• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 文博  SHIMIZU Humihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40747953
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授
2018年度 – 2019年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 講師
2016年度 – 2017年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
国語科書写 / 批評 / 全国中等学校習字科教員協議大会 / ICT / 文字文化 / 文部省著作教科書 / 書の様式 / 文房四宝 / 書写・書道の教育課程 / 漢字仮名交じりの書 … もっと見る / 嘉納治五郎 / 硬毛関連 / 創造性 / 書き初め / 資質・能力 / 教育学 / 鈴木翠軒 / 国定教科書 / 習字 / 書方 / 書方コンクール / 筆写体 / 書写体 / 康煕字典体 / 高塚竹堂 / 古筆 / 仮名 / 楷書 / 範書 / 間架結構 / 水戸部寅松 / 書写書道教育 / 比田井天来 / 文部省習字講習会 / 字形訂正 / 大正期から昭和初期 / 小学国語読本 / 小学書方手本 / 手書き文字 / 教科書体 / 書字規範 / 学習者 / 字形 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  「文字文化」としての手書き文字の総合的理解および学習方略の研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 文博
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  手書き文字の字形と学習者の主体性に関する研究-大正期から昭和初期を中心として研究代表者

    • 研究代表者
      清水 文博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      山梨大学
      新潟大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 仮名と漢字の調和(2)2024

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 雑誌名

      月刊書写書道(日本武道館)

      巻: 393 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02543
  • [雑誌論文] 第二回全国中等学校習字科教員協議大会について2024

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 雑誌名

      書叢

      巻: 36 ページ: 15-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02543
  • [雑誌論文] 漢字と仮名の調和(3)2023

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 雑誌名

      月刊書写書道(日本武道館)

      巻: 389 ページ: 14-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02543
  • [雑誌論文] 漢字と仮名の調和(1)2023

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 雑誌名

      月刊書写書道(日本武道館)

      巻: 387 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02543
  • [雑誌論文] 書の様式に着目した文字文化理解の授業実践2023

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 雑誌名

      研究紀要 日本教育大学協会全国書道教育部門

      巻: (28) ページ: 41-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02543
  • [雑誌論文] 昭和24年版文部省著作教科書『習字』の内容分析―文字の大きさと書風について―2023

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 雑誌名

      書叢

      巻: (35) ページ: 17-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02543
  • [雑誌論文] 漢字仮名交じりの書の歴史と文字文化について2023

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 雑誌名

      研究紀要 日本教育大学協会全国書道教育部門

      巻: (28) ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02543
  • [雑誌論文] 第一回全国中等学校習字科教員協議大会について2022

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 雑誌名

      東アジア書教育論叢

      巻: 8 ページ: 24-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02543
  • [雑誌論文] 昭和初期の書方教育振興―昭和3年の建議案提出について―2022

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 雑誌名

      書叢

      巻: 34 ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02543
  • [雑誌論文] 文部省習字講習会と小学校書方指導2021

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 雑誌名

      書叢

      巻: 33 ページ: 37-48

    • NAID

      40022545063

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17437
  • [雑誌論文] 『小学国語読本』『小学書方手本』の字形訂正 ―「木」のはね、書写体、教科書体と明朝体等―2021

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: 35 ページ: 77-82

    • NAID

      40022618424

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17437
  • [雑誌論文] 水戸部寅松の教師生活と書方教育研究2020

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 雑誌名

      書叢

      巻: (32) ページ: 29-43

    • NAID

      40022272847

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17437
  • [雑誌論文] 昭和初期における漢字手書き文字規範と教科書体2019

    • 著者名/発表者名
      清水 文博
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: (33)

    • NAID

      40021966127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17437
  • [雑誌論文] 文部省活字導入期における片仮名手書き文字規範2018

    • 著者名/発表者名
      清水 文博
    • 雑誌名

      東アジア書教育論叢

      巻: (5) ページ: 78-89

    • NAID

      40021749758

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17437
  • [雑誌論文] 昭和初期の書字学習と書方教科書─教科書体を起点として─2018

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: 32

    • NAID

      40021601230

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17437
  • [雑誌論文] 平仮名書字学習における教科書体-国定第四期,第五期国語教科書を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      清水 文博
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編

      巻: 11(1) ページ: 495-507

    • NAID

      120006763633

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17437
  • [雑誌論文] 国定第四期国語書方教科書対応の講習会について2018

    • 著者名/発表者名
      清水 文博
    • 雑誌名

      書叢

      巻: (31) ページ: 12-23

    • NAID

      40022127157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17437
  • [雑誌論文] 国定第四期書方教科書書風の展開─書方コンクールを中心として─2017

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 雑誌名

      書叢

      巻: 30 ページ: 37-50

    • NAID

      40022127132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17437
  • [雑誌論文] 鈴木翠軒の国定教科書執筆 ―新興日本書道会を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 雑誌名

      大学書道研究

      巻: 10

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17437
  • [雑誌論文] 昭和初期における書方と図画の関連について2016

    • 著者名/発表者名
      清水文博 渡部晃子
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編

      巻: 9(1) ページ: 157-166

    • NAID

      120006759778

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17437
  • [学会発表] 昭和初期の文字文化研究について2023

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 学会等名
      第38回全国大学書写書道教育学会東京大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02543
  • [学会発表] 学校教育における書写・書道教育の今とこれから2023

    • 著者名/発表者名
      加藤泰弘 青山浩之 清水文博
    • 学会等名
      公益社団法人全日本書道連盟 令和5年度 書写書道教育講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02543
  • [学会発表] 昭和初期における書字規範と字形指導2019

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 学会等名
      第34回全国大学書写書道教育学会(鳥取大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17437
  • [学会発表] 水戸部寅松の教師生活と書方研究2019

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 学会等名
      新潟大学書道研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17437
  • [学会発表] 昭和初期の漢字教科書体と手書き文字規範2018

    • 著者名/発表者名
      清水 文博
    • 学会等名
      全国大学書写書道教育学会 第33回(滋賀)大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17437
  • [学会発表] 国定第四期書方教科書と川谷尚亭碑2017

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 学会等名
      平成29年度新潟大学書道研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17437
  • [学会発表] 昭和初期における書字学習と書方教科書2017

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 学会等名
      第32回全国大学書写書道教育学会(東京大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17437
  • [学会発表] 鈴木翠軒の書風形成―国定教科書執筆を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      清水文博
    • 学会等名
      全国大学書道学会平成28年度(岩手)大会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県、盛岡市)
    • 年月日
      2016-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17437
  • 1.  加藤 泰弘 (00292996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  石井 健 (60323739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡部 晃子 (40613493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi