• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹中 香名子  Takenaka Kanako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40733192
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知学院大学, 健康科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 愛知学院大学, 健康科学部, 講師
2020年度 – 2023年度: 名古屋学芸大学, ヒューマンケア学部, 講師
2022年度: 愛知学院大学, 心身科学部, 講師
2018年度 – 2019年度: 国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 講師
2016年度 – 2018年度: 国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 助教
2015年度: 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 地域看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58070:生涯発達看護学関連
キーワード
研究代表者
就学時健康診断 / 養護教諭 / 学校生活管理指導表 / 幼稚園・保育所・小学校連携 / 国際生活機能分類 / 医療的ケア児 / 慢性疾患 / 市町村教育委員会 / 学校生活 / 保健調査票 / 学校生活管理 / 就学時健診 / 小学校 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 発達障害児 / 1歳6か月児健康診査 / 支援技術 / 保護者支援 / 発達障害 / 保健師 / 現任教育 / 新任期 / キャリア形成 / 教育プログラム / 保育保健活動 / 教育 / 保育所看護職 / 1歳6か月児健診 / 1歳6か月児健康診査 / 市町村保健師 / 未就園児 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  学校生活支援を必要とする児を把握するための就学時健康診断実施方法の実装的検証研究代表者

    • 研究代表者
      竹中 香名子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  発達特性をもつ児の保護者支援に向けた保健師のための技術教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      江口 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
  •  保育所看護職の保育保健活動の技術向上に向けた教育プログラムの検討

    • 研究代表者
      藤田 千春
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      杏林大学
  •  疾患等をもつ児の学校生活QOL向上のための就学時保健情報活用モデルの実証的検討研究代表者

    • 研究代表者
      竹中 香名子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      愛知学院大学
      名古屋学芸大学
      国際医療福祉大学
  •  未就園児の早期療育に向けた保護者の合意を導き出す実践プロセスと支援技術の明確化

    • 研究代表者
      江口 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
      順天堂大学
  •  通常小学校における学校保健情報を活用した極低出生体重児支援モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      竹中 香名子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 小学校の疾病管理における学校生活管理指導表の活用実態2023

    • 著者名/発表者名
      竹中香名子
    • 雑誌名

      東海学校保健研究

      巻: 47 ページ: 13-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10479
  • [学会発表] 就学時健康診断の実施状況-市町村教育委員会への郵送調査から―2024

    • 著者名/発表者名
      竹中香名子 江口晶子 藤田千春 荒木田美香子
    • 学会等名
      第71回日本小児保健協会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10479
  • [学会発表] 保育所看護職の保健活動に関する国内文献の検討~保育保健業務の活量領域作成後の現状~2024

    • 著者名/発表者名
      藤田千春 竹中香名子 谷山牧 小林佳寛
    • 学会等名
      第71回日本小児保健協会学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10832
  • [学会発表] 小学校の養護教諭が行う疾病管理の現状2023

    • 著者名/発表者名
      竹中香名子
    • 学会等名
      第11回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10479
  • [学会発表] 小学校の慢性疾患管理における学校生活管理指導表の活用実態2021

    • 著者名/発表者名
      竹中香名子
    • 学会等名
      第10回公衆衛生看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10479
  • [学会発表] 学校生活管理指導表活用実態に関する文献検討2020

    • 著者名/発表者名
      竹中香名子
    • 学会等名
      第8回日本公衆衛生看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10479
  • [学会発表] 就学時健康診断の現状に関する文献検討2020

    • 著者名/発表者名
      竹中香名子
    • 学会等名
      第9回公衆衛生看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10479
  • [学会発表] 学校生活上の支援が必要な児の把握において養護教諭が着目する幼稚園・保育所の要録の情報及び情報の支援への活用2019

    • 著者名/発表者名
      竹中香名子 藤田千春 荒木田美香子
    • 学会等名
      第7回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10479
  • [学会発表] 就学時のⅠ型糖尿病児に必要な支援の予測と養護教諭の経験の関連の検討2018

    • 著者名/発表者名
      竹中香名子、藤田千春、荒木田美香子
    • 学会等名
      第6回日本公衆衛生看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15922
  • [学会発表] 学校生活上の支援が必要な児の把握において養護教諭が着目する幼稚園・保育所からの情報及び情報の支援への活用2018

    • 著者名/発表者名
      竹中香名子 荒木田美香子
    • 学会等名
      一般社団法人日本学校保健学会第65回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10479
  • [学会発表] 就学時健康診断において学校生活上の支援が必要な児の把握に養護教諭が着目する情報とその支援への活用2018

    • 著者名/発表者名
      竹中香名子 藤田千春 荒木田美香子
    • 学会等名
      第65回日本小児保健協会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15922
  • [学会発表] 就学時健康診断において学校生活上の支援が必要な児の把握に養護教諭が着目する情報および情報の支援への活用2018

    • 著者名/発表者名
      竹中香名子、藤田千春、荒木田美香子
    • 学会等名
      第65回日本小児保健協会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15922
  • [学会発表] 慢性疾患をもつ児への学校生活の支援および疾患管理のグッドプラクティスの検討-頻繁にてんかん発作を起こす児に焦点をあてて-2017

    • 著者名/発表者名
      竹中香名子、荒木田美香子
    • 学会等名
      第6回国際医療福祉大学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15922
  • [学会発表] 就学時保健情報の特別な教育的支援への活用可能性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      竹中香名子、荒木田美香子
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15922
  • [学会発表] 就学時保健情報の極低出生体重児支援への活用可能性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      竹中香名子、荒木田美香子
    • 学会等名
      第6回国際医療福祉大学学会
    • 発表場所
      栃木県大田原市
    • 年月日
      2016-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15922
  • [学会発表] 養護教諭の経験と児童の困難の予測の関連の検討2016

    • 著者名/発表者名
      竹中香名子、荒木田美香子
    • 学会等名
      学校保健学会第63回学術集会
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2016-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15922
  • 1.  江口 晶子 (00339061)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  藤田 千春 (70383552)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  三輪 眞知子 (10320996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩清水 伴美 (60516748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長谷川 喜代美 (90313949)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 佐和子 (80584987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩本 真弓 (00733776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  谷山 牧 (40413166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  小林 佳寛 (40881157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  下村 淳子 (60512647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  荒木田 美香子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi