• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大澤 耕史  Osawa Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40730891
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中京大学, 教養教育研究院, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 中京大学, 教養教育研究院, 講師
2020年度 – 2022年度: 中京大学, 教養教育研究院, 助教
2019年度: 中京大学, 国際教養学部, 助教
2015年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科, 研究員
2014年度 – 2015年度: 東京大学, 人文社会系研究科, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02050:文学一般関連 / 小区分01030:宗教学関連
研究代表者以外
中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 文学一般
キーワード
研究代表者
アイデンティティー / シリア / キリスト教 / ユダヤ / 古代 / アイデンティティ― / 聖書解釈 / キリスト教徒 / ユダヤ人 / ユダヤ教 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ヘブライ語 / ユダヤ / アラビア語 / ゲニザ文書 / エジプト / ユダヤ教 / 語り直し / 聖書 / 国際研究者交流 / 多国籍 / 写本研究 / 文献学 / 史料編纂 / 研究史 / 学説史 / ユダヤ学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  我らと彼らの後継者争い―初期シリア教父の著作から見るユダヤ‐キリスト教関係研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 耕史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  エジプトのユダヤ人-ユダヤ性とエジプト性の複合的アイデンティティに関する総合研究

    • 研究代表者
      勝又 直也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  総合的な聖書の「語り直し」学-古代から現代のユダヤ文学における発展とその学際性

    • 研究代表者
      勝又 直也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  古代世界の共同体意識―シリアのユダヤ‐キリスト教関係を中心に―研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 耕史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  ユダヤ学史と原典資料の複合研究――政治的・宗教的制約のない研究基盤の確立にむけて

    • 研究代表者
      勝又 直也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ヘブライ語聖書~第二神殿時代における「ユダヤ人」2022

    • 著者名/発表者名
      大澤耕史
    • 雑誌名

      京都ユダヤ思想

      巻: 13 ページ: 10-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [雑誌論文] ヘブライ語聖書~第二神殿時代における「ユダヤ人」2022

    • 著者名/発表者名
      大澤耕史
    • 雑誌名

      京都ユダヤ思想

      巻: 13 ページ: 10-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12961
  • [雑誌論文] 『死海文書』におけるアロン―擁護か批難かー2020

    • 著者名/発表者名
      大澤耕史
    • 雑誌名

      一神教学際研究

      巻: 15 ページ: 37-52

    • NAID

      40022247023

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12961
  • [雑誌論文] 「ヨセフは誰に売られたか?」をタルグムから考える2020

    • 著者名/発表者名
      大澤耕史
    • 雑誌名

      京都ユダヤ思想

      巻: 11 ページ: 140-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12961
  • [雑誌論文] The Interpretations of the Golden Calf Story in Exodus 32 and a New Possibility: A Comparison of Judaism with Syriac Christianity2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Osawa
    • 雑誌名

      The 8th CISMOR Conference on Jewish Studies

      巻: 8 ページ: 86-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244016
  • [学会発表] People and Goy from Rabbinic Literature and Syriac Christianity in Late Antiquity2023

    • 著者名/発表者名
      OSAWA, Koji
    • 学会等名
      12th European Association for Jewish Studies Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [学会発表] 聖書解釈に見る自他認識――古代末期のユダヤ教とシリア・キリスト教の比較から――2023

    • 著者名/発表者名
      大澤耕史
    • 学会等名
      日本ユダヤ学会第20回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [学会発表] Borderline between “Jews” and “non-Jews” as seen in the biblical quotations by Rabbis and Aphrahat in Late Antiquity2022

    • 著者名/発表者名
      Koji Osawa
    • 学会等名
      the 18th World Congress of Jewish Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [学会発表] Borderline between “Jews” and “non-Jews” as seen in the biblical quotations by Rabbis and Aphrahat in Late Antiquity2022

    • 著者名/発表者名
      OSAWA, Koji
    • 学会等名
      the 18th World Congress of Jewish Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12961
  • [学会発表] ヘブライ語聖書~第二神殿時代における『ユダヤ人』2021

    • 著者名/発表者名
      大澤耕史
    • 学会等名
      京都ユダヤ思想学会2021年度学術大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [学会発表] ヘブライ語聖書~第二神殿時代における「ユダヤ人」2021

    • 著者名/発表者名
      大澤耕史
    • 学会等名
      京都ユダヤ思想学会第14回学術大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12961
  • [学会発表] 古代世界のユダヤ教の境界意識――「異教徒」「背教者」を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      大澤耕史
    • 学会等名
      日本ユダヤ学会第16回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12961
  • [学会発表] The Interpretations of the Golden Calf Story in Exodus 32: Exploring Jewish Christian Relationships in Late Antiquity2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Osawa
    • 学会等名
      The 8th Annual Conference on Jewish Studies, Center for Interdisciplinary Study of Monotheistic Religions
    • 発表場所
      Doshisha University(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244016
  • [学会発表] 出エジプト記32章金の子牛像事件再考―その責任と罪について2015

    • 著者名/発表者名
      大澤耕史
    • 学会等名
      日本ユダヤ学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244016
  • [学会発表] モーセ像から見る古代ユダヤ教とシリア・キリスト教2015

    • 著者名/発表者名
      大澤耕史
    • 学会等名
      第74回日本宗教学会学術大会
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244016
  • [学会発表] シリア教父に見る「ユダヤ性」――その境界と自己認識2015

    • 著者名/発表者名
      大澤耕史
    • 学会等名
      京都ユダヤ思想学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244016
  • [学会発表] The Interpretations of the Golden Calf Episode in the Book of Exodus Ch. 32: A Comparative Analysis of Judaism and Christianity.2014

    • 著者名/発表者名
      Koji Osawa
    • 学会等名
      The Tenth Congress of the European Association for Jewish Studies
    • 発表場所
      Ecole Normale Superieure、パリ(フランス)
    • 年月日
      2014-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244016
  • 1.  勝又 直也 (10378820)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  勝又 悦子 (60399045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  志田 雅宏 (10836266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 哲平 (70839985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  市川 裕 (20223084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 伸一 (00726804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  向井 直己 (00725400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山城 貢司 (50890274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宇田川 彩 (20814031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  嶋田 英晴 (90732868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi