• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野村 真未  Nomura Mami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40770342
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 理学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 山形大学, 理学部, 助教
2020年度: 筑波大学, 生命環境系, 特任助教
2019年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
学術変革領域研究区分(Ⅳ) / 複合領域 / 小区分44010:細胞生物学関連 / 小区分44040:形態および構造関連
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅱ) / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
キーワード
研究代表者
被殻構築 / 有殻アメーバ / 行動 / シリカバイオミネラリゼーション / 卵型被殻 / 柔軟性 / 単細胞生物 / 原生生物 / 分子メカニズム / 細胞周期 … もっと見る / ツボカムリ / ポーリネラ / マイクロマニピュレーター / 単細胞RNAseq / 珪酸 / 共生 / バイオミネラリゼーション / 有孔虫 / 珪藻 / セメント物質 / 元素分析 / 微細構造 / 3Dプリンター / 3Dプリンター / FIB-SEM / ライブイメージング … もっと見る
研究代表者以外
活性種 / プラズマ / 種皮 / 種子 / 細胞壁 / ゲノム解析 / シアノバクテリア / ゲノム縮小進化 / メタバーコーディング / 原生生物 / 共生 / 微生物多様性 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  有殻アメーバの被殻構築の分子メカニズム解明へ向けた研究基盤整備研究代表者

    • 研究代表者
      野村 真未
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分44010:細胞生物学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  ジオラマ環境下で覚醒する有殻アメーバの被殻構築行動の柔軟性研究代表者

    • 研究代表者
      野村 真未
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      山形大学
  •  細胞壁構造から紐解くプラズマ生成活性種の種子組織内部伝達メカニズム

    • 研究代表者
      國枝 正
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  ジオラマ環境下における有殻アメーバの被殻構築行動解析研究代表者

    • 研究代表者
      野村 真未
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      山形大学
  •  有殻アメーバの頑健な卵型被殻形成から学ぶ力学的最適化研究代表者

    • 研究代表者
      野村 真未
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      山形大学
  •  珪藻の被殻形成スイッチをONにして、被殻形成関連タンパク質を探索する研究代表者

    • 研究代表者
      野村 真未
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分44040:形態および構造関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  海洋微生物多様性の盲点―真核微生物に潜在する原核微生物叢の実態を探る

    • 研究代表者
      中山 卓郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  有殻アメーバの被殻建築から学ぶ卵型サステナブル構造システム研究代表者

    • 研究代表者
      野村 真未
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      筑波大学
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Three-dimensional architecture and assembly mechanism of the egg-shaped shell in testate amoeba Paulinella micropora2023

    • 著者名/発表者名
      Nomura Mami、Ohta Keisuke、Nishigami Yukinori、Nakayama Takuro、Nakamura Kei-Ichiro、Tadakuma Kenjiro、Galipon Josephine
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: 1232685-1232685

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1232685

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06329, KAKENHI-PROJECT-21K15131, KAKENHI-ORGANIZER-21H05303, KAKENHI-PUBLICLY-22H05670, KAKENHI-PROJECT-22H04926
  • [雑誌論文] Rappemonads are haptophyte phytoplankton2021

    • 著者名/発表者名
      Kawachi Masanobu、Nakayama Takuro、Kayama Motoki、Nomura Mami、Miyashita Hideaki、Bojo Othman、Rhodes Lesley、Sym Stuart、Pienaar Richard N.、Probert Ian、Inouye Isao、Kamikawa Ryoma
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 31 号: 11 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.cub.2021.03.012

    • NAID

      120007002681

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05367, KAKENHI-PROJECT-20H03305, KAKENHI-PROJECT-19H03274
  • [雑誌論文] A dynein-associated photoreceptor protein prevents ciliary acclimation to blue light2021

    • 著者名/発表者名
      Kutomi O, Yamamoto R, Hirose K, Mizuno K, Nakagiri Y, , , , , , , Shibata D, Shibata M, Shiba K, Kita M, Kigoshi H, Tanaka Y, Yamasaki Y, Asahina Y, Song C, Nomura M, Nomura M, Nakajima A, Nakachi M, Yamada L, Nakazawa S, Sawada H, Murata K, Mitsuoka K, Ishikawa T, Wakabayashi K, Kon T, Inaba K
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 号: 9

    • DOI

      10.1126/sciadv.abf3621

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06592, KAKENHI-PROJECT-20K06621, KAKENHI-PROJECT-17H03672, KAKENHI-PUBLICLY-19H05367, KAKENHI-PUBLICLY-20H04764, KAKENHI-PROJECT-17K15117, KAKENHI-PROJECT-16H06280, KAKENHI-PROJECT-20K21420, KAKENHI-PROJECT-19H03242, KAKENHI-PUBLICLY-21H00420
  • [雑誌論文] Fine Structure Observation of Feeding Behavior, Nephroselmis spp.-derived Chloroplast Enlargement, and Mitotic Processes in the Katablepharid Hatena arenicola2020

    • 著者名/発表者名
      Nomura Mami、Kamikawa Ryoma、Ishida Ken-ichiro
    • 雑誌名

      Protist

      巻: 171 号: 2 ページ: 125714-125714

    • DOI

      10.1016/j.protis.2020.125714

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05367, KAKENHI-PROJECT-19H03274, KAKENHI-PROJECT-18J00886
  • [雑誌論文] Single-cell genomics unveiled a cryptic cyanobacterial lineage with a worldwide distribution hidden by a dinoflagellate host2019

    • 著者名/発表者名
      Takuro Nakayama, Mami Nomura, Yoshihito Takano, Goro Tanifuji, Kogiku Shiba, Kazuo Inaba, Yuji Inagaki, Masakado Kawata
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 116 号: 32 ページ: 15973-15978

    • DOI

      10.1073/pnas.1902538116

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0203, KAKENHI-PUBLICLY-19H05367, KAKENHI-PROJECT-17H01440, KAKENHI-PROJECT-19H03280, KAKENHI-PROJECT-18J00886, KAKENHI-PROJECT-17K15164, KAKENHI-PROJECT-16H06280
  • [雑誌論文] Publisher Correction: Calaxin is required for cilia-driven determination of vertebrate laterality2019

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Keita、Shiba Kogiku、Nakamura Akihiro、Kawano Natsuko、Satouh Yuhkoh、Yamaguchi Hiroshi、Morikawa Motohiro、Shibata Daisuke、Yanase Ryuji、Jokura Kei、Nomura Mami、Miyado Mami、Takada Shuji、Ueno Hironori、Nonaka Shigenori、Baba Tadashi、Ikawa Masahito、Kikkawa Masahide、Miyado Kenji、Inaba Kazuo
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 2 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/s42003-019-0512-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05367, KAKENHI-ORGANIZER-19H05749, KAKENHI-PROJECT-18J00886
  • [学会発表] Skillful cell behavior in the construction of testate amoebae shells 有殻アメーバの被殻構築における巧みな細胞行動2023

    • 著者名/発表者名
      野村真未
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05670
  • [学会発表] アメーバ、家を建てる?!単細胞生物のカタチづくり2022

    • 著者名/発表者名
      野村真未
    • 学会等名
      いきものサロン
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00359
  • [学会発表] 有殻アメーバの頑健な卵型被殻構築過程の4Dイメージングおよび模型作成 / 4D Imaging and 3D modeling of the robust egg-shaped shell construction process of testate amoeba2022

    • 著者名/発表者名
      野村真未・西上幸範・Josephine Galipon・市川正敏・中山卓郎・太田啓介・中村桂一郎
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00359
  • [学会発表] Paulinella microporaにおけるマイクロボディの局在とその機能推定2022

    • 著者名/発表者名
      野村真未・中山卓郎・太田啓介・中村桂一郎
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00359
  • [学会発表] 有殻アメーバ直伝、卵型シェルターの作り方2 ー接着剤編ー2022

    • 著者名/発表者名
      野村真未
    • 学会等名
      2022年度日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00359
  • [学会発表] 有殻アメーバ直伝、卵型シェルターの作り方 2 ~セメント編~2022

    • 著者名/発表者名
      野村真未
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00359
  • [学会発表] 有殻アメーバの頑健な卵型被殻形成における力学的最適化2021

    • 著者名/発表者名
      野村真未, 西上幸範, 市川正敏, 中山卓郎, 太田啓介, 中村桂一郎
    • 学会等名
      日本植物学会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00359
  • [学会発表] 有殻アメーバ直伝、卵型シェルターの作り方2021

    • 著者名/発表者名
      野村真未
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00359
  • [学会発表] 有殻アメーバ直伝、卵型シェルターの作り方2021

    • 著者名/発表者名
      野村真未、西上幸範、市川正敏、中山卓郎、太田啓介、中村桂一郎
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05367
  • [学会発表] 有殻アメーバの卵型被殻建築の4Dイメージング解析2020

    • 著者名/発表者名
      野村真未、西上幸範、市川正敏、中山卓郎、太田啓介、中村桂一郎
    • 学会等名
      日本植物学会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05367
  • [学会発表] A biosilica-related protein newly identified from a rhizarian testate amoeba: a key enzyme of eukaryotic silica-biomineralization?2019

    • 著者名/発表者名
      Mami Nomura, Takuro Nakayama, Shin-ichi Miyamura, Masaki Yoshida, Kazuo Inaba, Ryoma Kamikawa, Ken-ichiro Ishida
    • 学会等名
      VIII ECOP-ISOP JOINT MEETING
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05367
  • 1.  中山 卓郎 (70583508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  矢吹 彬憲 (20711104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  國枝 正 (90566077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石川 和也 (40804703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  稲垣 祐司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  柴 小菊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  太田 啓介
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi