• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

羽賀 健一  ハガ ケンイチ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40751920
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 北陸先端科学技術大学院大学, シングルナノイノベーティブデバイス研究拠点, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分60040:計算機システム関連
キーワード
研究代表者以外
メムキャパシタ / スパイキングニューラルネットワーク / アナログデバイス / 低消費電力 / コンパクト / 人工知能 / 局所的学習則 / アモルファス金属酸化物半導体 / 単一アナログデバイス / ニューロモーフィックシステム
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  単一アナログデバイスと局所的学習則を用いるリアルニューロモーフィックシステム

    • 研究代表者
      木村 睦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60040:計算機システム関連
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学

すべて 2021 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] ニューロモーフィックシステムにおけるキャパシタ型シナプス用強誘電体薄膜の誘電特性評価と文字補正応用2021

    • 著者名/発表者名
      石﨑 勇真, 梅村 浩輝, 松川 大毅, 徳光 永輔, 羽賀 健一, 木村 睦
    • 学会等名
      薄膜材料デバイス研究会 第18回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11876
  • [学会発表] ニューラルネットワーク用強誘電体薄膜の誘電特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      石崎 勇真, 梅村 浩輝, 松川 大毅, 木村 睦, 徳光 永輔, 羽賀 健一, 土井 利浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会, EID2020-5, pp. 17-20, 2020年12月
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11876
  • 1.  木村 睦 (60368032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  中島 康彦 (00314170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  ZHANG Renyuan (00709131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松田 時宜 (30389209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  徳光 永輔 (10197882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi