• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

縫村 崇行  Nuimura Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40736104
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 専修大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東京電機大学, 理工学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63010:環境動態解析関連
キーワード
研究代表者
衛星画像解析 / 気候変動 / 熱特性 / 氷河表面デブリ層 / デジタル写真測量 / 氷河 / DEM
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  •  アジア高山域の氷河における気候変動への応答メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      縫村 崇行
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      東京電機大学

すべて 2024 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] インドヒマラヤ・チャンドラ流域、バタル氷河における熱赤外画像を用いたデブリ層厚推定2024

    • 著者名/発表者名
      縫村崇行, 佐藤洋太, 永井裕人, 紺屋恵子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12362
  • [学会発表] 地表面温度の時系列変化から推定する氷河表面のデブリ層厚分布2024

    • 著者名/発表者名
      縫村崇行, 佐藤洋太, 永井裕人, 紺屋恵子
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12362
  • [学会発表] ヒマラヤにおける氷河表面温度の時系列変化パターン分類によるデブリ層厚推定2023

    • 著者名/発表者名
      縫村崇行, 佐藤洋太, 永井裕人, 紺屋恵子
    • 学会等名
      日本雪氷学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12362
  • [学会発表] 熱赤外画像を用いた氷河表面温度の時系列変化パターン分類によるデブリ層厚推定2023

    • 著者名/発表者名
      縫村崇行, 佐藤洋太, 永井裕人, 紺屋恵子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12362
  • [学会発表] 熱赤外バンドより得られた輝度温度の時系列パターン分類による地表面熱特性の推定2023

    • 著者名/発表者名
      縫村崇行, 佐藤洋太, 永井裕人, 紺屋恵子
    • 学会等名
      リモートセンシング学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12362

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi