• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大井 剛志  OOI Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40726486
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 研究推進員(客員研究員)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 研究推進員(客員研究員)
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分17030:地球人間圏科学関連
キーワード
研究代表者以外
酸素同位体組成 / メタン由来炭酸塩 / 氷河性海水準変動 / 炭酸塩コンクリーション / メタン湧出 / 嫌気性メタン酸化 / BSR / ポックマーク / マウンド崩壊 / 自生炭酸塩 … もっと見る / ガスチムニー / 嫌気的メタン酸化 / メタンハイドレート / ガスハイドレート 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  ガスハイドレートと自生炭酸塩の地化学特性からガスチムニーの成長と崩壊史の解明

    • 研究代表者
      松本 良
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2024

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 日本周辺海域におけるメタンハイドレートの分布,産状と起源2024

    • 著者名/発表者名
      松本良、蛭田明宏、大井剛志、柿崎喜宏、下野貴他、石田直人、サイディマッソウ、シュナイダグレン、戸丸仁、福田朱里、弘松峰男、大川史郎、柳本裕、棚橋学、角和善隆
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 133 号: 2 ページ: 63-89

    • DOI

      10.5026/jgeography.133.63

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2024-04-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04088, KAKENHI-PROJECT-21K03739
  • 1.  松本 良 (40011762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  登尾 浩助 (60311544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  深澤 倫子 (40409496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  戸丸 仁 (80588244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  蛭田 明宏 (90726465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  Snyder Glen (90751777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi