• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森本 俊  MORIMOTO SHUN

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40755899
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 玉川大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 玉川大学, 文学部, 准教授
2019年度 – 2021年度: 玉川大学, 文学部, 准教授
2016年度 – 2018年度: 常磐大学, 人間科学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
英語教育 / 外国語学習 / 計量テキスト分析 / 動機付け / 英語教員養成 / 英語学習 / 動機づけ / 教師要因 / 動機減退 / 教材開発 … もっと見る / 言語教師認知 / 基本語 / 語彙 / メタ言語意識 / 第二言語習得 / 語彙指導 / コア / エクササイズ / 語彙習得 / 基本動詞 … もっと見る
研究代表者以外
ポートフォリオ / 外国語 / 教員養成 / 全国調査 / 中等教育 / 初等教育 / 英語の教職課程 / 振り返り / 省察 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  初等・中等の英語教職課程における段階別省察力育成方法の研究

    • 研究代表者
      山口 高領
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      秀明大学
  •  英語学習における動機づけの変容過程と教師要因の関係研究代表者

    • 研究代表者
      森本 俊
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      玉川大学
  •  英語教育における体系的・継続的な基本動詞の指導のあり方の研究研究代表者

    • 研究代表者
      森本 俊
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      玉川大学
      常磐大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 多文化共生時代の英語教育2017

    • 著者名/発表者名
      森本 俊・佐藤芳明
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      いいずな書店
    • ISBN
      9784864603096
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16880
  • [図書] 中学英語サポートBOOKS コア・イメージで英語感覚を磨く!基本語指導ガイド2017

    • 著者名/発表者名
      森本 俊
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      明治図書出版
    • ISBN
      9784182223198
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16880
  • [雑誌論文] 卒業生英語教員のコミュニティ構築―玉川大学英語教育研究会(ELTama)の取り組みと今後の課題―2024

    • 著者名/発表者名
      森本 俊,米田 佐紀子,工藤 洋路,村越 亮治
    • 雑誌名

      『論叢』玉川大学文学部紀要

      巻: 64 ページ: 1-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00726
  • [雑誌論文] Developing and practicing a methodology to promote deep reflection across primary and secondary school levels in a Secondary-Education Educational Practice Seminar2023

    • 著者名/発表者名
      Shun Morimoto, Sakiko Yoneda
    • 雑誌名

      Language Teacher Education

      巻: 10(2) ページ: 1-21

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00726
  • [雑誌論文] 動機減退を引き起こす教師要因研究に基づいた授業評価シートの開発-英語教員養成及び現職英語教員研修における活用の可能性-2022

    • 著者名/発表者名
      森本 俊
    • 雑誌名

      『論叢』玉川大学文学部紀要

      巻: 62 ページ: 93-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00830
  • [雑誌論文] 英語教員養成課程におけるアクティブラーニング型オンライン授業の可能性-「動機減退を引き起こす教師要因」をテーマとして2021

    • 著者名/発表者名
      森本 俊
    • 雑誌名

      教師教育リサーチセンター年報

      巻: 11 ページ: 83-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00830
  • [雑誌論文] 計量テキスト分析を用いた学習者の動機づけを減退させる英語教師要因の研究2020

    • 著者名/発表者名
      森本 俊
    • 雑誌名

      『論叢』玉川大学文学部紀要

      巻: 61 ページ: 1-26

    • NAID

      40022648421

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00830
  • [雑誌論文] The meaning distributions of a polysemous word in two kinds of EFL learning materials2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hoshino, Naoki Sakata, Shun Morimoto, Akiko Matsukubo, Mayumi Tsubaki
    • 雑誌名

      文京学院大学外国語学部紀要

      巻: 17 ページ: 35-56

    • NAID

      40021625465

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16880
  • [雑誌論文] 第二言語語彙習得研究における学習者のメタ言語意識の役割-知覚動詞を事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      森本 俊
    • 雑誌名

      JACET-KANTO Journal

      巻: 5 ページ: 19-33

    • NAID

      40021847590

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16880
  • [雑誌論文] The acquisition of the constructional possibilities of 'get' by Japanese learners2017

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, S.
    • 雑誌名

      Data Science in Collaboration

      巻: 1 ページ: 115-124

    • NAID

      120007178953

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16880
  • [学会発表] 初等・中等英語教職課程においてポートフォリオを利用したリフレクションを促す指導をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      山口 高領,中山 夏恵,大崎 さつき,森本 俊
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)第62回国際大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00726
  • [学会発表] 小学校外国語活動及び外国語における基本語の指導-視覚動詞の使い分けに焦点を当てて-2018

    • 著者名/発表者名
      森本俊
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会(KATE)第42回栃木研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16880
  • [学会発表] 日本人英語学習者は発話動詞の意味及び使用をどのように表象しているのか―メタ言語意識に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      森本 俊
    • 学会等名
      JACETリーディング・英語語彙・英語辞書研究会合同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16880
  • [学会発表] A quantitative analysis of second language learners' lexical knowledge: A case of English utterance verbs2018

    • 著者名/発表者名
      Shun Morimoto
    • 学会等名
      Industry-Academia Collaboration among Pure, Applied, and Commercialization Researches Based on Linguistic Data in TSUKUBA GLOBAL SCIENCE WEEK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16880
  • [学会発表] 第二言語学習者による「訳語を対応させる方略」の使用に関する研究-基本動詞breakに焦点を当てて-2017

    • 著者名/発表者名
      森本 俊
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会(KATE)第41回新潟研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16880
  • [学会発表] 英語教員を対象とした基本動詞の学習及び指導に関する実態調査2017

    • 著者名/発表者名
      森本 俊
    • 学会等名
      全国英語教育学会(JASELE)第43回島根研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16880
  • [学会発表] The acquisition of the constructional possibilities of 'get' by Japanese learners2017

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, S.
    • 学会等名
      Industry-Academia Collaboration among Pure, Applied, and Commercialization Researches Based on Linguistic Data in TSUKUBA GLOBAL SCIENCE WEEK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16880
  • [学会発表] 基本語力を育むエクササイズ・デザイン2016

    • 著者名/発表者名
      森本俊
    • 学会等名
      麗澤大学言語研究センター主催シンポジウム「英語辞書と英語学習」
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16880
  • [学会発表] 基本語力を身につけるためのエクササイズ・デザイン2016

    • 著者名/発表者名
      森本俊、吉原学
    • 学会等名
      大学英語教育学会関東支部第10回記念大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16880
  • 1.  山口 高領 (60386555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  長田 恵理 (40581690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中山 夏恵 (50406287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  米田 佐紀子 (70208768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi