• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若月 琢馬  Wakatsuki Takuma

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40734124
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 那珂フュージョン科学技術研究所 先進プラズマ研究部, 主幹研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 那珂研究所 先進プラズマ研究部, 主幹研究員
2021年度 – 2022年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 那珂研究所 先進プラズマ研究部, 主任研究員
2020年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 那珂核融合研究所 先進プラズマ研究部, 主任研究員
2019年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 那珂核融合研究所 先進プラズマ研究部, 主任研究員(定常)
2016年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 那珂核融合研究所 先進プラズマ研究部, 研究員(任常)
2015年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門 那珂核融合研究所, 博士研究員
2014年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門 那珂核融合研究所, 博士研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分14020:核融合学関連 / 核融合学
研究代表者以外
核融合学
キーワード
研究代表者
適応的制御 / 強化学習 / トカマク / プラズマ電流立ち上げ / 炉心プラズマ / 核融合 / 磁束消費 / 立ち上げ / シミュレーション / 統合コード / 核融合プラズマ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ドイツ / アメリカ:ドイツ / 中制粒子ビーム / アメリカ / 国際情報交換 / 中性粒子ビーム / 電流駆動 / 乱流輸送 / 高速イオン / トカマク / プラズマ・核融合 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  強化学習による適応的制御を用いたプラズマの複合制御の実現研究代表者

    • 研究代表者
      若月 琢馬
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分14020:核融合学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  中心ソレノイドの磁束消費を最小限に抑えた先進プラズマ電流立ち上げシナリオの開発研究代表者

    • 研究代表者
      若月 琢馬
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  •  高速イオンの乱流輸送機構の解明

    • 研究代表者
      鈴木 隆博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

すべて 2023 2022 2021 2019 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Investigation of q-profile and normalized beta control in JT-60SA using reinforcement learning2022

    • 著者名/発表者名
      T. Wakatsuki, T. Suzuki, N. Hayashi, M. Yoshida
    • 雑誌名

      Europhysics conference abstracts

      巻: 46A

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14697
  • [雑誌論文] Ion temperature gradient control using reinforcement learning technique2021

    • 著者名/発表者名
      T. Wakatsuki, T. Suzuki, N. Oyama and N. Hayashi
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 61 号: 4 ページ: 046036-046036

    • DOI

      10.1088/1741-4326/abe68d

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14697
  • [雑誌論文] 小特集 プラズマ・インフォマティクス -データ駆動科学のプラズマへの応用 4.トカマクプラズマ運転への応用展開2019

    • 著者名/発表者名
      若月 琢馬 , 横山 達也 , 大山 直幸 , 山田 弘司
    • 雑誌名

      プラズマ・核融合学会誌

      巻: 95 ページ: 548-553

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14697
  • [雑誌論文] Investigation of Ideal-MHD Stable Scenario for Plasma Current Ramp-Up with No Magnetic Flux Consumption in JT-60SA2016

    • 著者名/発表者名
      Takuma WAKATSUKI, Takahiro SUZUKI, Nobuhiko HAYASHI, Junya SHIRAISHI, Shunsuke IDE, Hirotaka KUBO and Yuichi TAKASE
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 印刷中

    • NAID

      130005395248

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26889069
  • [雑誌論文] Simulation of plasma current ramp-up with reduced magnetic flux consumption in JT-60SA2015

    • 著者名/発表者名
      T. Wakatsuki, T. Suzuki, N. Hayashi, J. Shiraishi, S. Ide, and Y. Takase
    • 雑誌名

      Plasma Physics and Controlled Fusion

      巻: 57 号: 6 ページ: 065005-065005

    • DOI

      10.1088/0741-3335/57/6/065005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760708, KAKENHI-PROJECT-26889069
  • [雑誌論文] Current ramp-up scenario with reduced central solenoid magnetic flux consumption in JT-60SA2015

    • 著者名/発表者名
      T. Wakatsuki, T. Suzuki, N. Hayashi, J. Shiraishi, S. Ide, Y. Takase
    • 雑誌名

      Europhysics Conference Abstracts

      巻: 39E

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26889069
  • [学会発表] Adaptive Control of Safety Factor Profile and Normalized Beta for JT-60SA Using Reinforcement Learning2023

    • 著者名/発表者名
      T. Wakatsuki, M. Yoshida, E. Narita, T. Suzuki, N. Hayashi and S. Ide
    • 学会等名
      29th IAEA Fusion Energy Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14697
  • [学会発表] 機械学習を用いたJT-60SAのシナリオ開発2022

    • 著者名/発表者名
      若月 琢馬
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第39回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14697
  • [学会発表] JT-60SAに向けたプラズマ制御手法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      若月 琢馬
    • 学会等名
      NIFS共同研究研究会 「核融合プラズマの運転制御に関するシミュレーション研究の進展」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14697
  • [学会発表] Investigation of q-profile and normalized beta control in JT-60SA using reinforcement learning2022

    • 著者名/発表者名
      T. Wakatsuki, T. Suzuki, N. Hayashi, M. Yoshida
    • 学会等名
      The 48th European Conference on Plasma Physics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14697
  • [学会発表] JT-60SAにおける強化学習を用いた安全係数分布制御の検討2021

    • 著者名/発表者名
      若月琢馬、林伸彦、吉田麻衣子
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第38回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14697
  • [学会発表] Ion temperature profile control system using reinforcement learning technique2019

    • 著者名/発表者名
      Takuma Wakatsuki, Takahiro Suzuki, Naoyuki Oyama and Nobuhiko Hayashi
    • 学会等名
      22nd ITPA IOS-TG Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14697
  • [学会発表] Investigation of pressure profile controllability during plasma current ramp-up with reduced magnetic flux consumption in JT-60SA2015

    • 著者名/発表者名
      T. Wakatsuki, T. Suzuki, N. Hayashi, J. Shiraishi, S. Ide, H. Kubo and Y. Takase
    • 学会等名
      25th International Toki Conference
    • 発表場所
      セラトピア土岐(岐阜県土岐市)
    • 年月日
      2015-11-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26889069
  • [学会発表] Current ramp-up scenario with reduced central solenoid magnetic flux consumption in JT-60SA2015

    • 著者名/発表者名
      T. Wakatsuki, T. Suzuki, N. Hayashi, J. Shiraishi, S. Ide, H. Kubo and Y. Takase
    • 学会等名
      42nd European Physical Society Conference on Plasma Physics
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2015-06-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26889069
  • [学会発表] Simulation of plasma current ramp-up with reduced magnetic flux consumption in JT-60SA using TOPICS transport code

    • 著者名/発表者名
      T. Wakatsuki, T. Suzuki, N. Hayashi, J. Shiraishi, S. Ide and Y. Takase
    • 学会等名
      56th Annual Meeting of APS-DPP
    • 発表場所
      New Orleans, LA, USA
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26889069
  • 1.  鈴木 隆博 (60354594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  白石 淳也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi