検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
宮地 晃平
Miyachi Akihira
研究者番号
40734091
その他のID
https://orcid.org/0009-0002-6497-1001
所属 (現在)
2025年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 研究開発員
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2014年度: 宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 招聘研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
航空宇宙工学
キーワード
研究代表者以外
ワイヤレスセンサーネットワーク / Fly-by-Wireless / 無線電力伝送 / ワイヤレスセンサネットワーク / ヘルスモニタリング
研究課題
(
1
件)
研究成果
(
3
件)
共同研究者
(
8
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
無線情報エネルギー伝送技術を用いた再使用宇宙機用ワイヤレス安全監視システムの研究
研究代表者
川崎 繁男
研究期間 (年度)
2011 – 2014
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
航空宇宙工学
研究機関
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
すべて
2015
その他
すべて
学会発表
[学会発表] エナジーハーベスト用ショットキーダイオードの検討その1
2015
著者名/発表者名
宮地晃平, 松野下誠,長谷川直輝, 野地拓匡, 吉田賢史, 川崎繁男
学会等名
応用物理学会
発表場所
平塚
年月日
2015-03-12
データソース
KAKENHI-PROJECT-23246148
[学会発表] The X-Band High Gain and Radiation-Hardness Low-Noise GaAs MMIC Amplifier with Cryogenic Temperature for X-Ray Astronomy
著者名/発表者名
T. Noji, A. Miyachi, T. Kikuchi, N.Yamasaki, K.Mitsuda, S.Kawasaki
学会等名
Asia-Pacific Microwave Conference (APMC2014)
発表場所
仙台
年月日
2014-11-04 – 2014-11-07
データソース
KAKENHI-PROJECT-23246148
[学会発表] S帯低雑音増幅器と誘電体マイクロカロリメータのX線検出システム基礎実験
著者名/発表者名
野地拓匡, 宮地晃平, 菊地貴大, 山崎典子, 大橋隆哉, 川崎繁男
学会等名
電子情報通信学会
発表場所
滋賀
年月日
2015-03-10 – 2015-03-13
データソース
KAKENHI-PROJECT-23246148
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
川崎 繁男
(40266367)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
2.
稲谷 芳文
(10168403)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
成尾 芳博
(70150050)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
三田 誠
(40370100)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
丸 祐介
(20524101)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
吉田 賢史
(50751830)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
7.
西川 健二郎
(80610245)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
ITOH Tatsuo
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
×
×