• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥田 洋輝  Okuda Hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40753140
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 札幌医科大学, 医学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 札幌医科大学, 医学部, 研究員
2020年度 – 2022年度: 札幌医科大学, 医学部, 研究員
2014年度 – 2018年度: 札幌医科大学, 医学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連
研究代表者以外
放射線科学 / 小区分52040:放射線科学関連
キーワード
研究代表者以外
塞栓術 / 機能温存 / 生物学的効果 / コイル塞栓 / ベアコイル / 腹部動脈瘤 / インターベンショナルラジオロジー / 末梢動脈瘤 / 動脈瘤 / コイル … もっと見る / IVR / 経済的効果 / 瘤内生体反応 / コイル充填率 / 物理 / 剛性 / フレームコイル / 血管塞栓率 / 反発力 / 1次径 / 素線 / radial force / 塞栓後早期 / 各種塞栓物質 / 急性期 / 動物実験 / コイル強度 / 組織反応 / 内蔵動脈瘤 / 低コスト / 形状保持性 / ベアコイル(3D-bare) / 器質化コイル(PGLA) / 毛付コイル(Fibered) / 塞栓 / 物理学的評価 / 組織学的反応 / バイオアクティブコイル / ファイバーコイル / 無再発 / 経済的 / 臨床成績 / 物理学的効果 / 低塞栓率 / 器質化コイル / 毛付きコイル / PGLAコイル / 形状保持 / 内皮形成 / 器質化 / 再発防止 / 末梢 / 腹部 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  リンパ球分画解析を用いた頭頸部がん化学放射線療法の最適化研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 洋輝
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  末梢動脈瘤の塞栓効果を補強するコイル物理特性と生物学的機序の解明

    • 研究代表者
      廣川 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  大きく不定形な末梢領域動脈瘤に対する機能温存と無再発をめざす経済的塞栓術の開発

    • 研究代表者
      廣川 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  大きく不定形な動脈瘤に対する機能温存塞栓術の開発

    • 研究代表者
      廣川 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      札幌医科大学

すべて 2021 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Stiff coils enhance shape retention and pressure resistance in an aneurysm model even at low volume2021

    • 著者名/発表者名
      Okuda Hiroki、Hirokawa Naoki、Saitoh Masato、Otani Akemi、Someya Masanori、Usami Yoko、Sakata Koh-Ichi
    • 雑誌名

      Minimally Invasive Therapy & Allied Technologies

      巻: online 号: 5 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1080/13645706.2021.1980051

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07680, KAKENHI-PROJECT-20K08086
  • [雑誌論文] Histopathological differences of experimental aneurysms treated with bare platinum, fibered, and bioactive coils2018

    • 著者名/発表者名
      Usami Yoko、Hirokawa Naoki、Saitoh Masato、Okuda Hiroki、Someya Masanori、Hasegawa Tadashi、Takakuwa Yasunari、Sakata Koh-ichi
    • 雑誌名

      Minimally Invasive Therapy & Allied Technologies

      巻: - 号: 3 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1080/13645706.2018.1499532

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07760, KAKENHI-PROJECT-16K10355
  • [学会発表] ベアコイル,Fibered コイル,PGLA コイルを用いた塞栓瘤における病理組織学的差異2018

    • 著者名/発表者名
      宇佐見陽子、廣川 直樹、齊藤 正人、奥田 洋輝、大谷 緋美、坂田 耕一、長谷川 匡
    • 学会等名
      第69回 北海道血管造影 Interventional Radiology研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10355
  • [学会発表] Investigation of radial force by 3D bare coil in blood vessel model.2018

    • 著者名/発表者名
      Okuda H, Hirokawa N, et al.
    • 学会等名
      JSIR & ISIR 2018. May 31- June 2, 2018. Grand Nikko Tokyo Daiba.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10355
  • [学会発表] 腹部動脈瘤に対するコイル塞栓術の成績-3次元ならびにPGLAコイル, Fiberedコイルを用いた塞栓‐2017

    • 著者名/発表者名
      奥田洋輝、廣川直樹、宇佐見陽子、坂田耕一
    • 学会等名
      第46回IVR学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10355
  • [学会発表] 拡大右葉切除・膵頭十二指腸切除術前に上腸間膜動脈狭窄に対しステント留置した1例2016

    • 著者名/発表者名
      奥田 洋輝
    • 学会等名
      第29回北日本インターベンショナルラジオロジー研究会
    • 発表場所
      秋田市にぎわい交流会館AU(秋田県秋田市)
    • 年月日
      2016-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10355
  • [学会発表] 腹部動脈瘤に対するコイル塞栓術の成績-3次元並びにPGLAコイル,Fiberedコイルを用いた塞栓-2015

    • 著者名/発表者名
      奥田洋輝,廣川直樹,宇佐見陽子,齋藤正人,夏目奈奈,福島悠希,後町俊夫,坂田耕一
    • 学会等名
      第63回北海道血管造影Interventional Radiology研究会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461885
  • [学会発表] Strategic Embolization Combined with 3D,Bioactive,and Fibered Coils for Intra-Abdominal Aneurysms-aiming for functional preservation and small coil number-2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Okuda,Naoki Hirokawa,Yoko Usami,Masato Saito,Nana Natsume,Yuuki Hukushima, Toshio Gocho,Koichi Sakata
    • 学会等名
      JSIR & ISIR 2015
    • 発表場所
      宮崎シーガイア(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2015-05-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461885
  • [学会発表] Strategic Embolization Combined with 3D, Bioactive, and Fibered Coils for Intra-Abdominal Aneurysms

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Okuda, Naoki Hirokawa, Yoko Usami, Masato Saito, Nana Natsume, Yuuki Hukushima, Toshio Gocho, Koichi Sakata
    • 学会等名
      JSIR, ISIR & APCIO 2015
    • 発表場所
      シーガイアコンベンションセンター(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461885
  • [学会発表] Histopathologic differences of experimental aneurysms treated with bare, fibered, and PGLA microcoils

    • 著者名/発表者名
      Yoko Usami, Naoki Hirokawa, Masato Saitoh, Hiroki Okuda, Koh-ich Sakata, Tadashi Hasegawa
    • 学会等名
      第74回日本医学放射線学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜)
    • 年月日
      2015-04-16 – 2015-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461885
  • [学会発表] Strategic Embolization Combined with 3D, Bioactive, and Fibered Coils for Intra-Abdominal Aneurysms

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Okuda, Naoki Hirokawa, Yoko Usami, Masato Saito, Nana Natsume, Yuuki Hukushima, Toshio Gocho, Koichi Sakata
    • 学会等名
      第74回日本医学放射線学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜)
    • 年月日
      2015-04-16 – 2015-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461885
  • [学会発表] Histopathologic differences of experimental aneurysms treated with bare, fibered, and PGLA microcoils

    • 著者名/発表者名
      Yoko Usami, Naoki Hirokawa, Masato Saitoh, Hiroki Okuda, Koh-ich Sakata, Tadashi Hasegawa
    • 学会等名
      JSIR, ISIR & APCIO 2015
    • 発表場所
      シーガイアコンベンションセンター(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461885
  • 1.  齋藤 正人 (70551109)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  廣川 直樹 (30404718)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  宇佐見 陽子 (20572530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  大谷 緋美 (10808158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  小塚 陽介 (50808160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野口 朋紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  染谷 正則
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  奥田 竜
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi