• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高島 有哉  Takashima Yuuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40738077
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所 林木育種センター, 主任研究員 等
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所 林木育種センター, 主任研究員 等
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分40010:森林科学関連
キーワード
研究代表者以外
Amplicon-Sequence / 抵抗性候補関連遺伝子群 / 遺伝的多様性 / マツノザイセンチュウ抵抗性 / 次世代育種 / 次世代シーケンス / 一塩基多型(SNP) / 抵抗性関連候補遺伝子群 / 遺伝子多様性 / マツノザイセンチュウ抵抗性育種 / クロマツ
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  抵抗性関連候補遺伝子マーカー群を用いた国内抵抗性クロマツ集団の遺伝子多様性の解明

    • 研究代表者
      岩泉 正和
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構

すべて 2024 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] マツノザイセンチュウ抵抗性クロマツ品種の育種区横断的な抵抗性評価2024

    • 著者名/発表者名
      松永孝治、高島有哉、井城泰一、大平峰子、倉原雄二、山野邉太郎、宮本尚子、平尾知士、岩泉正和
    • 学会等名
      第135回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23662
  • [学会発表] 血縁関係のある系統を含む採種園における植栽配置の設計支援プログラムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      松永孝治・武津英太郎・井城泰一・平尾知士・岩泉正和・大平峰子・山野邉太郎・木村恵・高島有哉・三浦真弘・福田有樹・倉原雄二・久保田正裕・高橋誠
    • 学会等名
      第11回森林遺伝育種学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23662
  • 1.  岩泉 正和 (50391701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  平尾 知士 (90457763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  井城 泰一 (40370845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi