• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤野 達哉  Sawano Tatsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40738051
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 先端宇宙理工学研究センター, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 金沢大学, 先端宇宙理工学研究センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究代表者以外
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 大区分B / 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
キーワード
研究代表者
コンパクト天体 / 重力波 / 天文学 / ガンマ線 / X線 / 宇宙物理学 / 放射線検出器
研究代表者以外
暗黒物質 / ガス検出器 / コンプトンカメラ … もっと見る / 銀河系内ポジトロン / 電子飛跡検出型コンプトン望遠鏡 / MeVガンマ線天文学 / 高エネルギー天体現象 / 時間軸天文学 / マルチメッセンジャー天文学 / X線観測 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  線形イメージングコンプトンカメラで解明する銀河系ポジトロンの起源

    • 研究代表者
      池田 智法
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  X線が届ける突発天体の目覚め

    • 研究代表者
      芹野 素子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  銀河系内拡散MeVガンマ線の観測によるMeVスケール暗黒物質間接探索

    • 研究代表者
      高田 淳史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分B
    • 研究機関
      京都大学
  •  超小型衛星に搭載したX線撮像検出器による重力波源極限環境の探究研究代表者

    • 研究代表者
      澤野 達哉
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2024 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Imaging performance of wide-field X-ray Transient Localization Experiment onboard microsatellite KOYOH2024

    • 著者名/発表者名
      Sawano T.、Suzuki T.、Yonetoku D.、Arimoto M.、Yoshida T.、Mihara T.、Takahashi N.
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 19 号: 03 ページ: C03045-C03045

    • DOI

      10.1088/1748-0221/19/03/c03045

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13938
  • [学会発表] X線突発天体監視速報衛星「こよう」の開発状況及び運用計画2024

    • 著者名/発表者名
      澤野達哉
    • 学会等名
      第67回宇宙科学技術連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13938
  • [学会発表] The monitoring X-ray transients and alert microsatellite KOYOH2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sawano
    • 学会等名
      Symposium on Gravitational wave physics and astronomy: Genesis
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13938
  • [学会発表] スペースからの重力波源電磁波対応天体探査2022

    • 著者名/発表者名
      澤野達哉
    • 学会等名
      シンチレータ研究会(SMART2022)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13938
  • 1.  芹野 素子 (70415199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  坂本 貴紀 (00645161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三原 建弘 (20260200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水野 恒史 (20403579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  馬場 彩 (70392082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高田 淳史 (90531468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中森 健之 (30531876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池田 智法 (90898454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  水村 好貴 (40711982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  辻 直美 (50878444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi