• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷河 純平  TANIGAWA JUNPEI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40768636
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教
2022年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤)
2020年度 – 2021年度: 大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤)
2019年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
2018年度: 大阪大学, 医学系研究科, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究代表者以外
小児科学
キーワード
研究代表者
血清バイオマーカー / バイオマーカー / REDCap / 患者レジストリ / 疾患登録システム / 先天性GPI欠損症
研究代表者以外
活性化葉酸 / 先天性GPIアンカー欠損症 / てんかん / ピリドキシン / 先天性GPI欠損症
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  先天性GPI欠損症の疾患登録システムの構築と血清バイオマーカー探索研究代表者

    • 研究代表者
      谷河 純平
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  先天性GPI欠損症の治療法と診断マーカーの開発

    • 研究代表者
      富永 康仁
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2021 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] High-dose pyridoxine treatment for inherited glycosylphosphatidylinositol deficiency2021

    • 著者名/発表者名
      Tanigawa J, Nabatame S, Tominaga K, Nishimura Y, Maegaki Y, Kinosita T, Murakami Y, Ozono K
    • 雑誌名

      Brain & Development

      巻: 43 号: 6 ページ: 680-687

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2021.02.007

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07820, KAKENHI-PROJECT-19K08322, KAKENHI-PROJECT-19K17359
  • [雑誌論文] phenotypes from infantile lethality to mild learning difficulties2017

    • 著者名/発表者名
      Tanigawa J, Mimatsu H, Mizuno S, Okamoto N, Fukushi D, Tominaga K, Kidokoro H, Muramatsu Y, Nishi E, Nakamura S, Motooka D, Nomura N, Hayasaka K, Niihori T, Aoki Y, Nabatame S, Hayakawa M, Natsume J, Ozono K, Kinoshita T, Wakamatsu N, Murakami Y
    • 雑誌名

      Human Mutation

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 805-815

    • DOI

      10.1002/humu.23219

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01578, KAKENHI-PROJECT-26461543, KAKENHI-PROJECT-26462225, KAKENHI-PROJECT-15K09618, KAKENHI-PROJECT-17K10070, KAKENHI-PROJECT-16K15534
  • [学会発表] 先天性GPI欠損症と鑑別を要した症例を含むZTTK症候群の新規3例の検討2018

    • 著者名/発表者名
      谷河純平
    • 学会等名
      日本小児神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09618
  • [学会発表] 持続する高ALP血症を契機に診断された先天性GPI欠損症の一男児例2017

    • 著者名/発表者名
      橋本泰佑 宮下恵実子 山本浩継 吉川真紀子 徳永康行 谷河純平 富永康仁 青天目信 岡本伸彦 茶山公祐
    • 学会等名
      第30回近畿小児科学会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09618
  • [学会発表] 先天性GPIアンカー欠損症における血清ALP値の検討2017

    • 著者名/発表者名
      富永康仁 谷河純平 山下朋代 広恒実加 渡辺陽和 岩谷祥子 下野九理子 青天目信 村上良子 木下タロウ 永井利三郎 大薗恵一
    • 学会等名
      第59回日本小児神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09618
  • [学会発表] Clinical spectrum of PIGO mutations2016

    • 著者名/発表者名
      谷河純平 村上良子 富永康仁 青天目信 見松はるか 城所博之 早川昌弘 水野誠司 若松延昭 岡本伸彦 夏目淳 木下タロウ 大薗恵一
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09618
  • [学会発表] 先天性GPI欠損症に対する当院での取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      谷河純平
    • 学会等名
      日本小児神経学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09618
  • 1.  富永 康仁 (20599245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  村上 良子 (00304048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  青天目 信 (30570072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  岩谷 祥子 (60724903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  城所 博之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi