• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 雄一郎  Otsuka Yuichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40748399
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 日本大学, 医学部, 准教授
2023年度: 日本大学, 医学部, 准教授
2017年度 – 2022年度: 日本大学, 医学部, 助教
2016年度: 日本大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 応用健康科学
研究代表者以外
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 小区分01070:芸術実践論関連 / 代謝学
キーワード
研究代表者
プレゼンティーズム / 健康 / 労働者 / 睡眠 / QOL / メンタルヘルス / ワークエンゲージメント / テレワーク / ストレスマネジメント / 予防医学 … もっと見る / 系統的レビュー / 睡眠障害 / 労働生産性 / 産業保健 / システマティックレビュー」 / 縦断研究 / 不眠症 / ストレスコーピング … もっと見る
研究代表者以外
睡眠 / 疫学 / 高校生 / 脳科学 / 医療音楽 / 入眠音楽 / 生活習慣 / エナジードリンク / 依存 / 思春期 / スマートフォン / インターネット / 保健教育 / 職務遂行能力 / コーピング / コホート / QOL / ワークライフバランス / ストレス / コホート研究 / 縦断疫学研究 / 系統的レビュー / 評価尺度 / プレゼンティーイズム / 縦断研究 / システマティックレビュー / 労働者 / 健康 / 休日 / 休養 / 遺伝子操作 / β細胞 / リコンビナーゼ / インスリン分泌 / recombinase / 遺伝子発現修飾 / 膵β細胞 / インスリン分泌機構 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  客観的(科学的)・主観的な根拠に基づいた入眠音楽の研究

    • 研究代表者
      田中 有希
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  高校生のエナジードリンク摂取が心身の健康等に及ぼす影響についての縦断疫学研究

    • 研究代表者
      兼板 佳孝
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      日本大学
  •  テレワークが労働者の身体的・精神的健康に与える影響についての総合的疫学研究研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      日本大学
  •  インターネットやスマートフォンの適切使用に関する保健教育と介入効果に関する研究

    • 研究代表者
      兼板 佳孝
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      日本大学
  •  労働者の休養が心身の健康に与える影響についての総合的疫学研究

    • 研究代表者
      井谷 修
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      日本大学
  •  睡眠障害に関するストレスコーピングの有効性の総合的検討研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  遺伝子改変インスリン分泌細胞株の効率的作製法開発とインスリン分泌機構解明への応用

    • 研究代表者
      石原 寿光
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Relationship between Telework Jetlag and Perceived Psychological Distress among Japanese Hybrid Workers.2023

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Hino A, Kumadaki K, Itani O, Otsuka Y, Kaneita Y.
    • 雑誌名

      Clocks & Sleep

      巻: 5 号: 4 ページ: 604-614

    • DOI

      10.3390/clockssleep5040040

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17293, KAKENHI-PROJECT-21K10507
  • [雑誌論文] Optimal telework frequency in terms of sleep and labor productivity depends on the workers' psychological distress: A cross-sectional study in Tokyo, Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Kumadaki K, Hino A, Itani O, Otsuka Y, Kaneita Y.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 18:e028669 号: 6 ページ: e0286699-e0286699

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0286699

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17293, KAKENHI-PROJECT-21K10507
  • [雑誌論文] A School-Based Program for Problematic Internet Use for Adolescents in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Y, Kaneita Y, Itani O, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      Children (Basel).

      巻: 10 号: 11 ページ: 1754-1754

    • DOI

      10.3390/children10111754

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10629
  • [雑誌論文] Associations between coping strategies and insomnia: a longitudinal study of Japanese workers.2022

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Y, Itani O, Matsumoto Y, Kaneita Y
    • 雑誌名

      SLEEP

      巻: 45 号: 2 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1093/sleep/zsab244

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18155
  • [雑誌論文] Associations between Coping Profile and Work Performance in a Cohort of Japanese Employees.2022

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Y, Itani O, Matsumoto Y, Kaneita Y
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 19 号: 8 ページ: 4806-4806

    • DOI

      10.3390/ijerph19084806

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18155
  • [雑誌論文] A cross-sectional epidemiological study of the relationship between sleep duration, quality, and rhythm and presenteeism in workers2021

    • 著者名/発表者名
      Itani Osamu、Kaneita Yoshitaka、Otsuka Yuichiro、Tokiya Mikiko、Jike Maki、Matsumoto Yuuki、Nakagome Sachi、Kinoshita Yu
    • 雑誌名

      Sleep and Biological Rhythms

      巻: 20 号: 1 ページ: 53-63

    • DOI

      10.1007/s41105-021-00339-4

    • NAID

      40022810977

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10067
  • [雑誌論文] Psychometric Properties of a New Simplified Scale to Assess the Quality of Workers’ Rest and Recreation on Their Days Off2021

    • 著者名/発表者名
      Itani Osamu、Kaneita Yoshitaka、Harano Satoru、Tokiya Mikiko、Otsuka Yuichiro、Matsumoto Yuuki、Nakagome Sachi、Kinoshita Yu
    • 雑誌名

      Yonago Acta Medica

      巻: 64 号: 1 ページ: 67-79

    • DOI

      10.33160/yam.2021.02.010

    • NAID

      130007989774

    • ISSN
      0513-5710, 1346-8049
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10067
  • [学会発表] The association between working behaviours and insomnia symptoms in full-time teleworkers.2023

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Y, Itani O, Kaneita Y
    • 学会等名
      ICOH-WOPS & APA-PFAW 2023, Tokyo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17293
  • [学会発表] The association between telework and sleep problems.2023

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Y:
    • 学会等名
      第45回日本睡眠学会定期学術集会・第30回日本時間生物学会合同大会, 横浜, 2023.9.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17293
  • [学会発表] テレワーク労働者におけるリカバリー経験と睡眠障害との関連。2022

    • 著者名/発表者名
      大塚雄一郎, 井谷修, 松本悠貴, 兼板佳孝
    • 学会等名
      第47回日本睡眠学会定期学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17293
  • [学会発表] 高校生に対する保健教育がインターネット問題使用に及ぼす効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      大塚雄一郎,兼板佳孝, 松本悠貴, 井谷修
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10629
  • [学会発表] テレワーク労働者における実施行動と労働生産性・ワーク・エンゲージメントの関連2022

    • 著者名/発表者名
      大塚雄一郎, 原野悟, 城戸尚治, 松本悠貴, 井谷修, 兼板佳孝
    • 学会等名
      第94回日本産業衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17293
  • [学会発表] テレワーク頻度と電子端末の使用時間別にみた睡眠時間と睡眠位相の差の検証2022

    • 著者名/発表者名
      松本悠貴, 日野亜弥子, 熊懐邦高, 内村直尚, 井谷修, 大塚雄一郎, 兼板佳孝
    • 学会等名
      第47回日本睡眠学会定期学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17293
  • [学会発表] テレワークの頻度の違いによる不眠症状、労働意欲、労働生産性の差の検討。2022

    • 著者名/発表者名
      松本悠貴, 熊懐邦高, 日野亜弥子, 井谷修, 大塚雄一郎, 兼板佳孝
    • 学会等名
      第94回日本産業衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17293
  • [学会発表] 労働者における在宅勤務状況と睡眠との関連性の検討.2021

    • 著者名/発表者名
      大塚雄一郎, 井谷修, 松本悠貴, 城戸尚治, 兼板佳孝
    • 学会等名
      第94回日本産業衛生学会,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17293
  • [学会発表] 労働者における在宅勤務状況と睡眠との関連性の検討.2021

    • 著者名/発表者名
      大塚雄一郎, 井谷修, 松本悠貴, 城戸尚治, 兼板佳孝:
    • 学会等名
      第94回日本産業衛生学会,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18155
  • [学会発表] 日勤労働者における希死念慮の予測因子として2つの睡眠尺度を検証した縦断研究2021

    • 著者名/発表者名
      松本悠貴, 内村直尚, 石竹達也, 井谷修, 大塚雄一郎
    • 学会等名
      第46回日本睡眠学会定期学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18155
  • [学会発表] 労働者におけるプレゼンティーズムとストレス対処戦略との関連性の検討.2020

    • 著者名/発表者名
      大塚雄一郎、兼板佳孝、井谷修,松本悠貴, 木戸尚治, 木下優, 松島えり子, 土器屋美貴子
    • 学会等名
      第93回日本産業衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18155
  • [学会発表] 労働者におけるプレゼンティーズムと休養との関連性に関する疫学研究.2020

    • 著者名/発表者名
      井谷修,兼板佳孝,大塚雄一郎, 土器屋美貴子,地家真紀, 松本悠貴, 木下優
    • 学会等名
      第93回日本産業衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18155
  • [学会発表] 睡眠障害に対するストレス対処の有効性2019

    • 著者名/発表者名
      大塚雄一郎
    • 学会等名
      日本睡眠学会第44回定期学術集会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18155
  • [学会発表] 我が国における休養・睡眠の疫学2019

    • 著者名/発表者名
      井谷修, 大塚雄一郎
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18155
  • [学会発表] 労働者における睡眠の質と健康関連QOLとの関係性に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      大塚雄一郎,井谷修,兼板佳孝,土器屋美貴子,地家真紀,中込祥
    • 学会等名
      第91回日本産業衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18155
  • [学会発表] Screening by RMCE-mediated generation of MIN6 cell transformants identifies novel genes important for insulin secretion2015

    • 著者名/発表者名
      Furukawa A, Tanaka A, Kosuda M, Otsuka Y, Yamaguchi S, Ishihara H.
    • 学会等名
      Keystone Symposia  Diabetes: New insights into molecular mechanisms and therapeutic strategies.
    • 発表場所
      ウェスティン都ホテル京都 (京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-10-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15351
  • 1.  兼板 佳孝 (40366571)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  井谷 修 (70624162)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  石原 寿光 (60361086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  土器屋 美貴子 (20749139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  地家 真紀 (20535166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松本 悠貴 (60647783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  田中 有希 (50786811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三好 知美 (70827386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  池田 真紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi