• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有賀 雅奈  ARIGA Kana

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40756623
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 桜美林大学, リベラルアーツ学群, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 桜美林大学, リベラルアーツ学群, 准教授
2022年度 – 2023年度: 桜美林大学, リベラルアーツ学群, 助教
2016年度: 東北大学, 研究推進本部, 特任助教
2015年度: 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 教育研究支援者
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 科学社会学・科学技術史
研究代表者以外
中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
科学論 / 視覚文化論 / 図像 / イラストレーション / ダイアグラム / グラフィカル・アブストラクト / 科学の視覚文化 / data visualization / biology / diagram … もっと見る / scientific visualization / サイエンスビジュアリゼーション / Data visualization / Biology / Diagram / Scientific Visualization / Representation / サイエンティフィック・イラストレーション / グラフ / データの視覚化 / 視覚表象論 … もっと見る
研究代表者以外
植物栄養 / RI / イメージング / 量子科学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  元素の動態解明を農業につなげる量子ビジュアライゼーション技術基盤の確立

    • 研究代表者
      河地 有木
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  生命科学論文の説明図への制作・掲載メディアの影響研究代表者

    • 研究代表者
      有賀 雅奈
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  科学論文における視覚表象の変化の分析研究代表者

    • 研究代表者
      有賀 雅奈
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2022 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 論文の図のカラー化の進行とその課題 : 生命科学ジャーナルCellを事例に2024

    • 著者名/発表者名
      有賀雅奈
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 22 ページ: 64-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13029
  • [雑誌論文] Change in the graphics of journal articles in the life sciences field: Analysis of figures and tables in the journal “Cell”2022

    • 著者名/発表者名
      Kana ARIGA, Manabu TASHIRO
    • 雑誌名

      History and Philosophy of the Life Sciences

      巻: 44 号: 3

    • DOI

      10.1007/s40656-022-00516-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13029
  • [学会発表] 生命科学論文における図の「色」を考える:カラー化の進行とその課題2024

    • 著者名/発表者名
      有賀雅奈
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第22 回年次研究大会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13029
  • [学会発表] 現代科学における視覚表象の認識論に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      有賀暢迪・大西勇喜謙・下嶋篤・有賀雅奈・田中覚
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京)
    • 年月日
      2016-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06011
  • [学会発表] Change in Figures in Life Sciences Since the 1970s2016

    • 著者名/発表者名
      Kana ARIGA
    • 学会等名
      the 2016 History of Science Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Georgia, USA
    • 年月日
      2016-11-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06011
  • [学会発表] 現代科学における視覚表象 の認識論に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      有賀暢迪・大西勇喜謙・下嶋篤・有賀雅奈・田中覚
    • 学会等名
      応用哲学会第八回年次研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京)
    • 年月日
      2016-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06011
  • 1.  河地 有木 (70414521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡部 浩司 (40280820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田野井 慶太朗 (90361576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浦口 晋平 (20638837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi