• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米田 純  Yoneda Jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40760187
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員
2018年度 – 2019年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分22030:地盤工学関連
研究代表者以外
小区分22030:地盤工学関連
キーワード
研究代表者
3Dプリンター / 透水 / フィルター / 濾過 / 内部浸食 / 目詰まり / 不攪乱 / 多相系地盤 / 骨格構造 / 多孔質体 / メタンハイドレート / 浸透率 / 透水係数 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 自己修復 / 長期安定性 / 短期施工 / 結晶サイズ / テンペラ / 微生物固化 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  3次元構造フィルターによる新たな土粒子濾過技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      米田 純
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22030:地盤工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  酵素触媒とテンペラ(展色材)の組み合わせによる1 shot 微生物固化技術の開発

    • 研究代表者
      畠 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22030:地盤工学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  3Dプリンターを用いた多相系地盤の浸透特性評価手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      米田 純
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分22030:地盤工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所

すべて 2024 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of urease-producing bacteria on permeability and strength control for sands2021

    • 著者名/発表者名
      Ikoma S.、Hata T.、Yoneda J.、Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Geotechnique Letters

      巻: 11 号: 2 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1680/jgele.20.00091

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02239
  • [雑誌論文] 2-06 MICPを応用したメタンハイドレート由来のメタンガス回収支援手法に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      生駒 聖、畠 俊郎、米田 純、山本 晃司
    • 雑誌名

      日本エネルギー学会大会講演要旨集

      巻: 29 号: 0 ページ: 24-25

    • DOI

      10.20550/jietaikaiyoushi.29.0_24

    • NAID

      130007881813

    • ISSN
      2423-8317, 2423-8325
    • 年月日
      2020-07-29
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02239
  • [雑誌論文] Microbial-induced carbonate precipitation applicability with the methane hydrate-bearing layer microbe2020

    • 著者名/発表者名
      Hata Toshiro、Saracho Alexandra Clara、Haigh Stuart K.、Yoneda Jun、Yamamoto Koji
    • 雑誌名

      Journal of Natural Gas Science and Engineering

      巻: 81 ページ: 103490-103490

    • DOI

      10.1016/j.jngse.2020.103490

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02239
  • [雑誌論文] Application of 3D Printer for Laboratory Soil Tests2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Yoneda
    • 雑誌名

      Proceedings of the 29th International Ocean and Polar Engineering

      巻: ISOPE-I-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13830
  • [学会発表] 3次元構造フィルターがフィルター機能を満足するための構造基準の検討2024

    • 著者名/発表者名
      余田美月、太田遥子、中田幸男、米田純
    • 学会等名
      第59回地盤工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22861
  • [学会発表] LEAKAGE BEHAVIOUR OF PARTICLES SUBJECTED TO GRAVITY FLOW WITH 3D FILTER BY DEM2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakata, S. Kajiyama, I. Tokiyoshi, M. Yoden, Y. Ohta, J. Yoneda
    • 学会等名
      IS-Grenoble 2024: International Symposium on Geomechanics from Micro to Macro
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22861
  • [学会発表] 生物膜と微生物固化の併用による地盤透水制御技術の提案2020

    • 著者名/発表者名
      西田志帆,端昭彦,畠俊郎,米田純,山本晃司
    • 学会等名
      令和元年度土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02239
  • [学会発表] 出砂対策としての微生物固化技術の適用性評価2019

    • 著者名/発表者名
      岩田悠介,畠俊郎,米田純,山本晃司
    • 学会等名
      第54回地盤工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02239
  • [学会発表] Application of 3D Printer for Laboratory Soil Tests2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Yoneda
    • 学会等名
      The 29th International Ocean Polar Engineering Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13830
  • 1.  畠 俊郎 (30435424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  笠間 清伸 (10315111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  梶山 慎太郎 (50803532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  中田 幸男 (90274183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  太田 遥子 (30983176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi