• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小早川 優子  Kobayakawa Yuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40733788
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 大学病院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 九州大学, 大学病院, 助教
2019年度 – 2021年度: 九州大学, 大学病院, 医員
2015年度 – 2016年度: 九州大学, 大学病院, 学術研究員
2015年度: 九州大学, 大学病院, 研究員
2014年度: 九州大学, 大学病院, その他
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52020:神経内科学関連 / 神経内科学
研究代表者以外
小区分52020:神経内科学関連
キーワード
研究代表者
筋萎縮性側索硬化症 / 電気シナプス / コネキシン36 / 努力肺活量 / 進行速度 / 病態解明 / Cx36 / 変異SOD1 / シナプス / 神経科学 / 変異SOD1マウス / オリゴデンドロサイト / コネキシン … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る グリア性炎症 / 筋萎縮性側索硬化症 / パルブアルブミン / カルビンディン / カルレチニン / ミクログリア / 診断マーカー / 脳脊髄液 / ALFoC / グリア性炎症惹起性 / CCL2 / MCP1 / 培養ミクログリア / カルシウム結合蛋白 / 培養実験 / galectin-3 / 炎症 / galectin3 / p22 / ガレクチン3 / 動物モデル / ELISA / 血液脳関門 / 髄鞘淡明化 / 脊髄前・側索 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  ALS脊髄における皮質脊髄路以外の前側索変性を基点とした病態解明と治療標的の同定

    • 研究代表者
      林 信太郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  ALSの臨床的多様性を評価する新尺度を活用した病態解明と新規治療ターゲットの同定研究代表者

    • 研究代表者
      小早川 優子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  グリア性炎症を惹起するカルシウム結合蛋白による筋萎縮性側索硬化症の発症起源の同定

    • 研究代表者
      林 信太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  筋萎縮性側索硬化症の脊髄に存在するグリア炎症とガレクチン3、p22の意義と治療

    • 研究代表者
      林 信太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  電気シナプスを介する運動神経興奮性制御機構の解明と同シナプス回復によるALS治療研究代表者

    • 研究代表者
      小早川 優子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  筋萎縮性側索硬化症における電気シナプス喪失による運動ニューロン死の促進とその制御研究代表者

    • 研究代表者
      小早川 優子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  オリゴデンドロサイトのコネキシン蛋白に注目したALSの病態解明と新規治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小早川 優子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Calretinin activates microglia to produce CC-motif ligand 2 relevant to clinical severity of ALS2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S, Yamasaki R, Kobayakawa Y, et al.
    • 雑誌名

      Amyotroph Lateral Scler Frontotemporal Degener

      巻: 24 号: sup1 ページ: 115-127

    • DOI

      10.1080/21678421.2023.2260193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07517
  • [雑誌論文] Distinct effects among calcium-binding proteins for microglia to produce chemokines associated with the clinical severity of ALS.2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S, Yamasaki R, Kira JI, Isobe N.
    • 雑誌名

      Clin Exp Neuroimmunol

      巻: 14 号: 1 ページ: 69-73

    • DOI

      10.1111/cen3.12738

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07517
  • [雑誌論文] The first evaluation of calretinin in the spinal axons encompassed in anterolateral funiculi outside the cortical tract and cerebrospinal fluids of ALS patients.2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S, Yamasaki R, Kobayakawa Y, Kira JI, Isobe N.
    • 雑誌名

      Amyotroph Lateral Scler Frontotemporal Degener

      巻: 23 号: sup1 ページ: 101-102

    • DOI

      10.1080/21678421.2022.2120682

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07517
  • [雑誌論文] Clearance of peripheral nerve misfolded mutant protein by infiltrated macrophages correlates with motor neuron disease progression2021

    • 著者名/発表者名
      白石渉、山﨑亮、橋本侑、江千里、小早川優子、磯部紀子、松下拓也、吉良潤一
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 16438-16438

    • DOI

      10.1038/s41598-021-96064-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07963, KAKENHI-PROJECT-19K17010
  • [雑誌論文] 抗GAD抗体が関連する神経症候群2019

    • 著者名/発表者名
      小早川優子
    • 雑誌名

      脳神経内科

      巻: 90 ページ: 397-401

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17010
  • [学会発表] Calretinin activates microglia to produce CC-motif ligand 2 relevant to clinical severity of ALS2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S, Yamasaki R, Kobayakawa Y, et al.
    • 学会等名
      第64回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07517
  • [学会発表] Calretinin activates microglia to produce CC-motif ligand 2 relevant to clinical severity of ALS2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S, Yamasaki R, Kobayakawa Y, et al.
    • 学会等名
      34th International Symposium on ALS/MND
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07517
  • [学会発表] 活性化ミクログリアが産生する蛋白に着目した運動神経細胞変性相関因子の同定と診断バイオマーカーの探求2023

    • 著者名/発表者名
      林信太郎、山﨑亮、小早川優子、他.
    • 学会等名
      第35回日本神経免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07517
  • [学会発表] The first evaluation of calretinin in the spinal axons and cerebrospinal fluids of ALS patients.2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S, Yamasaki R, Kobayakawa Y, Kira JI, Isobe N.
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07517
  • [学会発表] The role of dysregulated connexin 30 expression in amyotrophic lateral sclerosis model mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Hashimoto, Senti Ko, Yuko Kobayakawa, Ryo Yamasaki, Noriko Isobe
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17010
  • [学会発表] The first evaluation of calretinin in the spinal axons encompassed in anterolateral funiculi outside the cortical tract and cerebrospinal fluids of ALS patients.2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S, Yamasaki R, Kobayakawa Y, Kira JI, Isobe N.
    • 学会等名
      33rd International Symposium on ALS/MND
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07517
  • [学会発表] CCR2-positive macrophages infiltrated into the peripheral nerves protect motor neuron disease2020

    • 著者名/発表者名
      白石渉、山﨑亮、橋本侑、小早川優子、吉良潤一
    • 学会等名
      第61回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17010
  • [学会発表] Downregulation of Cx36-made electrical synapses without glutamatergic axon terminals in ALS.2019

    • 著者名/発表者名
      小早川優子、眞﨑勝久、山崎亮、白石渉、林信太郎、岡本幸市、吉良潤一
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17010
  • [学会発表] CCR2-positive peripheral blood macrophages play protective roles in ALS mouse model.2019

    • 著者名/発表者名
      白石渉、山﨑亮、小早川優子、吉良潤一
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17010
  • [学会発表] Involvement of electrical synapse in the pathogenesis of amyotrophic lateral sclerosis2016

    • 著者名/発表者名
      小早川優子
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術総会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19514
  • [学会発表] Involvement of electrical synapse in the pathogenesis of ALS2016

    • 著者名/発表者名
      小早川優子
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26893184
  • [学会発表] ZO-1 as scaffolding protein of gap junction is impaired in ALS model mice2015

    • 著者名/発表者名
      小早川優子
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術総会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26893184
  • [学会発表] ZO-1 as a scaffolding protein of gap junction is impaired in ALS model mice2015

    • 著者名/発表者名
      小早川優子
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術総会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26893184
  • 1.  林 信太郎 (90312876)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  山崎 亮 (10467946)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi