• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河野 哲朗  Kono Tetsuro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40757431
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 松戸歯学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 日本大学, 松戸歯学部, 講師
2016年度 – 2017年度: 日本大学, 松戸歯学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
病態科学系歯学・歯科放射線学
研究代表者以外
小区分57080:社会系歯学関連
キーワード
研究代表者
口腔-腸管ネットワーク / F.n菌 / 炎症性腸疾患 / Th17細胞 / 大腸炎 / フローサイトメトリー(FACS) / フローサイトメトリー法 / 腸管組織 / 歯周組織 / 慢性歯周疾患 / Fusobacterium nucleatum
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  新規絹フィブロインコーティングがオッセオインテグレーションに及ぼす影響

    • 研究代表者
      内山 敏一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57080:社会系歯学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  F.n菌を用いた慢性歯周疾患を起因とする腸管炎症の粘膜免疫ネットワークの解明研究代表者

    • 研究代表者
      河野 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      病態科学系歯学・歯科放射線学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] Fusobacterium nucleatum を用いた慢性歯周疾患に起因する炎症性腸管粘膜免疫ネットワークの解明2018

    • 著者名/発表者名
      河野哲朗、小林良喜、渡辺新、玉村亮、、落合智子、岡田裕之
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20442
  • 1.  内山 敏一 (60419760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 到 (00869208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  有川 量崇 (50318325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  Bhawal Ujjal (50433339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 良喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  松本 敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  落合 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  岡田 裕之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi