• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

志々見 剛  SHISHIMI Tsuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40738069
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 学習院大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 学習院大学, 文学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 日本大学, 法学部, 助教
2014年度: 東京大学, 人文社会系研究科, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ文学 / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究代表者以外
小区分02040:ヨーロッパ文学関連
キーワード
研究代表者
ルネサンス / 歴史論 / フランス / 古典の受容 / 歴史記述論 / ボダン / フランス文学 / ポリュビオス / ボードワン / 歴史記述 / トゥキュディデス / キュロスの教育 / 16世紀 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 歴史 / 文学 / 印刷術 / 17世紀フランス / オンライン電子コーパス / デジタルヒューマニティーズ / 知の集積 / 電子コーパス / デジタル人文学 / 17世紀 / フランス近代史 / フランス文学 / 学際的 / 日仏共同研究 / コーパス / デジタル化 / フランス史 / フロンドの乱 / mazarinades / マザリナード 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  16世紀の文学・思想の中でのジャン・ボダン研究代表者

    • 研究代表者
      志々見 剛
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  デジタル化したマザリナード文書の恒久的保存・利用体制の確立に関する総合研究

    • 研究代表者
      一丸 禎子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  16世紀フランス歴史記述論における、前二世紀-二世紀のギリシャ語著作家の影響研究代表者

    • 研究代表者
      志々見 剛
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      学習院大学
      日本大学
  •  16世紀フランスの歴史論と虚構論―歴史の真実に関する論争を介した文学的虚構の擁護研究代表者

    • 研究代表者
      志々見 剛
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      日本大学
      東京大学

すべて 2021 2019 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ジャン・ボダン『悪魔狂について』における経験的な知識2021

    • 著者名/発表者名
      志々見剛
    • 雑誌名

      学習院大学文学部 研究年報

      巻: 68輯 ページ: 49-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12986
  • [雑誌論文] 16世紀後半のフランスの歴史論におけるトゥキュディデス2019

    • 著者名/発表者名
      志々見剛
    • 雑誌名

      『ロンサール研究』

      巻: XXXII ページ: 89-108

    • NAID

      40022184658

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16807
  • [雑誌論文] フランソワ・ボードワン(1520-73)――歴史と法学の結合――2017

    • 著者名/発表者名
      志々見剛
    • 雑誌名

      『桜文論叢』

      巻: 93 ページ: 109-137

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16807
  • [雑誌論文] La Cyropedie en pierre de touche : debats sur l’histoire en France et en Europe au XVIe siecle2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi SHISHIMI
    • 雑誌名

      Seizieme siecle

      巻: 12 ページ: 356-387

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884010
  • [雑誌論文] 「信じやすい」モンテーニュ…?――『エセー』における世界地誌的知識2016

    • 著者名/発表者名
      志々見剛
    • 雑誌名

      『仏語仏文学研究』

      巻: 49 ページ: 49-74

    • NAID

      120005998374

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16807
  • [雑誌論文] シャルル・ド・ブルグヴィルによるフリギアのダレス仏訳(1572)――トロイ戦争の歴史的考察と、ジャン・ルメール・ド・ベルジュの『ガリアの栄光とトロイの驚異』批判2015

    • 著者名/発表者名
      志々見剛
    • 雑誌名

      桜文論叢

      巻: 90 ページ: 25-50

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884010
  • [雑誌論文] 自らを語る歴史家とモンテーニュの『エセー』――歴史家カエサルについての考察をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      志々見剛
    • 雑誌名

      日本フランス語フランス文学会関東支部論集

      巻: 23 ページ: 29-42

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884010
  • [学会発表] 真実、信じられること、可能なこと――16世紀の歴史論とモンテーニュ2016

    • 著者名/発表者名
      志々見剛
    • 学会等名
      日仏哲学会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2016-09-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16807
  • 1.  一丸 禎子 (80567313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松村 剛 (00229535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  Patrick Rebollar (50329744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  Mare Thierry (60188654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi