫瘍効果予測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大谷 環樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Early Prediction of Radiotherapeutic Efficacy in a Mouse Model of Non-Small Cell Lung Carcinoma Using <sup>18</sup>F-FLT and <sup>18</sup>F-FDG PET/CT2023

    • 著者名/発表者名
      Otani Tamaki、Ikushima Hitoshi、Bando Yoshimi、Yamashita Michiko、Kuwahara Kenmei、Otsuka Hideki、Kondo Kazuya、Miyoshi Hirokazu
    • 雑誌名

      The Journal of Medical Investigation

      巻: 70 号: 3.4 ページ: 361-368

    • DOI

      10.2152/jmi.70.361

    • ISSN
      1343-1420, 1349-6867
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07158
  • [学会発表] 放射線治療効果を早期に検出できるRadiomics特徴量の探索2022

    • 著者名/発表者名
      梶野 晃未, 生島 仁史, 佐々木 幹治, 大谷 環樹, 山下 理子, 芳賀 昭弘
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第35回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07698
  • 1.  桧垣 正吾 (50444097)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西 弘大 (10719496)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  廣田 昌大 (50443073)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  生島 仁史 (90202861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  芳賀 昭弘 (30448021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  工藤 隆治 (10263865)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐々木 幹治 (00885600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  近藤 和也 (10263815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  古谷 俊介 (30380041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 茂樹 (80402395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山下 理子 (40793071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山下 康輔 (71006129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  阪間 稔 (20325294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大塚 秀樹 (30346605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  笠井 亮佑 (30976618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  音見 暢一 (50624110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi