• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三添 篤郎  misoe atsuro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40734182
所属 (現在) 2025年度: 流通経済大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 流通経済大学, 経済学部, 教授
2016年度 – 2021年度: 流通経済大学, 経済学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英米・英語圏文学
研究代表者以外
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
英米文学 / 第一次世界大戦 / 高等教育史 / 合衆国文化 / 合衆国文学 / 海外留学 / 学術制度史 / 戦間期 / アメリカ文学・文化 / 高等教育政策 … もっと見る / 留学制度 / 留学 / 高等教育 / 戦間期文学・文化 … もっと見る
研究代表者以外
神戸 / 敦賀 / 杉原千畝 / 東アジア / 第二次世界大戦 / 環太平洋地域 / 日本 / ポーランド / 難民 / ユダヤ / オーストラリア / 上海 / 戦時期日本 / リトアニア / ユダヤ難民 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  戦時期の日本ならびに上海に滞在したユダヤ難民のその後に関する越境的かつ多角的研究

    • 研究代表者
      菅野 賢治
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  空白の5ヶ月をめぐって――アメリカ遠征軍短期留学制度と戦間期文学の誕生研究代表者

    • 研究代表者
      三添 篤郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      流通経済大学

すべて 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 大学は出たけれどーモリル法小説としての『マイ・アントニーア』2017

    • 著者名/発表者名
      三添篤郎
    • 雑誌名

      アメリカ文学評論

      巻: 25 ページ: 106-115

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16789
  • [学会発表] アメリカ文学を速読する2019

    • 著者名/発表者名
      三添篤郎
    • 学会等名
      筑波アメリカ文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16789
  • [学会発表] オクソニアン・ギャツビー―アメリカ遠征軍の英仏短期留学支援制度2016

    • 著者名/発表者名
      三添篤郎
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東京支部
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2016-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16789
  • 1.  菅野 賢治 (70262061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  ZINBERG YAKOV (50348885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 憲一 (80548355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西村 木綿 (30761035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  A Bugaeva (40550075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi