• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 美道  Nakamura Yoshimichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40725826
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 八戸工業高等専門学校, その他部局等, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 八戸工業高等専門学校, その他部局等, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分28030:ナノ材料科学関連
キーワード
研究代表者以外
その場計測 / 二次元材料 / センサ / 吸着構造 / 電子構造 / オペランド計測 / その場観察 / グラフェン / STM / 走査トンネル顕微鏡
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  その場/オペランドSTMによるグラフェンバイオセンサの検出限界経時変化の解明

    • 研究代表者
      角館 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分28030:ナノ材料科学関連
    • 研究機関
      八戸工業高等専門学校

すべて 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] ペンタセン・セキシチオフェン共蒸着膜の構造と多形現象2023

    • 著者名/発表者名
      母良田友, 竹内雄賀, 工藤温紀, 佐藤龍斗, 藤崎聡美, 鎌田貴晴, 中村嘉孝, 渡辺剛, 吉本則之, 角館俊行
    • 学会等名
      応用物理学会東北支部 第78回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04883
  • [学会発表] MoS2原子層の熱CVD成長と堆積条件の最適化2022

    • 著者名/発表者名
      田中陽来、中村嘉孝、鎌田貴晴、角館俊行
    • 学会等名
      2022年度電気関係学会東北支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04883
  • 1.  角館 俊行 (50908275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  中村 嘉孝 (00290685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi